見出し画像

お金に困らない為の決定版授業!!〖前編』

こんにちわ。ゆる幸です😁

『お金』

これは生きていくうえで必ず必要なものですよね。でも、学校の授業では大人になってからの正しいお金の使い方や、お金で苦労しないためにはどうしたらいいかなんて詳しく教えてくれませんよね😅 

そんなお金のことについて理解できていない人達に読んでもらいたい教科書といえる本を中田敦彦のYouTube大学で紹介されていました。中田さん自身もお金に関する様々な動画をあげていますが、今回の動画に関しては『お金に困らない為の決定版授業』だと言われています。

参考にされている本の著者は【両学長 リベラルアーツ大学】という名前でYouTuberとしてお金の教育系動画を中心に活躍されている方です。

僕も動画は見させてもらってますが、マインドマップやアニメーションを駆使してわかりやすく解説してくれているので動画もすごくお勧めです。

ではここから動画の内容の感想&学びになります。今回は前編です。後編はまた明日書きます。

【参考動画】

【参考書籍】

【お金持ちってそもそもどういう人?】

大前提に『経済的自由とは何か?』『どういう人がお金持ちなのか?』を理解することが大切です。

まずお金には2種類あります。

①『労働所得』→給与や事業の収入。
②『資産所得』→お金がお金を生み出す。
【お金持ちの定義】
→お金持ちとは生活費よりも『資産所得』が大きい人です。働かなくてもお金が入る状態を作れている人とも言えます。


ではここからお金持ちになるために必要な具体的な5つのステップです。

~お金に困らないための5つの力~

1.【貯める】
支出をカットすることが重要。

2.【稼ぐ】
給与所得から事業所得にすることが重要。人から給料をもらってそのお金で投資では駄目だということを強調されています。

3.【増やす】
長期投資をすることが重要。FXなど短期投資には手をだしてはいけない。自分の資産が少ないからといって投機に走らない方がいい。株が危ないと言っている人は、よく勉強もせず短期投資をしてミスして損してしまい、株や投資はギャンブルだと考えてしまう。

4.【守る】
①②③が成功した後の自分の資産を詐欺などから守っていく。

5.【使う】
自由になったお金を意味あることに使っていく。

※4と5に関しては成功者になってからの話です。今回の本では初心者向けということもあり、1・2・3を詳しく説明されています。なので中田さんの動画でも1・2・3のことについてメインで解説されています。

ではここから1.2.3の力についてです。2.3は後編になります。

1.【貯める】

大きい固定費を見直せば生活の幸福度・満足度を下げずに支出をカットすることができる。以下の①~⑥を見直すことが重要。めちゃシンプルです。でもめんどくさがってやってない人が多いんではないでしょうか。

①通信費
格安SIMにする。

②光熱費
大手から乗り換える。使用料の安いところを探して変えるだけ。

③保険
民間保険はほぼ不要。不安を煽って入らせるのが商売なので。そもそも国の社会保険や医療保険が超強いので民間の保険はほぼいらない。ただし【火災保険】と【乗り物の対人対物賠償保険】の2つは入っておいた方がいい。

④家
賃貸か購入かで迷いガチだが、王道はやはり賃貸。一等地でない限り家の価値はどんどん下がるし、人口減少の影響や流動性の少なさを考えれば新築は買うべきではない。リセールバリュー(売る時にどれ位の値段で売れるか)を考えることが大切。

⑤車
買わない。車も売値が下がっていくし、駐車場代、ガソリン代や税金などの維持費もすごいかかる。どうしても買うとするなら絶対に中古。

⑥税金
源泉徴収は恐ろしい。源泉徴収とは、給料を貰う前に税金を取られるというシステム。税金には控除があるのでそれを利用する。
労働者だと経費計上ができないのでやはり事業者になった方がいい。高級取りには限界があるが、事業には限界はない。

2.【稼ぐ】

ここから後編に続きます。

【まとめ】

お金を貯めるために自分の固定費を見直すのは超重要ですね😁

意外とほったらかしになっている無駄な費用とかってあると思います。僕も面倒でずっとキャリア回線を使っていましたが格安SIMに途中切り替えました。そこから何年も経っていますが、不便なことは特にないですね。値段はキャリアの時と比べて半額以下なので、早く切り替えた方がお得です。

保険も光熱費も税金もそうですが『なぜそのお金が必要なのか?』を考えて、お金について勉強することは超重要です。社会に出て必要な税金に関することや確定申告のことなど子供の時には詳しく教えてもらえませんよね。色々と考えさせられます😌

自分の頭で考えて勉強して行動する人が恩恵を受けれると思うので、どんどん学んでいかないといけませんね☺️

ではまた!See you again!!

画像1

#毎日note #毎日更新 #毎日投稿 #お金 #推薦図書 #中田敦彦 #YouTube大学 #動画感想文 #自己啓発 #両学長 #最近の学び #お金の大学

この記事が参加している募集

#推薦図書

42,493件

#最近の学び

181,413件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?