記事一覧

育児Lv.99の夫でも

以前こんな記事を書いた。 そんな夫も、出産だけはいまだに想像ができないんだろうなあというちょっと残念な出来事があった。 第二子の出産は、里帰りをせず、夫が育休を…

ゆり
7か月前
6

「旦那さん育休1年なんてえらいわね〜」

「お熱の子、旦那さんが仕事休んで診ててくれるなんてすごいわね〜」 実際に言われてモヤモヤしていた言葉たちだが、ふと思ったことがある。 夫は、 「お子さんいるのに…

ゆり
7か月前
3

多摩動物公園に3歳0歳といってきた!

夫婦そろって1年弱の育休をとり、育休中にできることを試行錯誤しながらも満喫しているところです。 さて、今回は多摩動物公園。 夫の、「明日、多摩動物公園いこうか〜」…

ゆり
8か月前
4

育児Lv.99の夫

先日こんなツイートを見かけた。 この基準で言うと夫はLv.99。 オムツなんて言わなくても変えるし、寝かしつけもできるし、身長体重、服のサイズも正確に把握してるし、予…

ゆり
8か月前
7

育児Lv.99の夫でも

以前こんな記事を書いた。

そんな夫も、出産だけはいまだに想像ができないんだろうなあというちょっと残念な出来事があった。

第二子の出産は、里帰りをせず、夫が育休をとって育児家事全般をするという形にした。

少なくとも1ヶ月は、家事も上の子の育児もほぼしないよと言っていたのだが、
当時上の子の赤ちゃん返りや環境の変化ゆえの癇癪やイヤイヤが重なり、かなり大変だったこともあり、夫もいっぱいいっぱいにな

もっとみる

「旦那さん育休1年なんてえらいわね〜」

「お熱の子、旦那さんが仕事休んで診ててくれるなんてすごいわね〜」

実際に言われてモヤモヤしていた言葉たちだが、ふと思ったことがある。

夫は、
「お子さんいるのにフルタイムで働いててえらいわね〜」
なんて言われたことないだろうなって。

育児は女、仕事は男、って空気がなくなって、
女性の大黒柱や、男性の主夫ももっと受け入れられるようになったらいいな〜!

多摩動物公園に3歳0歳といってきた!

夫婦そろって1年弱の育休をとり、育休中にできることを試行錯誤しながらも満喫しているところです。

さて、今回は多摩動物公園。
夫の、「明日、多摩動物公園いこうか〜」という突然の提案で、急遽いくことに。

結果的に大成功!
子連れ多摩動物公園レポです。

私たちが行ったのは、10月の第一水曜日。
天気は曇りときどき雨。
とてつもなく空いていました。係員さんも「今日は全然人がいないよ〜」と。
いつもは

もっとみる

育児Lv.99の夫

先日こんなツイートを見かけた。

この基準で言うと夫はLv.99。
オムツなんて言わなくても変えるし、寝かしつけもできるし、身長体重、服のサイズも正確に把握してるし、予防接種にも連れて行くし、保育園からお迎え要請があったら早退してお迎えに行く。
私が友だちとお泊まりしても問題なく1日を過ごす。

育児において夫に不満はない。
もちろん夫婦なので喧嘩するし、死ぬほどムカつくこともあるけど、「日に日に

もっとみる