潤子

人と犬の関係の独立研究家。東京大学卒業。企業様との協働や講演が主でしたが今年からは「書…

潤子

人と犬の関係の独立研究家。東京大学卒業。企業様との協働や講演が主でしたが今年からは「書く」ことにもトライします。2012年より「ゆりかご(社)人と犬の日本共生学協会」としての活動を開始。”愛犬用シャンプートリートメント藍のしずく”の監修。東京大学にて”伴侶犬の心理学”講演など。

記事一覧

レッスン情報<<シニア犬との暮らし>>うちのコが可愛くて仕方ないという方へ

前回、綴りました、レッスンの情報でございます。 場所は横浜市あざみ野にあります「工藤建設株式会社」さまの別邸はないえです。https://www.florence-garden.com レッス…

潤子
1年前
9

日々礼賛 

久しぶりのポストとなりました。今日は、“シニア犬との暮らし“についてちょっとした覚え書き といいますか 心にひらひらと降ってくることを 手短に。 しずくと凪も14…

潤子
1年前
12

犬は愛だからこそ

みなさま こんにちは。 すっかり、街もクリスマスイルミネーションがきらめき気がつけば、今年も暮れて行くことを実感しています。 我が家もちっちゃなクリスマスコーナ…

潤子
2年前
8

言葉は「色」と「温度」を帯びている

とっても久しぶりに綴ります。 もうすぐ1年の終わり。なんとなく、気分的にも街の雰囲気にも、行き交う人の空気感も、そしてご連絡をとる人に対しても「年末感」「また来…

潤子
2年前
12

ゆりかごbook 【ヒトとイヌ 美しくて優しい日々の中に】 ご予約スタートです。

みなさま、こんにちは。ゆりかごの潤子です。 今日も酷暑ですね。お日さまがギラギラと元気です。 なかなか自由にお散歩に行けないので、我が家のしずくと凪とホームセン…

潤子
2年前
8

ヒトとイヌの本を執筆しています

みなさまこんにちは。 ゆりかごの潤子です。 この度の豪雨災害で被災をされている方にお見舞い申し上げますとともにこれ以上の被害が拡大しないことを心よりお祈り申し上…

潤子
3年前
8

黄色のちから 〜陰と陽のバランス〜

すっかり、陽も長くなり、陽射しの中には可愛い春の妖精が踊っているかのような日も多くなりました。 3年前に手元にやってきたミモザさんは(↓3年前の写真です)こんなに…

潤子
3年前
16

いつもここにいたんだよ いつも見つめているよ

もう完全な親ばかなのですが、しずくと凪(私の魂の片割れ)が愛しすぎて 日に何度も「アイシテル」と言ってしまいます。 不思議なもので、紡ぐ年月が長くなるほど、 「ア…

潤子
3年前
9

頭の中はおもちゃ箱

新しくnoteを始めることにしました。 わたしの頭の中は、大好きな犬のことがかなりの割合を占めているのですが…… そうは言っても、頭の中をひっくり返して俯瞰してみる…

潤子
3年前
8
レッスン情報<<シニア犬との暮らし>>うちのコが可愛くて仕方ないという方へ

レッスン情報<<シニア犬との暮らし>>うちのコが可愛くて仕方ないという方へ

前回、綴りました、レッスンの情報でございます。
場所は横浜市あざみ野にあります「工藤建設株式会社」さまの別邸はないえです。https://www.florence-garden.com

レッスンと堅苦しいイメージを持たれやすいですが、資料をもとにしながら
ざっくばらんに進めていきます。途中お茶・おやつ休憩を設けているのですが、(感染症対策に十分配慮しながら)ほっと一息ついて頂いたり、ご参加の皆様

もっとみる
日々礼賛 

日々礼賛 

久しぶりのポストとなりました。今日は、“シニア犬との暮らし“についてちょっとした覚え書き といいますか 心にひらひらと降ってくることを
手短に。

しずくと凪も14歳

わたしは、毎日が幸せです。しずくと凪と暮らし始めて、家族になって、14年です。
わたしの人生の大きな転換期にも、いつもそばにいて信頼してくれた存在。
ノスタルジックな気分に浸るつもりはなくとも、振り返ってみると、今日という日に至る

もっとみる

犬は愛だからこそ

みなさま こんにちは。
すっかり、街もクリスマスイルミネーションがきらめき気がつけば、今年も暮れて行くことを実感しています。

我が家もちっちゃなクリスマスコーナーを随所に作りました。

そのうちのひとつは、大好きな方から頂いた、しずくと凪の可愛いお人形です。
実は私、普段は「可愛い」とは無縁な生活をしているのですが
この、ミニしずく・ミニ凪には特別な感激があります。

それは、しずくと凪がお世話

もっとみる
言葉は「色」と「温度」を帯びている

言葉は「色」と「温度」を帯びている

とっても久しぶりに綴ります。

もうすぐ1年の終わり。なんとなく、気分的にも街の雰囲気にも、行き交う人の空気感も、そしてご連絡をとる人に対しても「年末感」「また来年ね」的なものを感じる季節です。

私も皆様と同じように、年末は少々繁忙で、「あれもやらなくちゃ」、「こっちがまだだ」なんて、気忙しくはなりますが、この時期の空気感はなんだか好きです。

2021年も○○以前の状態に戻ったとは言えないけれ

もっとみる
ゆりかごbook 【ヒトとイヌ 美しくて優しい日々の中に】 ご予約スタートです。

ゆりかごbook 【ヒトとイヌ 美しくて優しい日々の中に】 ご予約スタートです。

みなさま、こんにちは。ゆりかごの潤子です。

今日も酷暑ですね。お日さまがギラギラと元気です。

なかなか自由にお散歩に行けないので、我が家のしずくと凪とホームセンターでデートしてきました。

すっかり常連さんになったしずくと凪は、お店の方にいっぱい声をかけて頂いてとても嬉しそうです。

帰宅したら、しっかりとお昼寝してもらって、夜はシャンプータイム。

ここのところ、少し慌ただしかったので、わた

もっとみる
ヒトとイヌの本を執筆しています

ヒトとイヌの本を執筆しています

みなさまこんにちは。
ゆりかごの潤子です。

この度の豪雨災害で被災をされている方にお見舞い申し上げますとともにこれ以上の被害が拡大しないことを心よりお祈り申し上げます。

入梅以降、今日もしっかり雨が降っています。
こんな日は、しずくと凪は安息日。それぞれお気に入りの場所で
のんびりお昼寝しています。



さて、ただいま、「ヒトとイヌ」のための本を編成しております。
以下は、そのお知らせでご

もっとみる
黄色のちから 〜陰と陽のバランス〜

黄色のちから 〜陰と陽のバランス〜

すっかり、陽も長くなり、陽射しの中には可愛い春の妖精が踊っているかのような日も多くなりました。

3年前に手元にやってきたミモザさんは(↓3年前の写真です)こんなにもか弱くて、葉っぱがパラパラ散ってしまうことも多々ありましたが

思いきって、“伸び伸び育っておくれ“と地植えにして、毎日会話をしているうちにみるみる成長してくれて、今では3階にも届きそうなほど、立派になりました。

幹の太さは大人の胴

もっとみる
いつもここにいたんだよ いつも見つめているよ

いつもここにいたんだよ いつも見つめているよ

もう完全な親ばかなのですが、しずくと凪(私の魂の片割れ)が愛しすぎて
日に何度も「アイシテル」と言ってしまいます。

不思議なもので、紡ぐ年月が長くなるほど、
「アイシテル」の5文字には
まるで曼荼羅の絵図のように、宇宙のように、多くのことが整然と広がりながら
凝縮しているような気がするのです。

出会った運命の日からの数えきれない程の思い出や、
目と目で会話できるほどに心が強く結ばれてきた歴史や

もっとみる
頭の中はおもちゃ箱

頭の中はおもちゃ箱

新しくnoteを始めることにしました。

わたしの頭の中は、大好きな犬のことがかなりの割合を占めているのですが……

そうは言っても、頭の中をひっくり返して俯瞰してみると、
植物や、きれいな石ころや、なんだかオタク的なこだわりや、服のことや、読むこと書くこと、乗り物のこだわり、星空などなど、おもちゃ箱のようにいろんなものがごろごろ出てきます。
10歳くらいの少女も、
イタズラ小僧も、職人気質のおじ

もっとみる