マガジンのカバー画像

今日も仕事でモヤモヤした!

44
世の中にビジネス書はたくさんありますが、その多くは、経営者、起業家、投資家など、「肩書」を持った人たちによって書かれているもの。「ただの社員」だって、ビジネスに対する哲学を持って…
運営しているクリエイター

#コミックエッセイ大賞

仕事に母性は必要?

馴れ馴れしくすることも、されることも好きではない。母親や姉に対して基本敬語、自分より年下…

友理香
3年前
6

「忙しい」は、何かが出来ない理由にはならない

効率的な人間で、無駄が嫌いなせいか、わずかな時間でも移動している時間がもどかしく、街中、…

友理香
3年前
6

「いつでもいい」は、見栄っ張り

どうも自分のマネージャーとうまくコミュニケーションが取れず、どうしたものかと考えていたら…

友理香
3年前
2

「どうですか?」の正しい回答方法とは?

日常的に聞かれる「どうですか?」。私はいつも「それって、具体的に何のことを聞いているんで…

友理香
3年前
4

会社の結束は、飲み食いで高まる?

11月に入ると、会社主催のクリスマスパーティーや忘年会の話題がちらほら出てくる。社会人にな…

友理香
3年前
6

「出来ない」に隠れる"やりたくない"

「これ、あなたの担当よね。状況を確認したがっているみたいだから、今日中に〇〇さんへメール…

友理香
3年前
1

撲滅!”いいからやれ”

以前一緒に働いていた同僚に会った時のこと。「私たちの上司が、あなたのこと、”質問が多くて、扱いずらいのよね”って私に言ったことがあったのよ」と話してくれた。「扱いづらい=厄介者、めんどうなヤツ」と思われていたのか、一瞬傷ついた。が、よくよく考えれば、私はその上司のことは、全く尊敬できなかったし、好きではなかった。イギリスの親会社から指示を、そのまま私たち部下にそのまま伝えるだけだった。だから、「それってどういう目的ですか?」「それは日本では状況が違うと思うんですけど、その点は

「なぜ?」と聞くことが”ナゼ”悪い?

「人とコミュニ―ションをする上で、”なぜ?”という言葉を使うことは避けましょう。理由は、…

友理香
3年前
1

命令は最終手段

最近は、PCの起動時間などにより、誰が何時から何時まで働き、何時間残業をしているか、容易に…

友理香
3年前
3

「アンケート」の数値に隠されたもの

人事の仕事で、意外と多いのが「アンケート集計業務」だ。研修の受講満足調査、内定者が決まっ…

友理香
3年前
2

ビジネスセンスのあるヲタクを狙え

数年前、スポーツ関連会社の採用業務の立ち上げを担当したことがあった。当然だが、スポーツ好…

友理香
3年前
2

定例会議は不定期がいい

誰しもが、週1、月1の定例会議の予定が持ったことがあるだろう。その時間が来れば、会議室に行…

友理香
3年前
1

「コミュニケーション」ってなんだ?

人を採用する時は、必ず「求人票」を作る。これは思っている以上に作成するのが難しい作業だ。…

友理香
3年前
3

褒めるところがないなら、褒めなくていい

一般的に日本人は、他の民族よりも人を褒めない。特に私のような昭和世代の、特に男性は、”褒める”ということに抵抗を感じる人は少ない。だが、ビジネス書や企業の研修プログラムで、「積極的に部下を褒める」ということが叫ばれて久しい。 企業で研修の企画運営をしていた。コミュニケーションに関するプログラムに参加した管理職は、「明日から、部下をもっと褒めようと思います。部下だけじゃなく、家族に対しても。特に嫁さんのことも((笑))」と、研修の感想を締めくくる人が、必ずある一定数いた。