見出し画像

【転職サポート】趣味を仕事にできるのか?

みなさん、おはこんです😄
転職4回、ワーママ現役人事「会社員の味方」のゆりねえです。
会社にいながら、最大限幸せに働く、生きるためのヒントを発信しています。

今後のキャリアのご相談を受ける中で、
好きなことを仕事にしたいけど、
趣味でやっているようなことを仕事にしても良いのでしょうか?

というご質問をよくいただきます。

本日はこちらの質問に対するわたしの持論を綴っていきます。

ズバリ「趣味を仕事にできるのか?」というわたしの回答は
「イエス」です。

やってて楽しい、いくらでもできちゃう。
お金をもらわなくてもやりたいと思う。
そんなことを仕事にできたら最高ですよね。
まさに「遊ぶように働いている」状態。

わたし自身、目指しているところです。

質問者さんが気になっているのは
趣味を仕事にできるのか?というよりは
趣味を仕事にしてきちんとお金を稼げるのか?
ということだと思います。

短期間で本業と同じような金額を得られるようになるのは難しいと思います。

だけれど、
少しずつ自分自身のサービスやスキル自体を磨いていく。
地道にコツコツと必要としてくれる人を探す、届ける。
努力をしていけば、徐々に得られる金額は上がっていくはずです。

かける時間にもよりますが、会社員をしながらとなると
半年から一年、ある程度の時間がかかるものだと思った方が良いと思います。

なかなか思ったような売り上げがたたない、となって
やっぱり自分の趣味=好きなことは仕事にできないんだ。
自分の好き、やりたいではなく、需要がありそうなことを仕事にしよう。
もっとスキルアップしてからじゃないとダメなんだ。
とやりたいことを仕事にすることを諦めてしまう人が多いんです。

そうなると、せっかく自分が好きなことを仕事にしようと思って作ったサービスも
なんだか、楽しくない。やればやるほど疲れる・・
会社と同じ状態になってる・・
となりかねません。

変えるべきは、
自分の好き、やりたいこと
ではなくて
必要としてくれるひと
なんです。

そもそも自分の持てる時間も体力も有限です。
関われる、助けられるひとって本当に一握りなんです。

だから、最初から
たくさんの人に必要とされる、世の中的に需要のあるサービスを作ろう。
なんて考えなくていいんです。

それいいね!もっと知りたい!使ってみたい!お願いしたい!
と言ってくれる一人を見つけて、満足してもらう。
まずはそこからです。

趣味を仕事にするために必要なものは、
さらなるインプットやスキルアップではなく、
今までに得た知識やスキルを必要としている人を見つけること
です。

見つけるための方法はたくさんあります。
フリーランス、業務委託の方の仕事探し用のサービスを利用したり、
何かしらのコミュニティに参加したり、
SNSで発信したり。

少しでも、自分が好きなことを仕事にしてみたい。
でも自分にできるのか?何から始めたら良いのか?と悩んでる方は、
自分の知識やスキルを必要としてくれる人=初めてのお客様
を探すことからスタートしてみてください!

とはいえ、趣味の中でもどれ・・?
どの方法で必要としてくれる人を探したらいいの・・?
と思う方も多いと思います。

そんな方はこちらからご相談ください😄
https://www.instagram.com/yuri_openmind/
その方の状況に応じたアドバイスをさせていただきます、お気軽にご連絡ください🎶
※ご相談の感想についてはこちらにまとめていただいています!ご参考ください♡
https://note.com/englishmama/n/n71e23a88b3ab

会社員でも最大限幸せに働く、生きられる人が一人でも増えますように☘️

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?