見出し画像

【都内】満天の星空に癒される!?おしゃれな空間を堪能できるプラネタリウムバー&カフェ

こんにちは。ひらの です。

今日の都内は、なんと!最高気温27℃!
あーっという間に夏になってきました。

暑さにめっぽう弱いので、しっかり水分補給したいと思います。
みなさんも熱中症など気をつけてください。


最近は、暑さが落ち着く&人気が少ない夜に、家の近くをお散歩するのが日課になっています。

お散歩しててこないだふと思ったのは、空を見上げて星が少ないなあと。

都内には明るい建物や高さのある建物が多いからなのかなあと思いつつ、昔見た星空に想いを馳せてみます。

ちなみに、個人的に今まで見た中で一番きれいだったのは内モンゴルの草原で見た星空。

内モンゴルの旅については、以前にこちらの記事で書いています。

内モンゴルの草原で星空を眺めながら、みんなで語り合ったのが懐かしい思い出です。

遠出もできないし、都内ではなかなか星空を見られない....

都内に満点の星空を見られる所はないのか?!
はい、調べてみました!調べて気になったのが、

“プラネタリウムバー”

(遠出できるようになったらリアルな満点の星空見にいきたい笑)

「星を見て癒されたい!」という私の想いを文章に乗せて、今回は行ってみたい“プラネタリウムバー&カフェ”について紹介していきたいと思います。


世界初 プラネタリウム+BAR
1,プラネタリウムBAR

(画像引用:プラネタリウムBARより)

こちらは以前白金台をお散歩している時に、看板を見かけて気になっていたお店。
白金台駅から徒歩約3分。大通りから小道に入った所にあります。

こちらのお店は名前の通り、プラネタリウムとBARが合体。

「BARがメインでプラネタリウムは簡易的なものなんじゃないか...?」と正直なところ思ってました。

調べてみると、こちらのお店ではなんと“世界トップクラスのプラネタリウム”を使用。
500万個の星が天井に映し出されます。

昨年冬には最新高輝度LEDに改造し従来より3倍の明るさを実現。以前よりもさらに星が見やすくなっているそうです♪

オーナーによる星空の解説もあるそうなので、プラネタリウムを見ながら星に詳しくなれるのも楽しそうですね!

今はご時世的にアルコールの提供はしていないですが、プラネタリウムだけでも十分楽しめそう♪
アルコールは、落ち着いてから堪能しに行きたいと思います。

おすすめポイント!
☑︎世界トップクラスの星空を楽しみたい
☑︎星空を見ながらバーを楽しみたい(今はアルコール提供してないけど...)
☑︎星空について解説も聞きたい

住所:〒108-0071
   東京都港区白金台4-9-23 ツツイ白金台ビル5F
TEL:03-3440-2595
営業時間:月曜日~土曜日: 19:00~26:00
    :日曜日・祝 日: 19:00~24:00
※緊急事態事態宣言中は、営業時間の変更と酒類の提供中止を実施しています。
  詳しくは、公式HPをご参考ください。(参考URL:公式HPより)


おしゃれ空間を楽しみたい方におすすめ!
2,and people ginza(アンドピープル ギンザ)

(画像引用:公式HPより)

こちらのお店は、銀座駅より徒歩約3分。
店内には3種類の部屋が!

HPで見てみると、下記の3つの部屋があるそう。
・GRAND FLOOR
・CANDLE ROOM
・STAR ROOM

満点の星空や花火のプロジェクションマッピングを楽しめる「GRAND FLOOR」に、キャンドルや鏡が飾られている「CANDLE ROOM」、仕切りがついた2名様利用にオススメな「STAR ROOM」など。

どの部屋もとにかくおしゃれ!!!!!

ここで女子会したら絶対楽しいだろうなあ、と想像するだけで気分が上がります。

落ち着いたら、仲のいい友人達と集まって女子会したいなあ。

おすすめポイント!
☑︎とにかくおしゃれ
☑︎星空+おしゃれな空間を楽しみたい
☑︎女子会

and people ginza(アンドピープル ギンザ)
住所:〒104-0061
  東京都中央区銀座6-5-15 銀座能楽堂飯島ビル9F
TEL:03-3573-8440
営業時間:12:00〜20:00
(参考URL:公式HPより)


旅行や出張の際に気軽に入れる
3,PLANETARIUM Starry Cafe

(画像引用:公式HPより)

こちらは、羽田空港内にあるプラネタリウムのカフェ。

今では旅行に全然行けないからもうちょっと早くこのカフェの存在を知ってたらなあ。

Starry Cafeでは、プラネタリウム内でカフェやお食事を楽しめます。羽田空港にあるので、出張や旅行の時にふらっと入れるのも嬉しいですね♪


プラネタリウムについては、直径50センチのボディで約4,000万個の恒星を投映する「パンドラ」を使用。


全天周デジタル映像システム「バーチャリウムⅡ」と組み合わせた“パンドラ・ハイブリット”にて、星座絵、CGなどを駆使した星空解説迫力のある宇宙映像を楽しむことができるそうです。

最新のプラネタリウムの技術が気になります!

今はプラネタリウムの上映を休止しているそうですが、落ち着いたタイミングで行ってみたいと思います♪


おすすめポイント!
☑︎最新の技術を使用した迫力ある宇宙映像
☑︎気軽にプラネタリウム内でカフェや食事を楽しめる
☑︎出張やお出かけのついでにふらっと入れる

場所:羽田空港 第3ターミナル 5F 
         TOKYO POP TOWN 50
TEL:03-6428-0694
営業時間:7:00~23:00
※7:00~11:00はカフェスペースのみ営業
入場料:大人(中学生以上)520円
    子供(2歳以上)310円
※ドリンク料/お食事料は別
(公式HPより)


満天の星空がきれいなカフェやバー。

普段なかなか見られない景色を、お店で堪能してみてはいかがでしょうか。

落ち着いたタイミングで、おしゃれな空間を楽しみに訪れてみたいと思います♪

最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#一度は行きたいあの場所

52,829件

サポートしてくれたら飛び跳ねて喜びます♡ 毎日投稿の励みになります\( ˆoˆ )/