見出し画像

5月14日(木)

5:30 起床
昨日は、寝たのが遅かったので、起きるのが30分遅くなった。まだ眠いが、朝の時間は削りたくないので起きる。

今日は、教授の言葉を思い出しながら、じっくりnoteを書いた。今日から土曜まで、お昼はパートナーが作ってくれるので、米研ぎは必要ない。

火曜、木曜、土曜がゴミの日なので、ゴミ袋を入れ替える。ゴミ出しは、表に回収車が来るようだ。いつもパートナーが出してくれてるので分からない。毎回時間が違うが、けたたましいアラームが鳴るので、逃すことはあまりない。

7:50 朝食
ちょうど朝日が登る時間だ。今日は、日差しがあって暖かくなりそうだ。

画像1

いつもより時間が押していて、焦っていた時に、パートナーが14日であることを、モゴモゴしみじみ語り出そうとしたとき、うわー、聞こえないし、これ長くなりそう、と思いちょっとイラついてしまった。
彼は声が低い。しかも酒が入っていないと、あまりハッキリ喋らない。グラノーラをお互い噛んでいるので、もはや何も聞こえない。若干キレ気味に数回聞き返したら、しょげたようで黙っていた。
その後、グラノーラの残りを全部食べ切るか取っておくかで意見が食い違い、カチンと来た私は、残りのグラノーラを全て彼のボールに注ぎ込んだ。ほら、だから絶対多いって言ったでしょう?
黙って食べる彼。
私も喧嘩したいわけじゃないんだけど。よりによって今日。
歯を磨きながら反省した私は、苛ついていたことに対する謝罪と、苛ついていた原因説明を怪しげなスペイン語で行い、赦しを貰った。

登校中、やたら行列が出来ていた。何かと思ったら、コピー待ちの列のようだ。

画像2

画像3

この病院は、コロナ患者専用になっている。

9:00-13:00
今日で、イサベルアジェンデの小説を読み終えた。Yちゃんによると、来週から先生が変わるらしい。

14:00 昼食
中が空洞になっているパスタだ。初めて食べた。ソースは、なんとトマト1キロをコトコト鍋で煮て作ったという。なんて贅沢なんだ、と思ったがトマト1キロで120円ほど。メキシコ万歳🙌そして美味しい!ありがとうシェフ!

画像4

今日は、インテルカンビオは無い。明日の授業で使う教材を見て、少し調べ物をする。語学試験の質問は、自国との比較をして意見を表明する系が多いが、自分の国の基礎データをそもそも知らないことが多々ある。現在、内戦が進行中の国など、名前を上げられると、あーとはなるが恥ずかしながら、地図でどこにあるのか分からなかった。

画像5

SNSタスクのネタにしようと思い、Hさんに教えて頂いたメキシコのドキュメンタリー映画祭のホームページを読む。毎年、メキシコ中を移動して上映しているそうだが、今年はオンラインで観ることができる。1日1本無料で公開される。(その日の間しかその作品は観れない)メキシコの有名俳優らが、15年前に始めたそうだ。ボランティアや寄付で運営されているとのこと。凄いなぁ!*ただしメキシコ国内からのアクセスでしか観れない。
Wi-Fiが弱いので、途切れ度切れだったが、途中まで今日公開の作品を見た。

9:00
色々とやることが溜まっていてマズイが、寝よう。パートナーは、卒論指導の教官とオンラインで会議中。おつかれさま。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?