こりん@社会的養護を学ぶ

【フォローや❤お気軽に】児童養護施設の職員→私立大学の教員. / 社会福祉士・保育士の…

こりん@社会的養護を学ぶ

【フォローや❤お気軽に】児童養護施設の職員→私立大学の教員. / 社会福祉士・保育士の資格取得のこと/保育実習、施設実習のこと/身バレ構わないんですがなんとなく恥ずかしいので匿名で書いています(笑)

最近の記事

  • 固定された記事

元児童養護施設職員が、マインドマップを活用して実習目標を書いてみる

児童養護施設は馴染みがない方がほとんどだと思いますので、 実習目標、何かいていいかわからないという人、きっと多いですよね。 実習目標をどうやって考えるか。 ただ目標を上げ連ねて参考にしてもらうのも良いかと思ったんですが、 それだと自分で目標を考える力が付かないと思うので、 マインドマップで整理してみました。 実習目標を考えるための視点を記したつもりですので、参考になれば嬉しいです! また、ぜひ自分でも、マインドマップを書いてみてくださいね。 ①施設、職員、子どもといっ

    • 今日は自分へのご褒美を与えつつの研究にほぼ専念DAYでした…ありがたや…昼間は家で作業して、今2件目のカフェ…自分に甘めでも作業が進めばよし

      • 【ゼロ秒思考♯2】児童養護施設の実習で学んできてほしいこと

        【ゼロ秒思考】の記事では、毎朝の習慣である7分のメモ書きの内容をちょっと整理して載せようという試みです。 今日のテーマ「児童養護施設の実習で学んできてほしいこと」とは? メモより抜粋 ・そもそも実習って練習 ・実習で成果を出そうとしない、まずは施設や自分について知ることが大事 ・とはいえ「知る」質が低いのは困る ・「やってみる」ことも大事 ・行動しないなら座学やビデオ学習でいい ・やってみて「出来ない」ことを知ることも大事。次の学びにつながる ・できないことはネガティブ

        • 【ゼロ秒思考♯1】社会的養護におけるケアワークはどこで学べる?

          【ゼロ秒思考】の記事では、毎朝の習慣である7分のメモ書きの内容をちょっと整理して載せようという試みです。 今日のテーマ「社会的養護におけるケアワークはどこで学べる」? メモ抜粋 ・学びにくい ・教科書では概要で、ピンポイントで養育の事は載っていない ・実践書が少ない ・ケアは職人芸、実技という考え…実習の本がないのと同じ(概要はある) ・生活支援には理論がない? ・あくまで子どもによる、という個別性は大前提として、守るべきことはあるはず ・安全安心、がよくあげられるがそ

        • 固定された記事

        元児童養護施設職員が、マインドマップを活用して実習目標を書いてみる

          【ブログ♯1】大学教員の私がプロボノをする理由

          アウトプットの時間を作りたいと思い、毎日投稿をしてみることにしました。 以前も一度挑戦していて、あまり続かなかったのですが、今回も、続けなければいけないというより、やってみて自分にとって良い効果があるといいな、と思っています。 今日はプロボノの話。 プロボノとは、「職業上のスキルや経験を生かして取り組む社会貢献活動のこと」だそうです。 私はもともと児童養護施設で職員をしていて、今は大学教員(の卵)なのですが、 教員1年目から、いろんなNPOでボランティアをしています。

          【ブログ♯1】大学教員の私がプロボノをする理由

          【令和6(2024)年度】学会一覧(社会福祉、保育、社会学)

          2024年1月14日更新 ※自分の興味関心に基づいてリストにしています ※あくまでメモですので日程変更などに対応していない可能性もあります 日本子育て学会(第15回大会)2023/11/18、19 2023年11月18日(土)~11月19日(日)@新潟+オンライン 日本保育学会(第77回)2024/5/11、12 2023年5月11日~12日 @神戸大学(オンライン開催) 日本社会福祉学会(第72回)春季 2024/5/26 ★春季大会 2024年5月26日(日)

          【令和6(2024)年度】学会一覧(社会福祉、保育、社会学)

          元職員、現教員が考えた、児童養護施設の就活ロードマップ

          毎年、「児童養護施設に勤めたいなと思うんですが、なにをしたらいいかわかりません」という学生がやってきます。 一般企業や公務員のように就活に関する情報がまとまっていないですし、 迷うのも無理はないなと思いつつ、一人ひとりに就活の方法や考え方を伝えてきました。 私自身が就活をしたのは10年以上前なのですが、 情報提供をした学生さんたちは、本人が望んだ場合はしっかり施設に就職していますので、そんなに間違っていないと思いますので(笑) よろしければご参照くださいませ。 ※当たり

          元職員、現教員が考えた、児童養護施設の就活ロードマップ

          児童養護施設の勤務時間の実際。毎日投稿♯10

          児童養護施設で働きたいという方が心配することのひとつ、 『勤務の意味が解らない』 本日、コメントいただいたので、記事にしてみました。 勤務については、学生からもよく聞かれます。 夜勤や宿直もあり、日勤もあり、…週休2日?4週6休…?断続勤務って? 確かに、分かりにくい児童養護施設の勤務体系。 不安になるのもごもっともだと思うので、いくつか例を挙げて解説してみたいと思います。 また、前提として、勤務が分かりにくい(場所によって違う)理由や、私の考え方についてもお話しさせ

          児童養護施設の勤務時間の実際。毎日投稿♯10

          専門家になりたい私の日々。インプット編。

          今日はタイトルの通り、専門家になりたい私のインプット方法で工夫していること2021版!をまとめておきたいと思います。 目次。 情報収集編(ニュース、ネット)まず、ニュースやネットでの情報について。 私、「いまさらチャンネル」を見ておりまして、 この「Feedly+pocket」で情報収集する、というのが本当はやりたいんですが、なんせFeedlyに、児童福祉に関する情報があんまりない。 なので、別の方法で情報収集しています。 ①Googleアラートでキーワードに合ったニ

          専門家になりたい私の日々。インプット編。

          たまらなくイライラする。それが成長のチャンスだということ。

          以前、2歳から思春期までの子どもと関わる仕事をしていました。 子どもにとっては生活場所だったので、幼稚園や保育園、学校での「お外モード」の子ども達とはちょっと様子が違います。 家事をして、一緒に遊んで… 食う・寝る・暮らす。やっていることだけみたら家族のような立ち位置だけど、血縁関係はない。お給料もいただいている。 (どんな仕事かを話し出すと話がそれるので、気になってくださった方はこちらをご参照ください) そんなちょっと変わったお仕事(あんまり仕事という感覚はなかった

          たまらなくイライラする。それが成長のチャンスだということ。

          私の履歴書②施設職員の仕事って?/働きながら社会福祉士の資格を取得

          今回は、児童養護施設の職員時代のお話と、 社会福祉士の資格を取ったこと~大学院入学までのお話をしたいと思います。 とにかく仕事は楽しかったまず、職員としての仕事は楽しくて仕方ありませんでした。 最初は幼児さんのお部屋を担当しました。 2歳から、小学校低学年くらいまでの子ども達。前にだっこ後ろにおんぶ、おもらし、夜勤、宿直、夜泣き…と体力勝負ではありましたが、子ども達がみんな本当にかわいくて。 保育園や幼稚園の『先生』と子どもの関係とは違う、一緒にご飯を食べて、遊んで、お風

          私の履歴書②施設職員の仕事って?/働きながら社会福祉士の資格を取得

          私の履歴書|①児童養護施設職員になるまで

          最初のお仕事から、現職までの ・どうやって就職したか ・どんな仕事をしてきたか ・その仕事に就くためにしたこと を、書いていこうと思います。 最初の就職(児童養護施設)に向けてしていたこと。大学生時代 進路、迷ってました 私は、保育士養成校で保育士と幼稚園の免許(あと司書も)を取得し、 新卒で児童養護施設に就職しました。 でも実は、就職にはかなり迷いがありました。 宿直や夜勤のある不規則な仕事に耐えられるかわからなかったし、募集も採用も少なかった。 施設は常に人手不足

          私の履歴書|①児童養護施設職員になるまで