見出し画像

【佐賀/唐津】波戸岬、磯の香り


To The Northwest End Of KyushuーHado Cape

波戸岬の夕暮れの海岸

福岡から西に、車で二時間も走れば、西の最果ての岬に着く
ここは風光明媚な美しい岬で、シーズンにも依るが、いつ来てもあまり人は多くないように思えるから、ふしぎといえば不思議だ

長距離のドライブに疲れ、しかもそれが夕暮れ時だったらいうことはない

この波戸岬に肩を寄せ合うようにして立ち並ぶ牡蛎小屋ならぬ、磯小屋ともいうべき小さな美味しいお店があるからだ

岬に密集する磯小屋の風景

この岬に最後に来たのはいつだったろうか

弟と二人で来たこともあるし、母と二人で来たこともある
当時の恋人とも来ていて、やはり磯小屋でお腹を満たし、帰りに道の駅で新鮮な牡蛎や、ここで獲れた透明な烏賊を買って帰り、一緒に料理した記憶もある

呼子に停泊する漁船

九州に生まれ育ってつくづくよかったなぁと思うのは、雄大で、四季の移ろいが綺麗な山や、さんざめく光を反射する海がいつも近くあり、それは近くにも遠くにもある記憶と、常に避けがたく結びついているからかもしれない

波戸岬

古い写真のデータの日付を観ると、最後に訪れたのは5年前
そうか、もう5年も経つのか

ここの磯の香りがまだ鼻に残っているとはいわないが、ここで食べた新鮮な牡蛎や烏賊、さざえの味だけは今も舌に残っている



この記事が参加している募集

#この街がすき

43,570件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?