(まとめ)『愛するということ』を絵で描いてみた
『愛するということ』と、このnoteについて
みなさんは「愛」について少し考えたことはありますか? 私はたくさん「愛」に失敗し、悩んできた過去があります。そんな時エーリッヒ・フロム著の『愛するということ』と出会いました。深く気付きが得られている反面、読み進める上で読解力を求められる本著を自分のイラストでわかりやすく整理できないか、といったのがこのnoteの取り組みになります。
というわけで...
目次
(まとめ)『愛するということ』を絵で描いてみた (現在のnote)
第一章 『愛は技術か』
#1 「愛は技術か」
第二章 『愛の理論』
#2「人の愛について」
#3「孤独の克服歴史」
#4「愛の定義」
#5「愛の成熟プロセス」
#6「愛する力と対象について」
第三章 『愛と現代西洋社会におけるその崩壊』
#7「愛と現代西洋社会におけるその崩壊」
第四章 『愛の修練』
#8「愛の修練」
————————————————————
各章の概要
「愛する技術とは?」
愛の技術の概要を知りたい方におすすめ
「人の愛とどうぶつの愛って何が違うの?」
人は、動物から進化したからこそ不安が生まれたという、その歴史についてまとめました。
# 3「孤独の克服方法」
「人はどのように孤独を克服してきたの?」
人は孤独感と生まれてからずっと付き合ってきました。その孤独感をどのように埋めてきたのかについてまとめました。」
# 4「愛の定義」
「結局フロムのいう愛って何?」
愛には未成熟な愛と成熟した愛があるとフロムはいいます。そのちがいは何なのでしょうか。愛について詳しくまとめました。
# 5「愛の成熟プロセス」
「幼少期、どうしたら愛する力が身についたの?」
愛する力は、母親・父親それぞれからの愛をもらうことで養っていけるはずだ。母親の愛と父親の愛は違う種類であるため、両方から与えられるのが理想である、というフロムの理想の形をまとめました。
# 6「愛する力と対象について」
「愛する力って何?、人に対してどういう振る舞いをすればいいの?」
愛する力とは具体的にどういうものなのか? また、他人や家族・自分に対してどのように愛することができそうかについて、それぞれの対象ごとにまとめました。
第三章 『愛と現代西洋社会におけるその崩壊』
#7 「愛と現代西洋社会におけるその崩壊」
「何で現代社会では、愛することが難しいの?」
現代社会で必要とされる人間の価値観・現代社会を生き抜く人の価値観をまとめました。
「具体的に何から始めればいいの?」
どんな技術でも共通する、技術を体得する上での心構え・愛する力を体得する心構え。愛の能力といえる「勇気」と「信念」を身につける方法についてまとめました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?