マガジンのカバー画像

元スイミングコーチの独り言

21
スイミングスクールで働いていた経験をネタにしています。泳げる人もそうでない方もぜひどうぞ。
運営しているクリエイター

記事一覧

元スイミングコーチの独り言21本目

元スイミングコーチの独り言21本目

スイマーよ! ふたたび

去年位から、体力の低下や関節のコリや痛みなどの不調が地味に続いています。せっかく続いていたヨガも、五十肩が再発し退会してしまいました。肩が痛いと、基本姿勢の四つん這いすらつらいときがあるのです。

痛いから、日常動作をかばいながらやっていると変な部分に負担がかかりさらにコリを呼び込む悪循環…。

運動不足解消に、思い切ってプール活動(そんな言葉はないと思いますが)を再開す

もっとみる
元スイミングコーチの独り言 20本目

元スイミングコーチの独り言 20本目

プールでの水質管理を逆手にとった、点検商法の手口

ちょっと前のテレビで「こんな悪質商法にご注意」みたいなのが放送されていたんですが、まぁ、いろいろ考える人はいるようで。

注意喚起のためにもメメントしておきます。

以前にもコーチの仕事の中でちょっとだけ書きましたが、プールの維持管理もコーチの仕事なんですね。(当時私が勤めていたクラブではそうでした。今は違うかもしれません。)

水質管理も業務の

もっとみる
元スイミングコーチの独り言 19本目

元スイミングコーチの独り言 19本目

今回は半分負け惜しみというか、そんな感じです。

最近、ヨガを始めたんですが。

始めて日が浅いのと、関節も固くなっているから仕方ないのでしょうが、ポーズがどうしてもぐらつきます。体幹も弱っているのだと思います。

例えばこの「立木のポーズ」。インストラクターの方はスーッとポーズを決められるんですが(当たり前か)

ワタクシなどはすでに片足を持ち上げる時点でグラグラしています。

「これが水の中で

もっとみる
元スイミングコーチの独り言 18本目

元スイミングコーチの独り言 18本目

夏の思い出 「水中写真」
夏休み中、私が勤めていたスクールでは「水中写真」というものを撮影していました。
「水中写真」とは文字通り、水中で撮った写真のことで、泳いでいる様子などを撮影します。普段撮れないアングルでの写真とあって好評でしたね。

撮影は、水中写真を専門に撮っているプロのカメラマンが行います。プールサイドからの集合写真や授業風景の他に、プールに潜って子どもたちが泳いでいる様子の撮影もあ

もっとみる
元スイミングコーチの独り言 17本目

元スイミングコーチの独り言 17本目

プールの授業、ないってよ。
7月に入り、例年なら水泳の授業があるはずなんですが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止になってしまいました。
(´・ω・`)

息子の通う支援学校のプールではカラスが我が物顔で水浴びをしている有様です。

さすがにスイミングスクールのプールではそんなことはないかとは思いますが…
スイミングスクールでは大体6月下旬から7月になると、入会する子どもさんが増え

もっとみる
元スイミングコーチの独り言 16本目

元スイミングコーチの独り言 16本目

プールでの安全管理のお話
私が勤めていたスクールでは、「コーチは補助がすんだら、必ず左側へよける」という決まりがありました。

安全上の理由からこのようにしていたのですが、今日はスイミングスクールでの安全管理についてのお話をいくつか。

プールは右側通行が基本。
競技などで一人1コース使うのであれば、堂々と真ん中を泳いでいただくと良いのですが、練習などで複数の人が一つのコースを使う場合、道路と同じ

もっとみる
元スイミングコーチの独り言 14本目

元スイミングコーチの独り言 14本目

さて、前回の「独り言13本目」の最後に、背泳ぎの補助について書く…としてたので、これについてお話しようと思います。

ほとんど曲芸に近い。(笑)
まずは水中ではどんな姿勢でいるのかというと、

これは、背泳ぎを始めたばかりで腰が沈んでしまう子に行っていました。
キック力が付いてくると姿勢が安定するので、脚で腰を支えるのはなくします。

ストロークの補助はこんな感じ。

ええっと…、

これは「自転

もっとみる
元スイミングコーチの独り言 13本目

元スイミングコーチの独り言 13本目


◆コーチは水中で何をしているんだろう?◆「元スイミング~」、久しぶりの更新です。

スイミングのコーチというと、こんな絵が浮かんでくる方もいらっしゃるかと思います。

けど、実際は上のイラストのような指導はしていませんでしたね~。こういうスタイルはシンクロのコーチ位でしょうか。

スイミングスクールでは基本的にコーチもプールに入って指導をします。手足の動かし方や息継ぎの仕方、フォームの矯正などな

もっとみる
元スイミングコーチの独り言 15本目

元スイミングコーチの独り言 15本目

「腰洗い槽」がひっそりと姿を消していたらしい。いやー、やっと師走らしい寒さになってきました。(ユキノジ註/ブログにアップしたのが2019年の12月だったので)

ですが、寒くなっても、コーチの仕事は「水に入る」ことなんで、寒いとか言ってられないんですが。
まずは、この「寒い」に関連したプールネタから。

アラサー以上の方でしたら、記憶にある方が多いのではと思います。(多分)

プールに入る際、シャ

もっとみる
元スイミングコーチの独り言 12本目

元スイミングコーチの独り言 12本目

ここ数日、朝晩が急に寒くなってきました。でも、日中は20℃近くまで気温が上がったりして、気温が乱高下してます。インフルエンザも流行期に入ったようです。今季も華麗にスルー出来ればよいのですが。

さて、ここのところ、検索ワードに「背泳ぎ」関連が上がってきていて、書いた本人がちょっとびっくりしています。

確か9本目で書いたなぁと思い出して、投稿を見返してきました。

よくよく見てみたら、結構説明不足

もっとみる
元スイミングコーチの独り言 11本目

元スイミングコーチの独り言 11本目

久し振りの「コーチの独り言」更新でございます。

今日はちょっと短めの内容。

意外なところで役に立ってます。
この時期になると、PTAの行事でバザーなんかの売り子さんを良くやるのですが、こういう時に、「コーチやっててよかったなぁ…。」と思うことがあります。

売り子さんや呼び込みをやると、「何でそんなに声が通るの~?」と言われることが多いです。
特別がなり立てて大声を出している訳ではないのですが

もっとみる
元スイミングコーチの独り言 10本目

元スイミングコーチの独り言 10本目

この前は、背泳ぎのあれこれをお話ししました。最後の方で「バサロ泳法」ができれば、バタフライも夢じゃない!…と書いたので、バタフライの超入門の練習や、バタフライのキックを応用した変わった泳ぎ方などを書いていこうと思います。

イルカになって
バタフライと言えば、真っ先に思い浮かべるのが「ドルフィンキック」ではないでしょうか。

つい、脚の動きばかりに注意が向きがちですが、まずは体全体の動かし方から練

もっとみる
元スイミングコーチの独り言 9本目

元スイミングコーチの独り言 9本目


さて、前回ご紹介した「スカーリング」は、上手くいきましたか?

…、あっ、プールすら入ってない…。失礼しました汗

背泳ぎのお悩みを解消しよう。先週最後の方で、仰向けに浮かぶ、というのがありました。あれができる方は多分背泳ぎができるかと思います。

とは言え…。

背泳ぎも、簡単に見えて、なかなか美しく泳げないんですね。

腰が沈んでへっぴり腰になったり、キック(バタ足)をしているのに水しぶきば

もっとみる
元スイミングコーチの独り言 8本目

元スイミングコーチの独り言 8本目

プールでちょっとだけ「ハナタカ」になれるかも?な話。夏休みに、友達・家族でプールに行ったという方もいらっしゃるかと思います。

まぁ、ウォータースライダーだの、流れたり波が打ち寄せるプールも楽しいんですけど、私のようなアラフィフ位になるともうはしゃぐのがしんどいから、浮き輪でたゆたう方がいいやってなってきます。(もしくは完全UV遮蔽スタイルで荷物番とか)

で、この「浮き輪でたゆたう」も、ちょっと

もっとみる