マガジンのカバー画像

「みんフォト」ご使用ありがとうございます。

617
みんなのフォトギャラリーから使っていただいたnote数がいつの間にか2000を超えてました(2023.10.01時点)。本当にうれしいです。ご使用いただいたnoteをクリッピング…
運営しているクリエイター

#毎日投稿

母の日と、母の日クリアファイル。

ひいろです。見ていただいてありがとうございます。 今週のコンビニ各社のクリアファイルキャ…

ひいろ
1年前
51

理科の先生

今月から小学3年生になった次女は、理科と社会が始まるのをとても楽しみにしていました。 我…

せた
2か月前
6

お月様との距離は埋められない

幻想的に輝く、お月様。 手を伸ばせば掴めそうで、掴めない距離。いつだって手を伸ばしてみた…

柳瀬 蓮
4年前
5

【〇〇がおいしいのはカルビーだけじゃない?】

おはようございます、日常演舞です。 今日は3月22日!! という事はつまり、 いよいよ明日にな…

日常演舞
3か月前
8

【TOEIC】公式が出しているL&Rの問題集を解いてみました

3月中旬に迫っているTOEICに向けて、本日も勉強。 休日だったためお昼から2時間使って模試を…

Michiyasu
4か月前
6

傍の下で(妄想化学遊戯Lev5)

ある日の夕方、夫々の場所から、創生の地にて・・・。 月明かりの下、2人は息を潜ませ森の中で…

120
豊治
4か月前
12

早起きは三文の徳と言うけれど、一体どんな良いことが起こるんだろう?

窓を開け、キーンと冷たい朝の空気を吸い込むと冬の到来って感じがします。 今年は残暑が厳しく、秋を飛び越えての冬。だんだん四季がなくなりつつあるのかな?なんて考えながらベランダから信号待ちの車を眺めていました。 夜ふかしをして、昼過ぎまで寝てしまった日は1日があっという間に過ぎていきます。 ところが休みにもかかわらず仕事に行く日と同じ時間に起きると「あれ?午前中ってこんなに長かった?」と驚きます。 早起きは三文の徳(得とも書く)。 早起きをすると何か良いことが起こると

生きているだけでラッキー

二日酔いなのか、朝目覚めても睡魔が取れない。 再び目を覚ましたのは11時と昼前だった。 そ…

t.a.k.M
7か月前
2

【今日の〆】朝コメダで読書して、午後はマルチタイムフレーム分析。

この記事は有料記事となります。

500
trader_hiro
8か月前
4

【古典】私は今、新訳「源氏物語」と闘っています!

最近、私は闘っています。 本屋さんに行くたびに。 今月に新刊として発刊された河出文庫は 古…

No.283|「好き嫌い」と「良し悪し」

2023年10月15日 たまちゃんの「いつか何ものかになる道」 No.283 当ブログは、30代後半の元ポ…

お醤油コレクション始めようかしら【ワタクシごとで恐縮です】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 記事の終わりにお知らせがあります どうぞご覧になってみ…

藍生
8か月前
31