TAMAの「いつか何ものかになる道」

コンサルティング会社でマネジャー|大学卒業→酒とギャンブルの毎日のポンコツ社会人→転職…

TAMAの「いつか何ものかになる道」

コンサルティング会社でマネジャー|大学卒業→酒とギャンブルの毎日のポンコツ社会人→転職し人並の社会人に→一念発起しマネジャーに|年間読書200冊|自身のレベルアップを図りつつ、well-beingな人生を歩むための日々の気づきを赤裸々に発信しています

最近の記事

No.555|嫌なこともいずれは、ネタになる

2024年7月2日 No.555  当ブログは、ビジネスパーソンに向け、日々働く中で得た気づきについて発信します。 ーーーーー ■ 今日は、勉強会仲間と1on1。 最近1on1の回数が少なかったのですが、増やしていこうと思います。 ■ 今後のキャリアというか、どういう風にクライアント開拓をしていけばいいのか、についてここ数か月ずっと考えていました。 今日、1on1で相談させていただき、今までになかった視点でお話させて頂きました。 おかげで、日々の問いが大きく変わり、前

    • No.544|対面とオンラインの使い分け

      2024年7月1日 No.544  当ブログは、ビジネスパーソンに向け、日々働く中で得た気づきについて発信します。 ーーーーー ■ 昨日は、終日オンラインにて会議でした。 休憩する時間もなかったのですが、あまり疲れなかったんですよね。 気の持ちようが大きいようで、今までだと結構すぐに疲れていましたが、まだまだこれからだと考えていると、案外平気なものですね。 ■ さて、オンラインで会議ができるようになり、仕事の効率は大幅にアップしています。 昔、オンライン会議が主流でな

      • No.543|蒙古タンメンで実体験した現状バイアス

        2024年6月30日 No.543  当ブログは、ビジネスパーソンに向け、日々働く中で得た気づきについて発信します。 ーーーーー ■ 時間軸を長くとって考えることはとても重要なことです。 短期的に物事を見れる人と長期的に物事を見れる人。 どちらが長期的にうまくいくことができるかというと、後者の方でしょう。 ■ 例えば、短期的に楽な道を選んでしまうと、長期的にはマイナスになるということがあります。 アリとキリギリスの寓話はまさにそうです。 ■ 年齢を経てくることでこの

        • No.542|時間と空間を長期で捉えないと間違える

          2024年6月29日 No.542  当ブログは、ビジネスパーソンに向け、日々働く中で得た気づきについて発信します。 ーーーーー ■ 家の近隣にある、たまに行く焼鳥屋が値上げしていました。 ここ最近で2割ほど値上げされています。 無料だったキャベツやカットレモンが有料に、味が薄くてアルコールもあまり入っていないけど安価だったハイボールも2割以上の値上げ。 ■ 今日、チェーン店の弁当屋に行ったのですが、昔、から揚げ弁当は380円くらいでした。 最近はずっと480円程度だっ

        No.555|嫌なこともいずれは、ネタになる

          No.541|文字にして空中戦を避けよう

          2024年6月28日 No.541  当ブログは、ビジネスパーソンに向け、日々働く中で得た気づきについて発信します。 ーーーーー ■ 先日、クライアント先の研修講師を務めていた際に感じたことですが、文字にするのって本当に大事だなと思います。 文字にすることで、考えていることが形になり、頭の中で漠然としていたものが具体になります。 こうなって初めて、相手に対して自分の考えを伝えることができます。 ■ 研修の際、グループワークをするのですが、皆さん口頭で済まそうとするんで

          No.541|文字にして空中戦を避けよう

          No.540|結果を残す人の共通点「迷っても惑わず」

          2024年6月27日 No.540  当ブログは、ビジネスパーソンに向け、日々働く中で得た気づきについて発信します。 ーーーーー ■ 先ほど、数日ぶりに家に帰ってきました。 出張が続いていましたが、ひとまず今日で落ち着きそうです。 ■ 今日、あるクライアント先に訪問しました。 別チームのマネジャーがここのクライアントに深く入らせていただいており、その中で出てきた悩み相談の対応で、本日一緒に訪問したんです。 ■ このマネジャーへの先方の信頼が本当にすごいんです。 先月

          No.540|結果を残す人の共通点「迷っても惑わず」

          No.539|変化を望み、受け入れているか

          2024年6月26日 No.539  当ブログは、ビジネスパーソンに向け、日々働く中で得た気づきについて発信します。 ーーーーー ■ 昨日はクライアント先で終日研修でした。 急遽、首長が受講生として参加することとなり、一気にハードルが上がったものの、良い緊張感でした。 ■ 首長からは研修終了後に内容についてお褒めいただきつつ、幹部クラスへの追加実施の必要性についてご相談を受けていました。 今回の研修は若手・中堅。 問題解決の研修でしたが、人口減・予算減になってきている

          No.539|変化を望み、受け入れているか

          No.538|キャリアに迷うなら、人に会いなさい

          2024年6月25日 No.538  当ブログは、ビジネスパーソンに向け、日々働く中で得た気づきについて発信します。 ーーーーー ■ 4年ほど業務提供させていただいている案件があります。 随契で契約をいただいており、クライアントには感謝の限りです。 この案件にずっと入ってくれているメンバーがいます。 ■ 彼とは昨年の年始に宮崎にワーケーションに一緒に行って、サーフィンを一緒にした仲です。 彼とはこの案件だけの関与ですが、直属の部下ではないこともあり、ざっくばらんにい

          No.538|キャリアに迷うなら、人に会いなさい

          No.537|大量思考をするための備忘メモ

          2024年6月24日 No.537  当ブログは、ビジネスパーソンに向け、日々働く中で得た気づきについて発信します。 ーーーーー ■ 最近、テーマとして掲げている大量思考をどうすれば実現できるかを考えているのですが、自分の中での学びを備忘的に書きます。 今回はいつも以上に個人的かつ、ただのメモです。 ■ 基本的に何かを身につけるためには量稽古が肝心になります。 しかし、量稽古をし続けるためには、仕組みと動機(特に内発的動機)が必要です。 なにかを習慣化したり、続けるには

          No.537|大量思考をするための備忘メモ

          No.536|そのまま学ぶことの大事さ

          2024年6月23日 No.536  当ブログは、ビジネスパーソンに向け、日々働く中で得た気づきについて発信します。 ーーーーー ■ なにかを学ぶときに自分都合の解釈をすると、学びの理解を遠ざけます。 学ぶ対象が「複雑なもの」ならば、何をしようが「複雑なもの」なんですよね。 当たり前に聞こえますが、これを単純化しようとする行為を得てしてしまいがちであったりします。 ■ その学びに関してベテランの方が単純化する分には良いのですが、たいして学んでいない素人の自分が、理解しよ

          No.536|そのまま学ぶことの大事さ

          No.535|学びは「実践⇒学び」のプロセスにする

          2024年6月22日 No.535  当ブログは、ビジネスパーソンに向け、日々働く中で得た気づきについて発信します。 ーーーーー ■ 学びというものは、机で本を読んで学ぶことだと解釈しがちですが、まずは体験したのちに学んでみる、というのが学びとしては正しい手順かもしれません。 ■ 学びを重ねたのちに実践しようとしても、なかなか実践に移せないケースがあります。 見る目だけが磨かれることになり、私のように完璧主義者の場合は、変に「こうあるべきだ」と考えてしまい、実践してみてで

          No.535|学びは「実践⇒学び」のプロセスにする

          No.534|集中できる場所や空間を見つける

          2024年6月21日 No.534  当ブログは、ビジネスパーソンに向け、日々働く中で得た気づきについて発信します。 ーーーーー ■ 最近、新幹線に乗車する機会が増えています。 先月まで毎月2回、日帰りの高速バスで徳島に行っていたのですが、その案件も終了したため、肉体的にはだいぶ楽になりました。 今だと、東京ー大阪の移動は専ら新幹線ですが、8時間とかバスに揺られるのは厳しいですね。 翌日、全く役に立たない自信があります。 ■ また、新年度を迎え、今度は月に1度程度、愛

          No.534|集中できる場所や空間を見つける

          No.533|目標実現や成長のスピードを上げるためには

          2024年6月20日 No.533  当ブログは、ビジネスパーソンに向け、日々働く中で得た気づきについて発信します。 ーーーーー ■ 私は、日々の行動の精度をもっと高めたいと思っています。 「何に対する精度か」というと、自分なりにイメージしている目標や、こんな生き方をしたいというものや、こんな死に方がいいよなというものに対してです。 ■ 漠然としたイメージはあるものの、日常の動きの中で「目標に近づいていくための理想的な動きをとれているのか」というと決してそうではありません

          No.533|目標実現や成長のスピードを上げるためには

          No.532|ロジックも感情も

          2024年6月19日 No.532  当ブログは、ビジネスパーソンに向け、日々働く中で得た気づきについて発信します。 ーーーーー ■ クライアントに関与する際のポイントとして、単なるロジックではなく、相手の感情や心理状況に寄り添うことが出来るかが重要だと考えています。 ■ 昨日、チームメンバーとクライアントとのミーティング資料について話していました。 ロジカルに物事を考えるメンバーです。 とても頼りになるメンバーなのですが、いかんせん杓子定規なところがあります。 ■

          No.531|熟達者になるには、詳細なイメージ化と振り返りの時間を持つこと

          2024年6月18日 No.531  当ブログは、ビジネスパーソンに向け、日々働く中で得た気づきについて発信します。 ーーーーー ■ 昨日、学び方について学びました。 具体的には「メンタルリプリゼンテーション」という概念を知りました。 これは様々な分野の「熟達者」に関する研究をしているエリクソンという方が提唱されている概念です。 ■ 私の解釈ですが、 ・自分がなりたい目標やイメージをできるだけ具体的に描く ・行動し、その目標やイメージと比較し、評価する ・できていたと

          No.531|熟達者になるには、詳細なイメージ化と振り返りの時間を持つこと

          No.530|ちょっとした一声が大きな差を生む

          2024年6月17日 No.530  当ブログは、ビジネスパーソンに向け、日々働く中で得た気づきについて発信します。 ーーーーー ■ 最近、うちのチームメンバーが風邪をひいて、声が出にくい状態だったんです。 昨日、あるクライアントとオンラインmtgをしていた際に彼がかすれた声で説明をしていました。 ■ するとクライアントから、「飲み物を飲んだり、休憩をとっていただいても大丈夫ですからね」というお声がけを頂いたんですね。 別のクライアントの場合は、普段とは異なるかすれた声

          No.530|ちょっとした一声が大きな差を生む