マガジンのカバー画像

新米パパの育児日記

21
子育てのあれこれを、想いでを残すためにも、誰かの参考になればといろいろ書き残したいと思います。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

おむつ迷子・赤ちゃんのおむつ(新米パパの育児日記#20)

おむつ迷子・赤ちゃんのおむつ(新米パパの育児日記#20)

おむつ迷子

おむつは何を使ってますか?
うちは、基本的に迷子です。

現在5カ月時点で、あ~だこ~だしてきたので、これから購入する方の参考になれば。

子どもが生まれる前に、Amazonとかトイザらスでも試供品のセットみたいなのが会員登録でもらえたり、あとはメーカー主催の両親学級に参加しても試供品がもらえました。
実際、赤ちゃんを迎えてから複数メーカーのものを2~3枚試してみて絞っていきました。

もっとみる
赤ちゃんの風邪(下痢)(新米パパの育児日記#19)

赤ちゃんの風邪(下痢)(新米パパの育児日記#19)

赤ちゃんの風邪(下痢)

どうしたもんか・・・。
下痢・・・。
保育園の登園でアウトなのが下痢2回or37.5以上の熱

風邪をひき、週末に熱が出てそのあと下痢・・・・。
病院の先生によると、菌を排出しているから1週間くらいは続くかもしれない。
心配な下痢は、飲んでいる以上に出てしまったり、吐いてしまったり、異なる症状が出た場合・・・。

整腸剤を出すほどではないとはいうけど、下痢のままでは保育園

もっとみる
初節句(男の子)の準備(新米パパの育児日記#18)

初節句(男の子)の準備(新米パパの育児日記#18)

初節句の準備(男の子)

我が家は、12月生まれで4月から保育園と、節句の準備は正直考えていませんでした。
しかし、自分の子供のころを思い浮かべると、鎧兜に鯉のぼりと毎年両親が飾って他の物合って、なんとかしないとといろいろ調べました。

結論から言うと、双方の両親にそれとなく相談した方がいい!
風習等があり、どっちかがプレゼントで用意してくれるつもりかもしれません。
地域によって、母方・父方が違う

もっとみる
赤ちゃんの頭の形(新米パパの育児日記#13)

赤ちゃんの頭の形(新米パパの育児日記#13)

生まれてから2か月ほどがたち、まじまじ見ると
赤ちゃんの頭の形が偏っている・・・。

思い返すと、よく左を向いていることが多かったような。
実は、窒息やらの危険性を気にして枕は使わずに寝かせていました。

ただ、ネット検索をすると、いくつかの説が出てきて悩ましい状況に・・・。

大きくは2パターンの体験談が上がっていました

・そのままほっとくと、頭が固くなってしまい偏ったまま、固定されてしまう。

もっとみる