yukihazuki

現在、妻、子(2023年12月生まれ)、猫2匹と生活をしています。 福祉関係の相談や街…

yukihazuki

現在、妻、子(2023年12月生まれ)、猫2匹と生活をしています。 福祉関係の相談や街づくり、団体支援をしています。 その他に、NPO法人の役員を2か所ほど担っています。 趣味は、写真と美味しいものを食べたり作ったりすることです。経験知や体験など、頭を整理するために書きます。

マガジン

  • 新米パパの育児日記

    子育てのあれこれを、想いでを残すためにも、誰かの参考になればといろいろ書き残したいと思います。

最近の記事

7か月目の赤ちゃん(育児日記#23)

7か月目に入ると、だいぶフクフク、ムチムチしてきます。 本人も視野が広がるようで、キョロキョロと周りを見ては新しい発見をしています。 我が家の子は、6か月くらいに寝返りができるようになりました。 今では、ゴロンゴロン転がりながら、自分の目的地まで移動をしています。 また、大幹や腕の力も強くなってきているようで、腕立て伏せのような状態で上体をあげて、周りの様子を見ています。 ハイハイはまだですが、腕を使って向きを変えたりはできます。 表情も豊かになってきていて、大人の笑顔に

    • 赤ちゃんモデルデビューへの道(育児日記#22)

      大きく書いてますが特に大したことはしていません・・・。 もし、子供を雑誌に載せたい人の参考になれば 子どもを育てている人が必ず1度は買う、『たまごクラブ』、『ひよこクラブ』に赤ちゃんモデルとして、特集ページで何パターンの洋服を着させてもらいました。 【写真撮影まで】 生後2か月くらいのときに、『ひよこクラブ』の読者投稿に写真を添えて送りました。 その後、特に何もなく採用されなかったんだな~と思っていたところ、生後4ヵ月になった頃に連絡が来ました。 「〇月〇日に、〇月号の

      • 5か月目 赤ちゃんが夜起きる・・・(新米パパの育児日記#21)

        うちの子は、本当に手がかからないタイプです。 生まれて1月ほどで自然と夜寝るようになり、お腹が空くと泣き、飲んだらそのまま眠る そんな子です。 なおかつ、お風呂も大好きで、起きてるときには基本笑顔を振りまいている。 ところがここ最近、何故か4時頃にミルクを飲んでも起きているという・・・。 そうなると、4時から親も起きることになり、なかなか大変。 起きてしまうと、バタンバタン足を動かしたり、ウ~っと何か楽しそうに過ごしています。当たり前ですが、周りは寝れないです。 保育

        • おむつ迷子・赤ちゃんのおむつ(新米パパの育児日記#20)

          おむつ迷子 おむつは何を使ってますか? うちは、基本的に迷子です。 現在5カ月時点で、あ~だこ~だしてきたので、これから購入する方の参考になれば。 子どもが生まれる前に、Amazonとかトイザらスでも試供品のセットみたいなのが会員登録でもらえたり、あとはメーカー主催の両親学級に参加しても試供品がもらえました。 実際、赤ちゃんを迎えてから複数メーカーのものを2~3枚試してみて絞っていきました。 ちなみに病院ではパンパース(テープ・S)を使っていました。 あと、同じメーカ

        7か月目の赤ちゃん(育児日記#23)

        マガジン

        • 新米パパの育児日記
          23本

        記事

          赤ちゃんの風邪(下痢)(新米パパの育児日記#19)

          赤ちゃんの風邪(下痢) どうしたもんか・・・。 下痢・・・。 保育園の登園でアウトなのが下痢2回or37.5以上の熱 風邪をひき、週末に熱が出てそのあと下痢・・・・。 病院の先生によると、菌を排出しているから1週間くらいは続くかもしれない。 心配な下痢は、飲んでいる以上に出てしまったり、吐いてしまったり、異なる症状が出た場合・・・。 整腸剤を出すほどではないとはいうけど、下痢のままでは保育園に登園できない。 かといって、菌を排出するというのが必要なことなら、変に薬で抑え

          赤ちゃんの風邪(下痢)(新米パパの育児日記#19)

          猫が吐くとき…もしかしたら気圧かも(猫のいる生活#6)

          猫が吐くとき 初めて猫を飼われた方だと、吐くだけで驚いてしまうと思います。 中には理由がわからないこともあります。 あくまで一例ですが、我が家の猫のことが参考になれば! 一般的に多い吐く原因 ①病気 当たり前ですが、異物を飲んだり、何か病気を抱えていると吐くことがあります。 場合によっては血が混ざっていることもあるかもしれません。食欲もなく、トイレも全然で、本人も元気無さそうなら、すぐに病院に連れて行ってあげた方がいいです。 ②食べ物が合わない 主に消化に関わる部分です

          猫が吐くとき…もしかしたら気圧かも(猫のいる生活#6)

          初節句(男の子)の準備(新米パパの育児日記#18)

          初節句の準備(男の子) 我が家は、12月生まれで4月から保育園と、節句の準備は正直考えていませんでした。 しかし、自分の子供のころを思い浮かべると、鎧兜に鯉のぼりと毎年両親が飾って他の物合って、なんとかしないとといろいろ調べました。 結論から言うと、双方の両親にそれとなく相談した方がいい! 風習等があり、どっちかがプレゼントで用意してくれるつもりかもしれません。 地域によって、母方・父方が違うようです。 ちなみに私の親は九州地方なのですが、父方が鎧兜を用意する風習となって

          初節句(男の子)の準備(新米パパの育児日記#18)

          赤ちゃんの頭の形(新米パパの育児日記#13)

          生まれてから2か月ほどがたち、まじまじ見ると 赤ちゃんの頭の形が偏っている・・・。 思い返すと、よく左を向いていることが多かったような。 実は、窒息やらの危険性を気にして枕は使わずに寝かせていました。 ただ、ネット検索をすると、いくつかの説が出てきて悩ましい状況に・・・。 大きくは2パターンの体験談が上がっていました ・そのままほっとくと、頭が固くなってしまい偏ったまま、固定されてしまう。 ・しだいに、形は綺麗になっていく 前者で、後悔しているという体験談を載せてい

          赤ちゃんの頭の形(新米パパの育児日記#13)

          猫の首輪/マイクロチップ問題(猫のいる生活#5

          猫に首輪をつけるかどうか 私は悩まなかったのですが、結構反対する人もいるみたいです 「自分がするのは嫌でしょう」と中に剥げちゃう子もいるみたい。 いろいろな方がいらっしゃるので、そこは飼い主の考え方 私は必要だと思っています。 大きな理由は、迷子になった時のための備えです。 私自身、仕事で被災地支援に何度か行っています。 そのたびに、家からビックリして飛び出た、犬や猫を見てきました。 その後の保護活動にも関わってきました。 家に帰れる子の多くは、首輪により連絡がとれた子か

          猫の首輪/マイクロチップ問題(猫のいる生活#5

          NPO法人の運営で揉めること「人」「お金」

          私自身、いくつかの法人の運営サポートをやりつつ、自らも法人の理事等をいくつかしています。 総会シーズンは、一年の中で一番揉める時期です これから立ち上げようという人は参考に・・・立ち上げてる人は共感していただけるかなと思います。

          ¥0〜
          割引あり

          NPO法人の運営で揉めること「人」「お金」

          ¥0〜

          保育園の洗礼?!ついに体調不良に・・・・お母さんが・・・。(新米パパの育児日記#17)

          必ずくるという保育園の洗礼。 予想外に、赤ちゃんはニコニコ毎日していましたが、お母さんがダウン。 ①赤ちゃんが元気なら、保育園に預けてその間に病院か、ゆっくり休む ②赤ちゃんも元気なければ、父親が休んで子供の見守りか、病院。お母さんはゆっくりするか病院。 どうしようかな~と話していたところ。 自分も大変。でも保育園で風邪ひいたり悪化させると大変という気持ちが強くなり、自分が見る! ・・・・いやいや、お母さんも子供も両方潰れたら大変・・・。 旦那の実家が近いので、「親にお

          保育園の洗礼?!ついに体調不良に・・・・お母さんが・・・。(新米パパの育児日記#17)

          4月からのお試し保育(新米パパの育児日記#16)

          4月から0歳児保育がスタートしました。 私たち夫婦の場合、私は会社員、妻はフリーランス。 妻の方は、まだ本格スタートをしていなかったので、お試し保育の4月は妻メインで送り迎えをしています。 比較的、新しい保育園ということもあり、すべて電子化されています。 登園は、タブレットで登園をチェック。園からのお知らせや毎日のやりとりは、専用アプリで行っています。 家での様子や園での様子などは、比較的細かくやりとりが出来ていて安心です。 オムツや着替えなどの準備も、思ったよりは楽で、

          4月からのお試し保育(新米パパの育児日記#16)

          NPO法人は儲かる?怪し・・・これから法人化を考えている方、なんなのか知りたい方

          20年以上、NPO法人の活動に関わってきています。 講師としても設立に向けての講演や相談を受けてきました。 20年前と今、質問内容が変わったかというと大きな変化はありません。 「NPOとNPO法人って違うの?」 「NPO法人は非営利(無償)でしょ」 「給料もらえないでしょ」 「NPO法人になると、国からお金が貰えるんじゃないの?」 「NPO法人は怪しいよね」 「立ち上げるのに20万かかるって言われた・・・」など

          ¥0〜
          割引あり

          NPO法人は儲かる?怪し・・・これから法人化を考えている方、なんなのか知りたい方

          ¥0〜

          保育園選び 便利なベビーカー預かり(新米パパの育児日記#15)

          保育園選びで、さほど重要視してなかったベビーカー預かり 家からの距離や、メインの交通手段にもよると思いますが、あると便利ってくらいですが、便利です。 教育方針や環境、立地が保育園選びでは、優先順位高くなると思いますので、あくまで参考まで 大きくなれば、自転車も可能ですが0歳では利用不可 家から近いと、抱っこ紐で乗り切るって方法もありですが、多少距離あると大変。 夏の暑い日、雨の日、ちょっと元気ないとき。 預かりNGだと、空のベビーカーを持って帰るか、職場に持って行くか

          保育園選び 便利なベビーカー預かり(新米パパの育児日記#15)

          おむつ用名前スタンプは必須・オムツの準備(新米パパの育児日記#14)

          保育園準備をする中で一つ悩むのがおむつ。 ネット検索すると手書き7割、スタンプ3割くらいの比率らしいです。 といいつつ、オムツのサブスクをやっている園もあるので、そもそも用意してないっていう家庭もあると思います。 〇サブスクとは おむつのサブスク対応している園だと、だいたい月3000円~3500円ほどで、園が用意してくれます。名前書く必要も、毎日登園バックに用意する必要もありません。 一見楽に思えますが、着替えを入れ替えたりするので、入れることはたいしたことないはずです。

          おむつ用名前スタンプは必須・オムツの準備(新米パパの育児日記#14)

          猫を初めて迎えたら(猫のいる生活#4)

          これから猫を飼う人、飼い始めた人向けに簡単に初めに考えること等をまとめました。 ■迎えた後にすること 〇ノミダニ駆除 病院でやる人もいますが、市販薬があり6本セットで3000円ほど。毎月一回首元にたらします。※猫の世界もジェネリックの薬があり、値段はフロントラインのジェネリックのプロテクトプラスの値段 〇病院でワクチン接種 赤ちゃんを迎えた場合、三か月(3回)ワクチン接種を行います。人間の赤ちゃんと一緒で、免疫がないため病気になることを防ぐので必須。 その後は、1年に1回

          猫を初めて迎えたら(猫のいる生活#4)