マガジンのカバー画像

ゆーきのエッセイ

50
「自分の気持ち」や「日常の出来事」など自由に書いています。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

自分の考察結果が四柱推命とホロスコープによって支持されていると安心できる話

自分の考察結果が四柱推命とホロスコープによって支持されていると安心できる話

まず、前提のお話。

最近のことだけど、
僕は地道に時間をかけて
人脈を広げるタイプなんだなと
実感した。

なぜなら、
ここ数ヶ月で増えた人脈が
1, 2人であり、
勉強の速度も思っていたほど
早くなかっただからだ。

ちなみに、
ここでいう「人脈」とは、
人との関係性、つながりを
意味する言葉で使っている。

「人とのつながり」とは、
友人、知人としての
繋がりだけでなく、

勉強する時の先生

もっとみる
アウトプット苦手人間の自己分析

アウトプット苦手人間の自己分析

僕って、本当は
アウトプットをするのを
好まない人間なんだな
というのを実感しつつある。

ここでいう
アウトプットというのは、
他人に対して行うものだ。

心的なものや考えを
メモをするのは好きだ。

notionには
数多のメモが
残されているし、

iPhoneのメモ帳にも
大量のメモが残っている。

こんなふうに
私的な形でする
アウトプットは好きだ。

しかし、
他者に対して
他者にわか

もっとみる
生まれて初めての冒険

生まれて初めての冒険

今すごく冒険している
感じがする。

なぜなら、
真の自由の道を選んだから。

真の自由の道とは、

すべての行動を
自分で選ぶ生き方

のこと。

具体的に言えば、
自分の心に従って
したいことをする。

その行動に意味がなくとも
今後に繋がる気が全くしなくとも
したければする。

その行動に意味があっても
今後に繋がる予感があっても
したくなければしない。

もし、
物事をやっている途中で

もっとみる
真の自由への道

真の自由への道

今までも自由ではあったけど、
今、真の自由を堪能してる。

今までの自由は、
自由に使える時間があって
お金もそこそこあって
好きなように生きるもの。

でも、
生き方は同調圧力や
社会の目を気にして
一定の枠の中で
生きるものでもあった。

一定の枠の中で生きるのは
息苦しくはあったけど、
うまくいかなかったり
苦しくなっても
社会のせいにできて
自分を守ることができた。

でも、今は違う。

もっとみる
働かずしてお金が入ってくればいいのに

働かずしてお金が入ってくればいいのに

この記事にすごく共感したので、
色々書いてみる。

僕も
働きたくない、
でも、お金はほしい。

なぜなら、
したいことがいっぱいあるから。

したいことをするには
お金がいる。

ものを学ぶには、
お金がいる。

欲しい物を得るには
お金がいる。

だから、
お金が欲しい。

でも、
働きたくない。

少なくとも、
雇用されたくない。

なぜなら、
あまりにも賃金が
安すぎるから。

最低賃金が

もっとみる
久しぶりにMIXのご依頼を受けました

久しぶりにMIXのご依頼を受けました

久しぶりにMIX、
曲と歌唱を混ぜて調整する
お仕事をいただきました。

このサービスは
以前、今とは別の屋号で
開業していた時のもので
今は展開していなかったのですが、
知人からの依頼でしたので
特別にお受けしました。

久々の依頼でしたので
最初は勘を取り戻すのに
手こずったのですが、

やっているうちに
仕事の進め方を
思い出してきました。

やっぱり、
MIXは楽しいですね✨

クライアン

もっとみる
ビジネスって、お金儲けの手段というだけではないんだなっていう気づき

ビジネスって、お金儲けの手段というだけではないんだなっていう気づき

僕は今まで、
ビジネスはお金儲けをするためだけの
手段だと思っていた。

生活のため、
あるいは、お金を儲けるのを
目的とする人が
やるものだと思ってた。

けれど、
実はそれは違ってて、
それ以外の楽しみ方もある
ということに気づいた。

少し前、
知人にインタビューをした。

なぜあなたは
ビジネスをしているのか?
と。

そうして返ってきた答えは、
「楽しいから」。

それぞれに
楽しいポイ

もっとみる