こんにちは、松尾友香です。

本日からアメリカタイムてまの講義が数日はじまります。今回は日本のエージェントが入っていないため、内容以前に言葉の挑戦がありますが、それも良い勉強になっています。

先日とあるドキュメンタリー特集を観ました。そこはしたいとかしたくないとかを考えるような状況ではなく、生きていく術として必然的にするという選択をするところ。得たい結果を得るか、得られないかとかそんなことも考える余地なしのやる選択のみが残された道。その映像にはそれぞれの生き様が映し出されていて、今実際に取り組んでいるキーワードそのもので、目の前のことを当たり前にやっていくことの大切さと、これからの取り組みとして、何を見据えどこから手をつけるかといったヒントにもなりました。

目的に向かって目の前のことに夢中になる時や一生懸命である時の人の輝きは、一途に進む強さなのかもしれません。ギャップを恥ずかしく思い、隠すことや見ないで進むのみという方に必死な頃もありましたが、そういう時は、自信のなさがあちらこちらに影響していたのも感じています。ただし、ギャップが分からないことには何をすれば良いか、進みようがないのも事実。ギャップや気づき、学びというフィードバックが、人生をつくるということも知識と実践を通して学びました。そうすると不必要なところにエネルギーもかけなくなり掛けたいことにかかれるようになっていきます。あとは、実直にやっていきます。

【ご提供中メニュー】 

※夢を叶える魔法のランプ〈グループ・セッション〉          夢を叶え、目標を達成する自己実現するための土台を作っていきます。                       毎週日曜日:全5回5月:1日、8日、15日、22日、29日
日本時間 午前7時~9時(延長の可能性があります。)
〈お申し込み・お問い合わせ 〉
〈詳細:夢を叶える魔法のランプ〉
※継続コーチング(3回/6回/12回)
〈詳細はこちら〉
※世界水準のNLPの学びを日本語で                  ビジネスパーソンや成功者の上手くいくスタンダードをインストール                      資格コーススケジュールはこちら                                 お申し込み・お問い合わせはこちら                      ※30分体験セッションご希望の方は                                                             NLP Coaching Association代表のメルマガへ
【松尾友香その他情報】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?