マガジンのカバー画像

繊細ちゃん息子育児

49
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

「なんでもポジティブに転換」する人が苦手な理由

「なんでもポジティブに転換」する人が苦手な理由

「なんでもポジティブに転換」してくる人が苦手。

そりゃあ人生、ポジティブなことばかりのほうが嬉しいかもしれないけど、ネガティブな事柄に関して「でも、こう考えればポジティブじゃない?」と無理に変換してくる人はどうも苦手だ。

わたしは生来完全にネガティブ思考な人間で、悩みすぎて思考がネガティブの極みまで達して「地球が滅亡する」までいけちゃうタイプなので、自分の取り扱いに困ってしまった時期がある。

もっとみる
「ぼっちが嫌だ」と言いながら文化祭に向かった高1息子のその後

「ぼっちが嫌だ」と言いながら文化祭に向かった高1息子のその後

文化祭の時期ですね。
文化祭といえば「ザ・青春!」と思い切り楽しんでいるイメージを持つ方が大半だろうが、実はそういう子ばかりではない。

というのも、うちの息子は文化祭が「キツイ」のだそうだ。

コミュニケーション能力は高いがとにかくオクテ。プライベートの時間に気を遣うのが嫌らしく、友達付き合いはあまりせず学校でときどき誰かと話す程度。

こんな息子なので、「学校で友達に会える!」なんてテンション

もっとみる
文化祭に「ぼっち」は辛い。高1息子の表情を見て辛くなる母の心

文化祭に「ぼっち」は辛い。高1息子の表情を見て辛くなる母の心

うちの学校は、文化祭の時期、文化祭に全振りして勉強そっちのけで盛り上がる。

そんなのもいいなぁと思っていたのだけど、それが全員が全員楽しいものではないと言うのは、うちの息子みたいなタイプ。

みんながつるんでワイワイしながらご飯を食べたり、他のクラスを回ったりするのが文化祭の醍醐味。

だけど一緒に行動する人がいなくて、ぼっちになる。普段ぼっちなのは、気にならなくても、周りが全員楽しそうにしてい

もっとみる