見出し画像

キャラクター紹介

記事を楽しんでいただくためにイラストを描いてきました。
前回、おかげさまで50週連続投稿できましたので、
オリジナルキャラクターをご紹介するページを作りました!

今日も、今までも、ありがとうございます!


新しい選択肢を創り出す!発明デザイナーの今井雄仁です!

このページに、オリジナルキャラクターたちが勢ぞろいします!

投稿された日の早い順のオリジナルキャラクターから、
抜粋して載せますね。

バメラント

地底探索に優れた特性を持つ種族の少年。
俗に「地底人」と呼ばれることもある。
とにかく地下の冒険が大好きで、
いつも持ち前の好奇心と技術力で探求をしている。

予備校の遠足中に友達と話しながら描いた、地底探索中のバメラント
[記事 2:不可能を可能にする仕事] イラストは2004年
noteを始めて4つめの記事に気合を入れて描き直したバメラント
[記事 4:情報収集のバランス]

魔女っ娘

魔法使いの家族の娘。
ハロウィンの時だけは、本来の姿で人目に付けるので
その日を楽しみにしている。
魔法は家計の宿命でもあるが、
魔法の知識をつける事は、本人の興味の対象でもあり、
魔法優先の生活を送っている。
魔法学の範囲は広く、天文学、生物学なども含むが
一般的な学問とは少し違った見方をするようだ。
様々な属性の魔法を習得していて、
状況に合わせて使い分けるのが得意。

美術大学受験予備校で、デザインスケッチに、
ハロウィンポスターを貼るシーンを描いた。
そのポスターの中に描いた魔女っ子を抜粋
[記事 6:発明デザイナーってなんだ?] イラストは2004年
攻撃魔法も回復魔法も使える。という説明に登場
自信満々な感じ [記事 6:発明デザイナーってなんだ?]
美少女感のあるイラストを描いてみたかったので
風の吹いた絵にしてみた。
望遠鏡と魔女っ子の書き込みスタイルはあえて違う感じに。
[記事 20『自分にはこんな可能性がある』と実感する方法]

赤ずきんちゃんロボ

高齢者の生活を豊かにするために開発された
試作型高機能ロボット。
人間がする事を『代わりに行う』のではなく
『手伝い』をすることで、
『人間と共に』活動して、支える。
人の生きがいや、温かい気持ちを、サポートする存在だ。
人のように、硬い骨格の上に柔らかい肌を持つため、
衣服を着る事で、表面を保護している。
最初からできる事はごく限られているが
教えてもらう事で『成長する』

大学のデザインスケッチで描いた赤ずきんちゃんロボ
イラストは2005年頃
[記事 8:本当の意味で人に優しいロボット]
本気で美少女っぽく描いてみた
2022年版 赤ずきんちゃんロボ
ちょっと成長したかも
[記事 22:『一言』で、前向きに生きる人になる!]
看護師さんから学ぶ赤ずきんちゃん。
[記事 34:思いやりのある看護師さんに衝撃をうけた]

発想力のある小学生

自由な発想を持つ小学生。
自分で考える事が大好きで、いつもいろんなことを考えている。

記事用に描いた白黒の線画に
「やっぱり色があったほうが楽しそう」と思い直し
色塗ってみた。その後、ペン画に色鉛筆。というスタイルになる。
[記事 14『頭』以外でも考えてみる]
その後グッズ作ってみるために Hatimei Designの文字を追加

木の精霊 ミラ

真実の探求者。
まっすぐで強い心と、その探求を可能にする実力の持ち主。

キャラクター設定は以前からあったが
noteの記事のために描いた初めてのキャラクター
自然の美しさと強さを体現したような人物を表現してみたかった
[記事 27:いじめられたら⇒自分をつらぬこう!]

角犬

犬にヤギの角が生えてしまった珍獣。
人の言葉を理解し、風のように走る事が出来る。
優しい人間を直感的に見分ける。
人懐っこいが、角があるので注意。

高校生の時に始めて作ったロゴマーク2003年頃
[記事 28:始めての『自分ロゴ』作ってみる?]
角犬2023年版
[記事 29:仕事のご依頼について ]

スカウト戦隊

「地球の汚れは心の汚れ!」
なので、きれいな環境を取り戻すために、
陰ながら地球を守るヒーローたち。
なお、5人だけでなく、何人もいるが、隊員数は不明
他に「パープル」や「ブラウン」などのカラーも確認されている。
「ブラウン」のヘルメットが次期改良試作型ではないか?
との目撃情報がある。

高校1年の時にイベント用にデザインした戦隊ヘルメット
note記事用に2023年にイラスト化した。
ヘルメットのデザインは変更していない。
5人並びの硬質な感じのチームイラストに初挑戦
[記事 31:年長者よヒーローになれ! ]

ユニコーン

『幻獣』と呼ばれているが、本人は気にしていない様子。
自然奔放に生きている。
どんな困難も突破してしまう能力を持つため、
捕獲は困難である。

『考え方』をイメージしやすいように絵にしたかった。
角犬に似た構図なのですぐ出来ると思ったが、
シンプルな構図だけど意外に形を決めるのに手間取って
何十回も下書きを描き直した、、。
[記事 32:『突破力』を最大化する1点集中×2 ]

武道少女 と うさぎ師匠

ある日、少女は、うさぎ師匠に出会ってしまった。
心身共に強くなる事を目指していた彼女は、
ただならぬ雰囲気を持つ、うさぎ師匠に
弟子入りを懇願。これもご縁と、教わることとなる。

うさぎ師匠は武道を極めているようだ。
むかし、武士に救われてから、その道を究めることにした。
というが、真偽は不明。

力がみなぎっている感じを出すことに挑戦
武道の体の形は、しっかり決まっていないと強そうに見えない。
2人の人物を同じ地面に立たせる事にも挑戦。
師匠と弟子の関係性も伝えたいところ。
うさぎ師匠は2004年のスケッチが元になっている
[記事 33:留学前に一番大事なのは『語学力』じゃない! ]

勇者 クレスト

昔、王国を救った一人の男がいた。
男は、功績を王に認められ、勇者の紋章を授かったという。
時代は変わり、その紋章家の末裔は田舎でひっそりと暮らしていたが、
宿命は、新しい冒険へ、青年をいざなうのであった。

小学生の時に描いていた『自由帳ゲーム』中の
ミニゲームに登場する。勇者クレスト。
その後も、RPGツクールなどで度々出番のあるキャラクター
デザインしたのは小学6年頃。あえてリデザインしていない。
[記事 41『note』で『苦手意識』を克服した話]

スポーツウニ男

「うおー!『スポーツ』やってみたい!」
ウニが強い意志で人間のようになった!
妖怪か?突然変異か?ゆるキャラか?
なんとも説明のつかない彼こそは、スポーツウニ男である。

2004年のスケッチそのまま。美術予備校の遠足?の時
友達とスケッチしりとりで作ったキャラクター
『バメラント』と同じ日にできた。
[記事 41『note』で『苦手意識』を克服した話]

発明デザイン 公報担当

明るい未来を創り出す!それが発明デザインの目指す道!
発明デザインを、解りやすく。楽しく解説します!

「明るさ」「美しさ」「元気」を表現したイラストを描いてみたかった。
自分としては重要なイラストの節目だったので、
1週間では描けずに1ヶ月以上かかった、、。
[記事 44『発明デザイン』楽しく説明する担当者]
魅力がぱっと伝わるようにどうしたらよいか、いろいろ試している
[記事 50『デザイン』語源から本質を読み解く!]

自信満々の開発者

「ふっふっふ、これが私が開発した、世界を変える発明だ!」
このセリフだけ訊くと悪の天才科学者のようだが、
彼女は、そんなことは気にせず、善意で何やらすごいものを作ったようだ。
何を作ったのかは、企業秘密なので絶対に言えないが、、。
「スイッチオン!」
あー!!!

性格や感情を表情とポーズで伝えられるように
キャラクター性の伝わるイラストを描くように心がけてみた。
[記事 47:そもそも『発明』ってなに?]

織姫 彦星

光の速度で14.5年かかる?そんなことは関係ないね。
だって、1年に1回会うって決めたんだから。
二人の絆と、環境は人知を超えるところにある。

大好き!感が伝わるようにしたかった。
これも、なかなか描けなかったが、
七夕の都合上、描き上げる必要があった。
自主的に書いているのに締め切りに追われる作家のようだ(笑)
[記事 49『七夕伝説』信じたほうが面白い!]

結論

本気で継続すれば向上する!

という事かな?

⭐️⭐️今日もお読みいただき感謝します!!⭐️⭐️
⭐️⭐️コメント、ご要望、ご質問歓迎です!⭐️⭐️

目次へ行く!

追伸

 私の本業は、新しい機構の開発や、製品開発をしているのですが、
「パッと見て、嬉しい気持ちになる絵って、素敵だなぁ。
そんな絵を描きたいな。」
と、常々想っていたので、
記事を書くときに、なるべくイラストも描くようにしてきました。

記事だけでなくイラストにコメントをいただくこともあり、
とても嬉しいです^^

これからももっと楽しんでもらえるようなイラストを
描きたいと思っています。
このページに追記していく予定です。

関連記事

イラストをクリックすると行けます^^

この記事が参加している募集

X日間やってみた

私のコレクション

私は、子どもたちの学びや気付きが世界を豊かにすると考えており、クレジットカード等を持たない方でも読めるように基本的に無料での記事公開をしております。また、発明デザイン研究所はUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)への寄付を毎月行い、難民の子どもたちの教育機会を支援しています。