今井 雄仁@発明デザイナー

人生の目的は「地球と人類の選択肢を増やす!」事 2011年から発明専門のデザイン会社経… もっとみる

今井 雄仁@発明デザイナー

人生の目的は「地球と人類の選択肢を増やす!」事 2011年から発明専門のデザイン会社経営。 企業の新技術共同開発や自社での開発、個人サポートを行う。 配信の目的は「新しい選択肢をつくる『発明デザイン思考』」を役立ててもらう事。  総務省公認『異能β』

マガジン

  • とらねこ村の共同マガジン~Transmission~

    • 68,432本

    420名が参加中。"創作は個性をつくる"という理念のもと立ち上げた共同マガジン。Transmission(トランスミッション)とは伝播。自分の想いをより多くの人に届けることを目標としている。拡散型のマガジンなので,初心者から上級者まで参加できます。参加費はやる気だけ。やる気があって,ルールを守れる人であれば誰でも参加できます。参加希望の方はその旨のコメントをお願いします。マガジンのトップ画像や文面は変更しないでくださいね。

  • <共同運営マガジン>ここまろの交流部!

    • 8,666本

    ここでは、自分の記事や「いいね!」と思った記事を自由に追加することができます!! 詳しくは下の固定記事で!! (基本的に記事数制限なし!) ※画像・マガジンタイトル・公開設定は変更しないでください※

  • note大学共同運営マガジン

    • 28,350本

ストア

  • 商品の画像

    『グッドアイデア!』缶バッジ

    良いアイデアが生まれる予感! あたま以外で考えて一味違った名案が出るかも!? 記事↓ https://note.com/yujinimai/n/n39a4253cd361 ⭐️発明デザイン研究所公式グッヅ⭐️ ※この商品はpixivFACTORYで作られた商品です。 サンプル画像は完成イメージのため、実物と異なる場合があります。
    970円
    発明デザイン研究所:公式イラストグッズ
  • 商品の画像

    『角犬』オーガニックTシャツ

    始めて作ったロゴは生物学から始まった! 記事↓ https://note.com/yujinimai/n/n713557714fae ⭐️発明デザイン研究所公式グッヅ⭐️ この商品画像はオリジナルプリント.jpで生成したイメージです。 実物とは異なる場合がありますのでご注意ください。
    3,470円
    発明デザイン研究所:公式イラストグッズ
    • とらねこ村の共同マガジン~Transmission~

      • 68,432本
    • <共同運営マガジン>ここまろの交流部!

      • 8,666本
    • note大学共同運営マガジン

      • 28,350本
  • 商品の画像

    『グッドアイデア!』缶バッジ

    良いアイデアが生まれる予感! あたま以外で考えて一味違った名案が出るかも!? 記事↓ https://note.com/yujinimai/n/n39a4253cd361 ⭐️発明デザイン研究所公式グッヅ⭐️ ※この商品はpixivFACTORYで作られた商品です。 サンプル画像は完成イメージのため、実物と異なる場合があります。
    970円
    発明デザイン研究所:公式イラストグッズ
  • 商品の画像

    『角犬』オーガニックTシャツ

    始めて作ったロゴは生物学から始まった! 記事↓ https://note.com/yujinimai/n/n713557714fae ⭐️発明デザイン研究所公式グッヅ⭐️ この商品画像はオリジナルプリント.jpで生成したイメージです。 実物とは異なる場合がありますのでご注意ください。
    3,470円
    発明デザイン研究所:公式イラストグッズ
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

0「もくじ」

下記、クリックで記事へ移動できます この[note]の目的 自己紹介1「発明を仕事にする!と決めたきっかけ」 5「今井雄仁の略歴」 6「発明デザイナーって何?」 24:ニュージーランド陸軍での研修①意外な試練  25:②仲間を信じろ 26:総務省公認「へんな人」になった! 28:始めての『自分ロゴ』作ってみる? 39:発明デザイナー 今井雄仁 プロフィール(物語形式) 考え方「発明デザイン思考」2「不可能を可能にする仕事」 3「不可能を可能性に切り崩す」

    • 一人起業でも協力すれば⇒

      クリエイターとして独立したい!起業してみたい! だけど、大きい企業の仕事もしたい! という事で悩む人もいるかもしれません。 今日もありがとうございます! 新しい選択肢を創り出す!発明デザイナーの今井雄仁です! 今回は、そんな悩みを持つ人を応援します。 結論からお伝えしましょう。 一人で起業しても、協力すれば、 大きな会社の仕事もできる!という事です。 そして、やっぱり、 「あれをやったのは私たちだ」 と、誇れる仕事がしたいですよね。 そんなこともできます。 な

      • マンガ:ミラの面接(就職試験)

        就活生応援しています! マンガって、文章だけよりも、すぐに伝わってきますよね。 と、いう事で。今回は、漫画に初挑戦します! 今日もありがとうございます! 新しい選択肢を創り出す!発明デザイナーの今井雄仁です! ジャンルはSF(すこしファンタジー)です。 『ミラの面接』ミラ(木の精霊)は、 ある会社への就職のために面談に挑戦する! これから就職試験の方や、いま挑戦中の方。 応援しています! 自分に合う仕事がきっとある! もし、なければ?作ってしまいましょう!! 「

        • 自社ロゴで遊んで創ってみる!

          『自分のマーク』って愛着湧きますよね? 今回はイラストをロゴマークにしてみます。 幼稚園や保育園で自分のマークあった人もいると思いますし、 学校や、チーム、会社、ブランドもでもマークやロゴがあって、 覚えやすくなります。 今回は、そんなこんなで(また)作ってみました! 今日もありがとうございます! 新しい選択肢を創り出す!発明デザイナーの今井雄仁です! 初めての自分のロゴマーク は高校生の時に作って スタンプまで作り、しばらく自分の作品に捺していました。 『覚えやす

        • 固定された記事

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • とらねこ村の共同マガジン~Transmission~
          とらねこ 他
        • <共同運営マガジン>ここまろの交流部!
          ここまろ🐶💯|フォロバ100%とある学生の人生 他
        • note大学共同運営マガジン
          ひな姫💖@1,226日9/27💕月間48万PV✨全体850万PV&3,000記事★フォロバ100 他
        • 【共同運営マガジン】EIGHTTWOの学習塾
          eighttwo 🌸開始593日目9/19🌸 他
        • イラスト同盟
          ちびとらねこ 他
        • 『仕事』で発明デザイン!
          今井 雄仁@発明デザイナー

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          『弱み』を『強み』に!

          『自分ならではの強み!』って良いですよね 自分の強みはどんどん伸ばしていくと良いと思います。 しかし!「自分の強みってなんだろう?」と、 迷ってしまうこともあるかもしれません。 そんな時は 『自分の弱み』を材料に『強み』を作ってしまいましょう! 今日もありがとうございます! 新しい選択肢を創り出す!発明デザイナーの今井雄仁です! ・自信を持って、「これが私の強みだ!」と言える方、 すばらしいですね!どんどん伸ばしていきましょう。 長所の活かし方はこの記事①を飛ばして

          『弱み』を『強み』に!

          再生

          動画『水陸雪上車』試作14型

          『水陸両用』とか『悪路走行』ってあこがれますよね! (私だけか!?) 私は、子どもの時からあこがれがあって、そういうおもちゃを作りたいと 色々と作っていました。 子どもの時に、マブチモーター社の『水中モーター』を改造して 水陸両用車を作って、遊んだのですが、 雪の日に、雪の上で走らせようと思って実験したら、 車輪が雪に埋もれて走らない! そんな思い出から、 大人になってから、機会があったので水陸雪上車を改めて作る事にしました。 それがこの動画の『水陸雪上車』 14番目の試作機。 キャタピラも良いのですが、普通なので、 『ネジネジフロート』(らせん状の浮き)で挑戦! 「悪路も、水上も、雪も走る!」という予定だったが、 パワーが足りないため、雪の上で走らなかった! (単三電池1本1.5Vです) まだ改良が必要ですね。 そんな14型も 摩擦の少ないでこぼこな面(畳とか、マットとか)や、 水上なら進むみます。 また、BB弾で作ったプールでは、最高の性能を発揮する! 2018年に台東区 少年少女発明クラブ の教材として作りました^^ ちょっと普通とは違う動き方がキュートです #普通じゃないのが良い

          動画『水陸雪上車』試作14型

          再生

          我、地球と共にあり。

          精一杯生きる、植物や動物たちのように 「素直に生きられたら良いな」と思った事はありませんか? 私は、悩んだ時に、窓の外を眺めてそう思いました。 今日もありがとうございます! 新しい選択肢を創り出す!発明デザイナーの今井雄仁です! 今日の目的は、 本質について、今一度、想いかえして、 リフレッシュしていただく。 という事です。 さあ、今回も結論から申し上げましょう! 地球環境があって、 人間社会があるから 経済があるこの順番です! 自然環境が無ければ、人間社会もまま

          我、地球と共にあり。

          子どもの『創造性』を最大効率で伸ばす方法!(しかも最低限の費用で!)

          「我が子の可能性を最大化したい!」というのは、 親としての希望ですよね! 可能性を最大化するのに最も効果的なのは 『自分で考え実現する力』です! これを身につけるために、親は何をすればよいでしょうか? (できれば、費用対効果の高い方法で!) 今日もありがとうございます! 新しい選択肢を創り出す!発明デザイナーの今井雄仁です! 今回の記事の目的は 『子どもの創造性を効率的に伸ばす!』方法を、 本当に知りたい人、実践してくれる人へお伝えし、 日本の未来をより良くする次の世代を

          有料
          3,970〜
          割引あり

          子どもの『創造性』を最大効率で伸ばす方法!(しかも最低限の費用で!)

          有料
          4,980

          『自信』を持ちたい時に。

          あなたの『自信』になる『事実』自信がなくなってしまう事。ってありますよね? そんな時のために、あなたにお伝えしたい『事実』があるのです! その前に、ショートストーリーを 今日もありがとうございます! 新しい選択肢を創り出す!発明デザイナーの今井雄仁です! いつも自信を持って人生を歩めれば良いですよね。 でも、時には、自信がなくなったり、 そんな状態が長く続くこともあります。  私も、発明デザインにおいては、圧倒的な自信を持っていますが。 仕事や人間関係が上手くいかな

          『自信』を持ちたい時に。

          『デザイン』には『機能性』が必要だ!

          デザインには平面、立体、無形のものまで色々あるが、 ただつくる、だけではデザインとは言い難い! つくる時に、意識するべき重要な事があります。 今日もありがとうございます! 新しい選択肢を創り出す!発明デザイナーの今井雄仁です!  今回は、実際に『デザイン』するにあたって、 押さえておくべき要素をお伝えしていきます。 デザインする側であれば 「すばらしいデザインだ!!」と、 言ってもらえたら嬉しいものです。 一流の人から褒めてもらえたら、なおさらですよね。 デザインの

          『デザイン』には『機能性』が必要だ!

          キャラクター紹介

          記事を楽しんでいただくためにイラストを描いてきました。 前回、おかげさまで50週連続投稿できましたので、 オリジナルキャラクターをご紹介するページを作りました! 今日も、今までも、ありがとうございます! 新しい選択肢を創り出す!発明デザイナーの今井雄仁です! このページに、オリジナルキャラクターたちが勢ぞろいします! 投稿された日の早い順のオリジナルキャラクターから、 抜粋して載せますね。 バメラント 地底探索に優れた特性を持つ種族の少年。 俗に「地底人」と呼ばれ

          『デザイン』語源から本質を読み解く!

          「デザイン」って良く聞くけど、そもそも何なの? という疑問について、 『デザイン』の語源から『真の意味』を探ります。 今日もありがとうございます! 新しい選択肢を創り出す!発明デザイナーの今井雄仁です! 『デザイン』って、とても良く聞く言葉だと思います。 でも「本来の意味は?」と、訊かれて答えられるかというと 「?」な人もいるかもしれません。 『デザイン』する機会があるなら、 本来の意味から、しっかり理解して 『すばらしいデザイン』をしたいところですし。 『デザイン』

          『デザイン』語源から本質を読み解く!

          『七夕伝説』信じたほうが面白い!

          「織姫と彦星が、天の川を渡って年に1回会う」 この話、信じてみるほうが面白いかも!? 今日もありがとうございます! 新しい選択肢を創り出す!発明デザイナーの今井雄仁です! という話、なんだか不思議な話ですよね。 これは夜空に輝く天の川を挟んで向かい合っている ・織姫(織女)の星(ベガ)と、 ・彦星(牽牛)の星(アルタイル) と 2つの星と三角形の位置関係にある ・鵲(かささぎ)の星(デネブ) に関わる伝説です(夏の大三角) このお話をきいて 「そうなんだー」と思え

          『七夕伝説』信じたほうが面白い!

          真 発明は、壊れない

          今日もありがとうございます! 新しい選択肢を創り出す!発明デザイナーの今井雄仁です! 壊れない物、良いですよね。 1度手に入れれば一生使えます。 でも、一般的に、物はいつか壊れてしまいます。 私は、子どもの頃、 作った物を人に喜んでもらった事が嬉しくて 「どうしたらもっと喜ばれるか」を考えました。 しかし 「どんなに良いものを作っても、いつか壊れてしまう。」 ということに、寂しさや悲しさを感じていたのです。 そして、考えた末にこの結論に到達しました。 「発明は、壊

          そもそも『発明』って何?

          「発明で一発当てて、お金もちになりたい!」と、 思った事はありませんか? 『発明』とは何なのかが分かれば1歩近づける !? 今日もありがとうございます! 新しい選択肢を創り出す!発明デザイナーの今井雄仁です! 発明の印税で大富豪! 夢がありますよね!過去にはそうなった人もいますので、まさに インヴェンション・ドリーム! そのためには、まず『発明』とは何か? は、知っておくと良いですよね? あとは『発明』を権利にする 『特許』についても、少し解説します。 では『発明』

          そもそも『発明』って何?

          そもそも『アイデア』とは何か?

          「なにか、良いアイデアないかなーっ」と、思っていませんか? では、アイデアって何?それが分かれば、良いのも出るかもしれない。 今日もありがとうございます! 新しい選択肢を創り出す!発明デザイナーの今井雄仁です! 今回は、誰もが求めている !? 『アイデア』について、 まさに、専門である『発明デザイナー今井雄仁』が、解説していきます。 これが分かると、今まで漠然としていたかもしれない 『アイデア』という抽象的な概念が、 解像度が上がって『良いアイデア』を掴みやすくなる!

          そもそも『アイデア』とは何か?