マガジンのカバー画像

本の紹介

67
読んだ本を紹介しています
運営しているクリエイター

記事一覧

本の紹介 〜 乱反射

本の紹介 〜 乱反射

久しぶりに本の紹介です。

貫井徳郎さんの

乱反射

これは心の底から面白いと思います。
もう本当に、超絶に面白い。
激オススメです。

▼ あらすじは…

ある新聞社に勤める男性の家庭が話の中心です。
夫婦と2歳の子供の3人家族。
初めて家族で、少し遠出の旅行をする場面から話が始まります。
週末を利用しての小旅行です。
その地域のゴミ収集日は、週末に決まっていて、初夏の暖かくなった時期だったか

もっとみる
本の紹介 〜 アルプス席の母

本の紹介 〜 アルプス席の母

読後の感想は…

う〜ん…
なんとも…

といったところでしょうか。

アルプス席の母

読了です。

▼ あらすじは…

けっこう、SNS界隈で話題になっていた本です。
高校野球を題材にした小説。

あらすじをザッと紹介すると

神奈川に住んでいる母と少年。
お父さんを交通事故で亡くした母子家庭です。
少年は、中学野球界ではかなりの実力のピッチャーで、高校は大阪の超強豪校へ進みたいと思っています

もっとみる
本の紹介 〜 今度生まれたら

本の紹介 〜 今度生まれたら

本の紹介

久しぶりに本の紹介です。
内館牧子さんの

今度生まれたら

70歳になった主婦の夏江さんが主人公の小説です。

感想は…

めちゃめちゃ面白い!

夏江さんは、短大を出て有名企業に就職し、そこでエリート街道をまっしぐらに進む先輩社員と結婚し、退職して、子供を2人産み、育て、今、70歳となったのでした。
その時、その時代は、それがいちばんの幸せな人生であり、夏江さんの人生は

今で言う

もっとみる
本の紹介 〜 ロスト・ケア

本の紹介 〜 ロスト・ケア

読後の感想は

他人事じゃないな

です。

葉真中顕さんのミステリー小説

ロスト・ケア

▼ あらすじは…

ある殺人犯が、死刑宣告をされます。
その判決を、傍聴席で見届ける遺族。
遺族は、犯人に対して、怒りも憎しみも感じていません。
その殺人犯が殺した人の数は…

42人

どの遺族も同じように、怒りも憎しみも、感じていない…

犯人の殺した被害者は、全員、介護認定を受けている高齢者でした。

もっとみる
本の紹介 〜 嫌われた監督

本の紹介 〜 嫌われた監督

読後の感想は…

衝撃的な面白さ‼️

です。

嫌われた監督

年始から読み始めた一冊、かなりの厚さの本なので、なかなか手にする気がおきなくて、ずっと積読になってたんだけど、読み始めると…引き込まれてしまいました。

▼ あらすじは…

中日ドラゴンズに落合博満が監督として在任した8シーズンを番記者が取材した内容です。
シーズンごとに、ひとりの選手を絡めて、落合監督が何を考え、どう思って、どうい

もっとみる
本の紹介 〜 ラーゲリより愛を込めて

本の紹介 〜 ラーゲリより愛を込めて

感想は

衝撃っ!!

です。

映画公開中の作品、

ラーゲリより愛を込めて

原作は辺見じゅんさんの、収容所から来た遺書、というノンフィクション小説です。
今回僕が読んだ、ラーゲリより愛を込めて、は、そのノベライズ小説です。

▼ あらすじは…

終戦前、突如、対日参戦してきたソ連による日本人のシベリア抑留。
過酷すぎる扱いを受ける中、帰国の希望を捨てない日本兵、山本。
その山本の帰りを信じて

もっとみる
本の紹介〜星がひとつほしいとの祈り

本の紹介〜星がひとつほしいとの祈り

久しぶりの本の紹介です。

感想は

泣けた!

です。

原田マハさんの7つの短編がおさめられた短編集

星がひとつほしいとの祈り

▼ あらすじは…

職場の本棚に並んであって、何気に手にした本でした。
ところが、読み始めると…
グイグイと引き込まれていってしまい、一気読みです。
7つの物語がどれも素晴らしいです。

● 椿姫
デザイナーを目指して上京した女性の物語。
不倫の末に妊娠、しかし不

もっとみる
3連休は読書三昧

3連休は読書三昧

この3連休、思う存分本を読みました。
息子の大学野球は、今週は試合のない日程だったし、こっちは台風直撃だったし、積ん読はたまってたしで、週末から決めてたんです。

3連休は本を読むっ❗️

とは言え、連休ということもあって、晩酌も進んだし😅、夜更かししたりしてたんで、そんなにペースは上がらずでしたが、それでも1日1冊ペースで読めました。

1冊目は、コレ

高野悦子さんの二十歳の原点

20歳で

もっとみる
本の紹介 〜 経済は地理から学べ

本の紹介 〜 経済は地理から学べ

読後の感想は

勉強になったわぁ〜、マジで

です。

予備校で地理の講師をしている宮路秀作先生の著書

経済は地理から学べ

▼ 内容は…

地理のいろんな事項から、だからこうなるんだ、ということを、納得の説明で展開しています。

例えば、面白い所でいくと、ドイツではなぜビールとソーセージか?
なぜでしょうか。
それが、地理で説明できるんです。
ドイツの国土って、氷河期には氷河に覆われていて地面

もっとみる
最近の読書事情

最近の読書事情

ここ数年、毎月最低5冊を目標に、本を読むことにしている僕ですが、ここ最近、なんかあんまりペースが良くないだよなぁ。

8月は2冊しか読んでない…😅

積ん読だけは、どんどん貯まってる…😅

これだけ溜まってる

この中で読み終わったのは、これだけ

デジタル・ファシズム

堤未果さんは、「日本が売られる」って本も書いた方で、日本のいろんなことや物が、どんどん海外へ持っていかれしまってるよ、それ

もっとみる
本の紹介 〜 スイート・ホーム

本の紹介 〜 スイート・ホーム

読後の感想は

あたたかいなぁ〜

ですかね😊

原田マハさんの連作短編小説

スイート・ホーム

▼ あらすじは…

表題になってる、スイート・ホームという名前のスイーツ屋さんの家族を中心とした、とってもとっても心あたたまる、ファミリー小説です。
パティシエのお父さん、自称お店の看板娘のお母さん、ちょっとおっとり系で優柔不断な長女さん、活発で明るい次女さん。
この家族4人を中心に、長女さん次女

もっとみる
本の紹介 〜 夜のピクニック

本の紹介 〜 夜のピクニック

読後の感想は

青春ですねぇ

ってところですかね。
遠い昔の懐かしい気持ちを思い出させてくれる、そんな青春小説です。

恩田陸さんの

夜のピクニック

▼ あらすじは…

ある高校に永く伝わる伝統行事

歩行祭

朝から次の日の朝まで、ただただ、ひたすらに歩くという、なんともドラマの起きそうにない行事です。
その、なんともドラマの起きそうにない歩行祭の初めから終わりまでが書かれた内容です。

もっとみる
本の紹介 〜 未来

本の紹介 〜 未来

読後の感想は…

祈らずにいられない

です。

湊かなえさんの小説

未来

▼ あらすじは…

2人の少女が、ドリームランドという夢の国へと向かう夜行バスに乗るところから、物語は始まります。
ずっと行きたかった夢の国、ドリームランド。

その後物語は、そこに至るまでのことが、縷々綴られていき、ラストの場面は、そのバスがドリームランドに到着します。
でも2人は、ドリームランドには入らないことを決

もっとみる
本の紹介 〜 殺した夫が帰ってきました

本の紹介 〜 殺した夫が帰ってきました

読後の感想は…

やられたねっ!

です。

桜井美奈さんのミステリー小説

殺した夫が帰ってきました

▼ あらすじは…

アパレル関係の仕事をしている茉菜さんという主人公女性。
仕事関係で知り合った男性からストーカー被害を受けるようになります。
職場にも相談して、担当を外す段取りをつけてもらったところで、ついに、自宅で待ち伏せさせれ、襲われそうになります。
そこに現れたのが救世主。
ストーカー

もっとみる