見出し画像

マッサージで楽になれない体質がある!?

肩こりがマッサージですごく楽になる人と、逆効果でだるくなる人がいます。

これはマッサージをする人の技術だけの問題ではなく、マッサージを受ける人の体質にも関わってきます。

✅2つの体質があるって知ってましたか?

マッサージが合う、合わないという2つの体質があるってご存知でしたか??

マッサージが合う体質の人はクイックマッサージなどに行った後にすごく体が楽になると思います。それは筋肉に”圧”を加えることでとても軽さが出てコリなどが改善しやすくなります。

しかし、圧を加えれば楽になる体質の人だけではありません。

圧を加えることで逆にだるさがでてしまい、症状が悪くなる場合もあります。
私はまさにこちらの部類で、マッサージを受けると直後からきつくなるので極力揉まれたくないんです。

友達が楽になるっていうから、行ってみたら全く楽にならなかった。
自分にあうマッサージ店が見つからない

という方はきっとマッサージが合わない体質なのかもしれません。


✅押してダメなら引いてみな!

指圧のように”圧を加える”ことがダメな場合、”陰圧”を加えることで楽になることが多いです。

つまり、つまんで引っ張ってみるんです🤣

冗談みたいな話ですが、マッサージして楽にならない人はガッツリと奥の筋肉から大きくつまんで引っ張りながら揺さぶってみてくださいね。
大きくつままず、ちょっぴりつまむとイテッ!ってなるので、がっつり大きくやってくださいね。

筋肉を骨から引き剥がす。筋肉の間に隙間を空けるようなイメージでつまんで揺さぶることで血液を流すんです。

今までマッサージで楽にならなかった人に喜んでもらえるかもしれません😆

✅まとめ

・マッサージに対する2つの体質がある
・押してダメなら引いてみよう
・”圧”で楽になる人と、”陰圧”で楽になる人がいる

肩こりを楽にするにはマッサージ!というイメージの方もいらっしゃるかもしれませんが、万人に効果が出るわけではないんです。
体質を診断した上で、マッサージをするとより効果的な方法が選べます。

もしあなたが今までマッサージに行ってダメだった場合、肩や背中を大きくつまんで引っ張って揺さぶってみてください。

今までのマッサージとは違った刺激でとても楽になるかもしれません♪


整体院ゆじゅではマッサージすることなく、肩こりの改善をしています。
マッサージで楽になれない人は一度体験してみだくさい。


最後までお読み頂き、ありがとうございました💖

また、貴重なお時間まで頂きまして、
ありがとうございました
💖

今後もがんばっていきますので
スキ・コメント・フォローなど
頂けますとめためた嬉しいです。

今後とも有益な情報発信していきますので
応援よろしくお願いします
💖 

🌸サイトマップ(記事一覧)🍀
🌸
プロフィール🍀
🌸
ホームページはこちら



この記事が参加している募集

#スキしてみて

522,734件

いただいたサポートは皆さんに還元できるように勉強やクリエイター活動に使わせていただきます。 ありがとうございます!