Yui

台湾大好き元ナースのYuiです。台湾が好きすぎて、京都市東山区に「台湾カフェ&台湾式足…

Yui

台湾大好き元ナースのYuiです。台湾が好きすぎて、京都市東山区に「台湾カフェ&台湾式足つぼ ねこのびーる」をオープンしました。私のnoteでは台湾に関することやカフェのこと、看護学生・看護師時代の経験から得たことなどを発信をしていきます。少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

最近の記事

【台灣宜蘭縣礁溪】完全個室の可愛すぎる温泉"蔥澡"

皆様、お久しぶりです!台湾カフェ 台湾式足つぼ"ねこのびーる"老闆娘(店主)のYuiです。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 お店の関係でしばらくの間台湾に滞在する機会がありましたので、noteにて台湾旅行記を皆様にシェアしたいと思います。(2023年3月25日に"台湾カフェ台湾式足つぼ ねこのびーる"を無事にオープンしました!) 皆様の台湾旅行の参考になれば幸いです。 今回は台灣宜蘭縣礁溪郷にある可愛くておしゃれな温泉をご紹介します。 以下、私が作成したYouT

    • 【台湾旅行記】美食の街「台南」でローカルグルメを堪能【矮仔成蝦仁飯】

      皆様、お久しぶりです!台湾カフェ 台湾式足つぼ"ねこのびーる"老闆娘(店主)のYuiです。 お店の関係でしばらくの間台湾に滞在する機会がありましたので、noteにて台湾旅行記を皆様にシェアしたいと思います。(2023年3月25日に"台湾カフェ台湾式足つぼ ねこのびーる"を無事にオープンしました!) 皆様の台湾旅行の参考になれば幸いです。 今回は美食の街"台南"の必食グルメをご紹介します。 以下、私が作成したYouTube動画です。動画でも台南旅行の様子をご紹介させてい

      • 【台湾旅行記】台湾東部の街"花蓮" 一人旅「花蓮グルメを食べつくす!」

        皆さま、こんにちは!台湾カフェ 台湾式足つぼ"ねこのびーる"老闆娘(店主)のYuiです。 お店の関係でしばらくの間台湾に滞在する機会がありましたので、noteにて台湾旅行記を皆さまにシェアしたいと思います。 皆さまの台湾旅行の参考になれば幸いです。 今回は台湾東部の街"花蓮"の必食グルメをご紹介します。 以下、私が作成したYouTube動画です。動画でも花蓮旅行の様子をご紹介させていただいておりますので、よろしければ動画もご覧ください! 台湾東部の街"花蓮"ってどん

        • 【台湾】台北にある溫州街蘿蔔絲餅達人で食べた蘿蔔絲餅が美味しすぎた!!

          皆さま、台湾旅行がやっと解禁になりましたね(^^)とても嬉しいです。 今回は台湾の台北にある蘿蔔絲餅(ルォボースービン)が美味しいお店、溫州街蘿蔔絲餅達人(ルォボースービンダーレン)を紹介させていただきます。 蘿蔔絲餅とは…??蘿蔔絲餅(ルォボースービン)とは、揚げ焼きしたおやきの中に大根の千切りがたくさん入った小吃(シャオツー:B級グルメ)です。中にお肉は一切入っていないので、素食(スーシー:ベジタリアン)の方にも愛されるグルメです。 以下、私が作成したYoutube

        【台灣宜蘭縣礁溪】完全個室の可愛すぎる温泉"蔥澡"

        • 【台湾旅行記】美食の街「台南」でローカルグルメを堪能【矮仔成蝦仁飯】

        • 【台湾旅行記】台湾東部の街"花蓮" 一人旅「花蓮グルメを食べつくす!」

        • 【台湾】台北にある溫州街蘿蔔絲餅達人で食べた蘿蔔絲餅が美味しすぎた!!

          2022年2月22日はスーパー猫の日!!ニャンとも素敵な猫カフェ「猫かっとん」

          今回の記事は猫好きナースの私が2022年2月22日を"猫カフェ"で過ごしたという話です。 本物の猫様は不在ですが、猫好きにはたまらない!!そんな素敵なカフェ「猫かっとん」さんを紹介します! 広島市内にある猫のいない猫カフェ「猫かっとん」さん広島電鉄「胡町駅」から徒歩3分程のカフェ「猫かっとん」。店の入り口からたくさんの猫様たちがお出迎えをしてくれます。 お店の入口で何匹の猫様を発見できましたか? さっそく、ドアを開けようとしたら…… 目の前に猫様がいらっしゃる!!

          2022年2月22日はスーパー猫の日!!ニャンとも素敵な猫カフェ「猫かっとん」

          新人看護師さん必見!先輩から怒りを買いやすい発言とは?

          今回の記事では先輩方から向けられる怒りを緩和する方法をお伝えしたいと思います。 できることならば、怖い先輩方からの叱責は避けたいですよね。毎日少しでも気持ちよく働けることで患者様に提供する看護の質も変わってくるのではないでしょうか。 今回は私の新人時代の経験を元に、どのような発言をすると先輩方から怒りを買いやすいのかをお伝えしていきますね! ①このような言葉をよく使っていませんか? 新人看護師さんはわからないことやできないと感じることがたくさんありますよね。最初から知識

          新人看護師さん必見!先輩から怒りを買いやすい発言とは?

          実習中の看護学生さん必見!!適切な報告のタイミングとは?タイミングを間違えると怒られてしまう!?

          皆様、こんにちは。 今回は看護学生さんに向けた記事です。実習担当ナースや学生さんの報告担当のナースが怖い人だったら憂鬱な気分になりますよね。 報告に行く際、足取りが重くなりませんか?(笑) 私自身も学生時代に、怖い実習担当ナースあるいは怖い報告担当ナースに当たった際、報告に行くのがとても億劫でした。最悪の場合、話しかけるタイミングが悪いとイライラとした態度を向けられることもあります。 実習先で看護師に話しかけるタイミングに迷うことはありませんか?(特に威圧的で怖い看護

          実習中の看護学生さん必見!!適切な報告のタイミングとは?タイミングを間違えると怒られてしまう!?

          病棟での人間関係が辛くて辞めたくなったら転職もいいけど、こんな方法もあります!!

          看護師の皆様、心と体は元気でしょうか。看護の世界はとても独特ですから、人間関係に疲れている方(特に周りにたくさん気を遣っている新人看護師さんたち!)がたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。 以前私が所属していた部署の副師長は看護師が退職する理由No.1が人間関係であると話していました。実際に回りのスタッフから辞めたいという話を聞いた際に理由を尋ねると、人間関係に疲れたという回答が最も多いです。 今回は様々な事情で病院を辞めたくてもやめられない方や転職まではちょっとなぁ

          病棟での人間関係が辛くて辞めたくなったら転職もいいけど、こんな方法もあります!!

          看護師になって良かったこと

          こんにちは。Yuiです。今回は私が看護師になって良かったと思える点についてお伝えしていきたいと思います。「看護師の仕事ってハードだし、人間関係も大変だし(⁉)全然いいことないじゃん!」と思っている方も多いのではないでしょうか。特に新人時代は先輩からの厳しい指導などにより、辛い思いをされているナースさんが多いことも事実です。しかしながら、この仕事において明るい側面があるのも確かです。今が辛いと感じている看護師さんたちに「看護師って悪いことばかりじゃない!」と少しでも前向きになっ

          看護師になって良かったこと