見出し画像

【旅めも】雪の宮殿と街@ウィーン

12/1 ウィーン

起きたら7時なのに外が暗い。まさか…!と思いカーテンを開けると、やっぱり雪降ってるー!!よかった昨日降らなくて…。
天気予報によると今日の最高気温はマイナス1℃。最高でマイナスて!!今日を楽しく過ごせたら東京の冬なんて余裕だな?(ポジティブ)

ウィーンのお店は日曜休みのところがほとんどで、さらに土曜日(今日)は18時で閉まるところが多い。つまりお土産は今日しか買うチャンスがなく、なんとしてもリングに行かねばならぬ…!

マイナスの世界に備えてこの旅最高レベルの防寒(上下ヒートテック+ニット帽+マフラー+お腹にカイロ)で、まずはシェーンブルン宮殿へ。

10時すぎてたから混んでてチケット売り場も並んでて、インペリアルツアーのチケットを買うと入場時間が13時!まさかの2時間待ち!
シシィチケットだと待たなくていいって言われたけど10€以上高いし、ほかの宮殿行くつもりないし…とインペリアルチケット購入。(朝イチに行くか予約して行くといいらしい)

手袋がないと辛いので入場時間までNeubaugasse駅のショッピングモールに行くことに。今日は地下鉄乗り放題チケットを買ったのでどこでも行き放題!強気!

Gerngrossは駅直結でキレイなビル。

向かいはH&Mもあるしこのへん買い物エリアっぽい。ビルの最上階にはカフェもある。
ZARAで手袋と勢いで膝丈ダウンを買い、コーヒー片手に宮殿へ。

シェーンブルン宮殿は撮影NGだったので写真がないのだけど、とにかく素晴らしかった…!
ドアノブまでこだわった内装、巨大なシャンデリアはじめロココ調の家具、たくさんの絵画たち。正直ハプスブルク家にはそんなに詳しくないけどそれでも見応え十分。日本語のオーディオガイドが無料で借りれるので良き。

↓別の宮殿だけど、シェーンブルン宮殿にもあったこの白いやつは暖房器具らしい。

わくわくして進んでたら、3部屋目にしてオーディオガイドまさかの充電切れ。笑
近くのスタッフさんの予備もダメで、入り口まで戻ることに。振り出しに戻るとはこのことよ…!せっかくだからもっかいガイド聴きながら見て理解が深まった。

ヨーゼフ皇帝の書斎はすごくシンプルで、いくつかの絵画と写真があるだけ。質実剛健か…!朝4時起きで5時すぎから書斎で仕事して謁見して仕事して…ってして、お昼も書斎で食べてたらしい。

朝食用の小部屋とか化粧部屋とか皇帝専用のトイレとか、それにしても宮殿は部屋が多いな…。
本当にこんなとこで暮らせる?移動だけで疲れない??と思うのはわたしが庶民だからでしょうか。

心ゆくまで見学して外に出るとここにもクリスマスマーケット!とにかくまずpunschをゲットしないと凍えることを学んだので買う。オレンジとアプリコットとどっちがいいかなって聞いたらお姉さんがアプリコットおすすめっていうからアプリコットにしたけどめっちゃおいしかった!

いい匂いがしたポテトの何かもついでにゲット。ほんとはバゲットにミートローフとチーズのせて焼いたやつ(たぶん)も食べたかったけどポテトで限界だった。誰ともシェアできないひとり旅の辛さよ…。

いったんホテルに帰りがてら、横のSPARでお土産とイチゴとデザート購入。ここも日曜定休で「お主もか…」ってなったけど、ウィーンに住んでる人にとってはこれが普通だもんね。月〜土は開いてるわけだし、1日分買いだめればいいんだもんね。日本もこうなれば労働時間減りそうなのに…。

荷物を置いて再び外へ。
行ったことない駅で降りたかったからHerrengasse駅へ。通りはライトアップされててめっちゃキレイ。

デメルに行こうとしたらカフェがめちゃくちゃ混んでたので散歩することにして、ペーター教会へ。

ううう美しい…!個人的にはシュテファン大聖堂よりこっちのがおすすめ。空いてるしちゃんと見れるし。

ちょうど祭壇前でバイオリンとビオラの演奏もやってたんだけど、高い天井に音が反響してすごい。荘厳。しばらく座って見てしまったし、高く天井まで音がのぼっていくのを感じていると「神さまっているんだな…」って気持ちになる。信者ではないけれど、大学がキリスト教系だし第二専攻は西洋美術だったこともありキリスト教には親しみを感じる。

まだ時間があったのでウィーン市庁舎のクリスマスマーケットへ。駅で降りたら人がたくさんいて、ついてったら着いた。笑

クリスマスへの本気を感じる…!土曜の夜だからかすごい人だし。みんな立ち飲みしながらめちゃくちゃ喋っている。カフェでも喋ってるし、ウィーンのひとはおしゃべりが好きなのねきっと。

コンサートで爆睡しそうなのでpunschは諦めて、かわりにケーキとパン買った。モーツァルトケーキめちゃくちゃおいしかった…!

クリームが濃厚でおいしかったけど、これは食べ歩くものじゃない笑 一緒に買ったポピーシードペーストのパンは、あんドーナツをもう少し固くしたみたいな生地にペーストがみっちり。甘すぎずおいしかった…!そしてお腹いっぱいになってしまいまたもや夜ご飯が不要なのであった。食費という意味では安上がりだな…。

マーケットを抜けて、モーツァルトコンサート。室内楽編成で近くで見れたし、観光客向けだからかアイネクライネで始まって最後まで知ってる曲が多くて楽しかった。ヴィバルディの「冬」を久しぶりにちゃんと聞いたね…出だしの雪感がすごいな…。

たっぷり満喫して(途中寝たけど)、終わると22時すぎ。寒いので駅まで小走りしてすみやかにホテルに。
明日は美術史美術館に行くつもりなので行ったひとのブログをみて予習。メインの絵画は1階にあるぽいけど、広すぎてもはや城。メトロポリタンにしろウフィツィにしろ、なぜ海外の美術館はこんなに広いんや…!見きれないよ…!

日曜日でレストランも閉まってるところがほとんどの中、明日のごはん大丈夫かなと不安になりながら就寝。


#日記 #エッセイ #旅行 #旅 #海外旅行 #vacation #たびめも #たびログ #travel #ひとり旅 #おでかけめも #旅メモ #旅日記 #ウィーン #オーストリア #ヨーロッパ #vienna #viennanow #austria

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?