見出し画像

【イギリス留学#40】体調を崩す Part.3

また体調が悪くなってきました。そんな現状とそうなった原因と、今日の授業の様子について書いていきたいと思います。結構バタバタしていますが、頑張っていきます。

ちなみに今日のカバー画像(サムネイル)は、Edinburghで見つけたランタンが店頭に飾ってあるおしゃれなお店です。

前回の投稿はこちらからご覧ください。


イギリスに留学する理由/準備の様子/これまでの投稿は全てこちらのマガジンに載せているので、よければご覧ください。

風邪

イギリスでは20日ぶり3度目の体調崩しです。具体的には風邪を引きました。鼻水が止まらないし、が少し痛くてずっとを飲んでいます。そのせいで何度もトイレに行ってしまいます。

原因の1つに土日に動きすぎたことがあると思います。もちろん旅行は楽しいんですけど、イギリス観光はやはり建物街の雰囲気を楽しむことが多いです。だから結構歩かなければなりません。

寒いし雨が降ったりしている中で歩く必要があるし、長時間のバス移動で体力を消耗した後とかだと、結構疲れてしまいます。その疲れにより、また風邪を引いてしまったのかもしれません。

僕は日本を観光する際はご飯を中心として旅行を組み立てることも多いので、結構緩いスケジュールで過ごすこともあります。なんなら温泉旅行という体を休めるだけの旅行という手も頻繁に使います。

だから日本観光とイギリス観光では求めるものが違ってきそうです。ただせっかくイギリスに来ているから、沢山の場所を巡りたいと考えて、無茶なスケジュールを組んでいる部分も当然あるので一概には言えません。

Class

出来るだけ翻訳を介さずに授業内容を理解するために、英単語をそのまま用いることがあります。鬱陶しいビジネスマンみたいになる箇所があるかもしれませんが、許してください。

Review

今回の授業は”What are the three main parts of an academic essay?" "What should they contain?"という質問から始まりました。Essayの構成について復習していきます。正解はこちらです。

Introduction - back ground/structure/opinion
Main body - Point/Evidence(citation)/explanation(Why important)/link(to question or your opinion)
Conclusion - restate opinion/summarise main point

Words or Phrases

次にWhat words or phrases might you use to begin a main body paragraph?という質問に移ります。こういったphraseが今回の授業では出てきました。

Introducing topic
→One exmaple of- /In terms of- /Firstly- /One reason why- /On the one hand
Adding ideas
→Secondly- /In addition to- /More over- /Fathermore-
Contrasting ideas
On the other hand- /However- /Although- /Whereas- /In contrast-
Judgement: Conclusion
→The most important reason- /The most significant factor-

Hedge noun

Hedge nounとはa word or phrase that makes what you say less storongという意味があります。だから"I might be wrong…"と不安な時に使うPhraseです。例えば以下のようなものがあります。

suggests- /Maybe- /perhaps- /should- /possibly- /supposed to- /tend to- /
might- /could- /may- /seems- /usually- /generally- /Likely

僕はよくMaybeを「知らんけど」的な文脈で使います。僕は基本的に発言の責任を取りたくないので結構便利です。またこれと逆のconfidenceを強調する単語には以下のようなものがあります。

perfectly/certainly/definitely/obsolutely/always/obviously/without a doubt/constantly/extremely/must be/undoubtedly/particularly

Essayに使うために習いましたが、普通に英会話の中でも使えそうな英単語が多かったので、積極的に活用していきたいと思います。今日の授業の残りの時間はグループでEssayを作成する時間に使われました。

おわりに

前回体調を崩したのが#20の時なので、それからもう20日も経っています。イギリスに着いたばかりの頃は時間が経つのが本当に遅いと感じていたのですが、いつの間にか結構時間が経っていました。

この投稿が#40なので丁度折り返しです。このままいくとすぐに終わってしまいそうなので、毎日を大事に過ごします。具体的にはnoteに書くことが沢山あるような毎日を過ごしたいと思います。

本日も読んでくださりありがとうございました!

英語日記

英語力向上のために留学期間中は英語日記を書いています。英語で話した内容などを書くことが多いです。まだまだ英語力が乏しいですが、暖かい目で読んでください。※Chat-GPTで修正はしています。

I had my heater repaired by the cleaner, but she said "You should use the drying machine." However, I brought a hunger from Japan, so I want to dry in my room by using the hunger. Also, the drying machine that costs£2.1 to use once. So I don't want to use it, I will think of another solution.

We celebrated Halloween. We bought many halloween foods; pizza, chicken, hamburg, chocolate, candy, juice and lantern. It was a special night.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?