見出し画像

【イギリス留学#34】翻訳への疑問

僕は授業があった日は基本的に授業の内容をnoteに日本語でまとめ直して投稿しているのですが、その投稿内容について疑問が湧いてきました。今日は最後の方にそういったことについて書いてみます。

ちなみに今日のカバー画像(サムネイル)は、この前Tynemouthに行った時に撮った写真です。右側にあるアイスクリーム店でアイスを買いました。

前回の投稿はこちらからご覧ください。


イギリスに留学する理由/準備の様子/これまでの投稿は全てこちらのマガジンに載せているので、よければご覧ください。


Class

reference

この授業は大体質問から入るのですが、今回の授業はこんな質問から始まりました。先生の解答も下に載せておきます。

What is referencing?
Acknowledging the sources you have used to help you with your writing
Why do we reference?
To show how much research you have done
To make your writing seem more reliable
To direct your readers to other related reading
To avoid plagiarism

今回の授業では参考文献の書き方などについて、先生が話すみたいです。それに関連して、盗作(plagiarism)についての質問もありました。その質問と解答をこちらに載せておきます。

What is plagiarism?
Representing somebody else's work or ideas as your own.
Why do we need to avoid it?
Deliberate plagiarism will limit your learning.
Even if it is not deliberate, it is still plagiarism.
Plagiarism is considered theft.
In many western countries it is treated as a crime.
Universities will penalise you for it, you can even fail the whole course for it.

とにかく盗作にならないようにどこまでが引用でどこからが自分の意見なのかきちんと明示する必要があります。ではどのように引用すればいいのかを書いていきます。

Two way reference

referenceにもIn text citations/A reference listの2つの種類があります。2つとも重要なのですが、In text citationsには以下の2つの種類があります。

Integral citations
Where the author's surname is embedded into the sentence, followed directly by the year in brackets.
For example, Jobling (2023) claims that there is not much time left until the break.

Non-integral citations
Where the citation is added to the end of the sentence.
For example, 'This is the information I have taken from somebody else's work' (Author, Year).

Integrateとはmixなどと意味が近くて、統合するという意味合いなので、文章の中に入れるか’’(Quotation mark)などを使って分けるか、という違いがあります。続いてReference Listの説明に移りました。

Reference List
The format of the reference is slightly different for different types of sources (e.g. books, articles, websites etc.).

Use this website to find the correct format for your sources:
Cite Them Right (citethemrightonline.com)
You need to select 'Harvard' as your referencing type, as this is the one most commonly used at Newcastle University.

ここで説明されたCite Them Rightというサイトが本当に便利で、引用元が文献の場合/記事の場合という風に分けて、引用の仕方が書かれてあります。こういうサイトを知れるのは本当に助かります。

英語脳にならない

かなり今更なのですが、せっかく英語で学んだ授業を日本語に直して投稿してしまうと「翻訳」になってしまい、英語をそのまま理解することにならないので、いつまで経っても英語脳にならないのではないかと思いました。

自分的に英語脳になるとはどういった状態なのかとは何なのか説明してみます。この画像をご覧ください。

例えばこの画像に映っているものを翻訳を通して理解すると水筒→water bottleとなります。そうではなくて、この画像を見て即座にwater bottleと言えるような状態が英語脳になっている状態です。

英語脳ではない状態の何が良くないのか2点説明します。こういったことを話していた人がいたと思いますが、その内容を少ししか覚えていないので、大体で書いてみます。伝わらなかったらすみません

遅れる

先程のように水筒を見て「これは英語にするとwater bottleだな」といちいち考えていると、理解に遅れが生じてしまいます。この遅れが会話に出ると結構厄介です。

相手が話したことをいちいち英語→日本語という翻訳の手間をかけて理解していると、会話が少し遅れてしまうし、自分が話す時も日本語→英語にする手間があるので言葉を発するのが遅れてしまいます。

そうなってくると人との会話において変な間が生まれたり、スムーズに言葉を発することが出来なくなります。そうならないように英語脳を作って、即座に意味を理解したり、すぐに話せるようになる必要があります。

日本語は難しい

このサイトは学ぶのが大変な言語ランキングが載っているのですが、その中で日本語3位に入ってます。漢字ひらがなカタカナを使用して書く必要があるし、話す時も敬語があったりして日本語を学ぶのは結構大変です。

また日本語は文法の形式も英語とかなり異なるので、英語話者からすると日本語を学ぶのは困難です。では逆もそうで、日本語から英語を学ぶのは本当に難しいと思います。だから翻訳を通してしまうと逆に難しくなります

また日本語と英語だと完全に同じ意味の単語が無かったりして、自分が伝えたいことと、相手が理解していることに齟齬が生まれている可能性もあります。翻訳にはこういったリスクがあると思っています。

おわりに

もちろん#33で書いたようにラーニングピラミッド的な意味合いもあるので日本語の投稿でも、授業内容を深く理解できるかも知れませんが、英語力を伸ばすという点ではあまり意味がないかも知れません。

ちょっとこれから投稿内容をどうしようか考えている所ですが、一旦英語日記の内容を充実させられるように頑張ろうと思います。英語日記は英語で話した内容をそのまま書くことが多いからです。

正直授業以外で英語を話す場面がなかったという日も結構あって、そういう日は英語日記に書くことが無くなってしまいます。そういった日を無くせるように今後は頑張っていきたいと思います。

本日も読んでくださりありがとうございました!

英語日記

英語力向上のために留学期間中は英語日記を書いています。英語で話した内容などを書くことが多いです。まだまだ英語力が乏しいですが、暖かい目で読んでください。※Chat-GPTで修正はしています。

My friend asked me "Feeling good?" I replied "Not Bad" But my friend is always coughing, so I should have asked "You are always coughig, are you feeling okay too?"

One of my classmates is usually always joking around, but today she seems to be thinking more seriously. So I should have told "It's unusual to see you think so seriously."

My myanmar neighbor will cook curry for us. But I don't know if he has invited my friends. So I wanted to ask "Did you already contact them?" But I couldn't ask smoothly.

I had a conversation wit my myanmar neighbor about part-time job. He told me the wage in UK is 10 pound per hour. I was so surprised because it is very high, the average wage in Japan is 5.5 pound per hour. But he told me the wage in Myanmar is 2 pound per hour. So if someone from Myanmar wants to buy an iPhone, they must save money for a year. 

curry

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?