見出し画像

ほうじ茶と甘納豆のチャパタをつくった日。

最近息子がハマっているもの。

砂糖じょうゆのお餅です。
うちの母が良く食べていて、ひと口貰ったら美味しかったらしく、おやつにも良く食べています。

ブルーベリー食パンか、砂糖じょうゆかになっています。8枚切りの食パンが甥っ子、息子、娘で食べるといくらあっても足りません。特に息子が飛ばします!
それで、今朝は食パンがありませんでした。
食べ過ぎると突然パタっと止まりそうでそれはそれで嫌なのですが…

しかも息子はこだわりがあって、耳は落として折り畳む時は必ず三角で注文します。耳がないとその分小さくなるので尚更いくらでも食べられます。

今朝は久しぶりにお餅にしました♩
今日は焼いてから似たのですが、
鍋の中に入れている時間が長かったので
似ただけのとたいして変わらなくなりました笑

お餅も美味しい。
良い朝食でした♩

作り直したレーズン酵母液。

今回は上手くいきますように…



あじまんを買って来ました。

父にあじまんでお祝い。
おめでとう♩


いつもより数少なめだったので、分けて食べたらもの足りませんでした笑

また食べよう。


--------

明日からしばらく天気が悪そうなので、
子どもたちを連れて公園に行きました。

雲が変わった形をしていて、綺麗でした。
なかなか外遊びが出来ない冬なので、貴重な時間でした。何回も何回も滑り台をしていました♩


--------


帰って来てから、パンの仕込みをしました。
今日はチャパタ作りです。いつもの強力粉ではなく、準強力粉を使います。

バレンタインが近いので、100円ショップは色んなパウダー系が置いてありました。甘納豆はもともと入れたくて買っておいたのですが、ほうじ茶パウダーを見付けてこれだ!と思いました。小分けサイズが嬉しいです。季節やイベントによって豊富にある時とそうでない時があるので、こう言ったパウダー類もそうですしカラーのデコペンも豊富な時に買っておきたくなります。デコペンはいつでもバリエーション豊富にあるのかと思っていたら必要な時になくて困りました。

ほうじ茶パウダーを入れると
一気にいい香りがして来ました♩

なんとなく、2袋入れました。

今日は
準強力粉、塩、砂糖
ほうじ茶パウダー、水
ドライイースト

粉気がなくなるまで混ぜます。

混ざったら10分置いたあと、

甘納豆をたっぷり
小分けサイズ9袋
入れました。
下からすくい上げるように混ぜたら
今日はおしまい。

冷蔵庫に入れて続きはまた明日。

--------

翌朝。

待ってましたよ〜(私が)
貴方も?

5:15に起きました。
冷蔵庫から取り出したこの生地を見てほっこりしました。膨らんで可愛らしさが増していました。

ぽとん。

ほうじ茶のいい香りがします♩♩
色もすてき。

茶×緑が素敵です*
広げた生地を畳んで層にします。

このパンの大好きなところは、なんと言っても簡単なところです。前日は粉を混ぜるだけ、当日は出して畳んでカットして焼くだけ。待ち時間もないところも大好きです。待つのはオーブンの予熱を待つ位です。それでパンになってくれるのだから本当に素晴らしいです*

なので、作業を始める1番最初からオーブンを予熱します。

分割している時に、
あれ?
娘が起きました。
まだ早いのに。

母も起きてくれましたが、私でないとダメなようです。
生地にラップをかけて、お布団に戻りました。
気持ちがパンの方に行くと、娘が寝たかなぁと思って離れようとするとバレてしまいます笑

を何度か繰り返しました。
娘を真ん中にして、私の反対側に母が横になってくれ、とんとんしていると、娘が顔だけ向きを変えて母を見て不思議そうな顔をしていました。

ピーピーピー
予熱完了の音がしました。

ちょっと失礼。

ぱっぱとクープを入れ、オーブンに生地をぶち込んですぐさまお布団に戻りました。

これでゆっくり寝かし付け出来ます♪
気持ちが娘に行くと、すぐに深い眠りに就きました。

焼き上がりました♩

割れ目と、層になっている感じと、茶色と、ゴロゴロの甘納豆がいい感じです。

焼き立てで朝ごはんにします。

今日はいつもより早めです。

いつも一緒に食べる娘もまだ眠っています。
母と。いただきまーす。

これはこれは。

ほうじ茶のいい香りが味わいで感じられます♩
ふむふむです。
色々なところから出てくる甘納豆の優しい甘さととても良く合います。ほんのりほろ苦さと和風な感じがとても好きでした。

味わいながら食べていると、1個じゃ足りないです。


断面はこんな感じです♪

ご馳走さまでした。


お昼もパン。



この記事が参加している募集

#私の朝ごはん

9,421件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?