見出し画像

#013 熱量全開!刺激を与え、刺激をもらう。

人に熱く語ることはありますか?人から最近刺激をもらっていますか?

今日は久しぶりに興奮した。
熱くなった、いや、まだ熱さ冷めやらぬかもしれない。

人生楽しく、いや人生なんて壮大なものじゃなくていい。
いま目の前にあること、歩んでいる、まさに「今」。
充実や達成を感じられるといい。
なんていうんだろう、「今さえよければいい」のとは違う。

   ***

人は何かを耳にし目にし、気づきを得ることができる。
生き生きしている「私」を見てほしい、見せたい。
そう、魅せたいのだ。

どうしても日々に忙殺される。
とってもとっても激しく。
もうダメだと思う。
この数日の私のように。

でも、呪文のように唱えてた。
大丈夫、大丈夫、きっと乗り越えられる。
焦らず深呼吸をしよう。

   ***

わたしが刺激を与え、わたしも刺激をもらう

今日は私にとっては久しぶりの社内研修がありました。
講師は、わたし。

いままでの研修より、目的、目標、そしてビジョンを持って挑みました。

目的

皆んなに「わたしたちの仕事の楽しさ」「自分に可能性があること」を知ってもらうため。

目標

・今日は初回なので、まずは「20年以上勤めている人でこんなに楽しそうな人がいるんだ!」ということを知ってもらいたい。

・わたしの研修講義をただ聴くのではなく、参加している同僚が何を考えているかを知ってもらいたい。出来れば同僚同士で話して、考えを共有してもらいたい。

・わたしが学んでいる、実践していることを紹介し、参考にしてもらいたい。へー、先輩ってそういうこと普段してるんだー!と知ってもらいたい。

ビジョン

組織の未来を担う若手が目をキラキラさせて、ワクワクしながら、どんなに辛いときでもこの仕事の楽しさを実感できている姿、そんな姿を見て、わたし自身がワクワクさせられたい!

そして、

プラス1のチャレンジ

・アンケートを独自に回収。感想だけでない回答から、実は埋もれていたのでは?という声も聞いて、若手だけでなく、わたしにとっても次のステップを見出そう


態度として心がけたのは「終始笑顔」
だから、研修が終わったあとは、実はグッタリ(笑) 
終わったーーーー!!!!って感じでした(笑笑)

今日に向けて、インプットインプットインプットの日々。
そして今日アウトプット!!

そう、わたしにとっても、とても貴重な時間でありとても良かった!

まだ一部の人たちからだけですがアンケートの回答があがってきており、それを見る限り、わたしの今日の目標は達成のようです😊

わたしが何者なのかを自己開示し、自分が20代の頃にこんな経験をしたと披露をし、そして本題に入る。
研修スタイルの基本といえば基本なのかもしれないけど、ちょっぴりカッコ悪い、赤っ恥なことも敢えて話したことも大切なポイントだったとは思います。

人間はなかなか完璧じゃないんで。

今日の実践を糧に、ビジョンの実現に向け、次のチャレンジ・目標をもって進んでいきたいと思っています。

   ***

喋っているときのわたしもワクワクしていたが、終わったあとのわたしもまだワクワクし続けていた。


そう、若者たちが何かに気付いたり、変化したりする未来が楽しみなのだ。

わたしの研修が「熱かった」と複数の若手の感想があったけど、なんか嬉しかった😊
いつも伊藤羊一さんの話には熱量があるなーと思って、VoicyもClubhouseも聞いているので、

「おっ、いい感じに刺激もらってるな、ありがたい」

なんて、ニヤリとしてしまった( ̄ー ̄)ニヤリ


また来月研修を担当すると思うので、それまでにまた自分の学びを深めておこう✊

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?