マガジンのカバー画像

カメラの履歴書

19
ただの沼
運営しているクリエイター

#レンズ

カメラ沼11 GX7MarkⅡ & LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4

カメラ沼11 GX7MarkⅡ & LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4

カメラを始め、スナップにはまってくると段々とレンガを撮りたくなってくるそうです。ええ。撮りたくなるのです。

今日はOlympusではなく、Panasonicからご紹介。GX7MarkⅡと有名なライカレンズの基準をクリアしたSUMMILUX(ズミルックス)をご紹介。ボディはすでにMarkⅢが出ている一世代前のもの。センサーははOlympusと同じマイクロフォーサーズです。レンズ焦点距離は25㎜。換

もっとみる
カメラ沼9歩目 M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro

カメラ沼9歩目 M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro

マクロレンズのお時間です。

皆さんは使っていますか?macroレンズ。超接近して、肉眼ではなかなか見えない世界ものぞけてしまうmacroレンズ。Olympusは医療カメラの開発もしている関係でよいレンズが、2本あります。その一本がこの

M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro

新品で3万行かない!安い!・・・え、安いですよ?

では、ちなみにほかのメーカーだとどん

もっとみる
カメラ沼7歩目  M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0

カメラ沼7歩目  M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0

久しぶりのレンズ日記。

レンズ遍歴をさかのぼっていこうと思ったら、もうすでに記憶が曖昧過ぎてわからなくなったので書きたいものから書いていく方向で。

実はこのレンズは17mmと間違えてぽちったレンズ。買って試した瞬間に、

「え?!広角過ぎる!?イメージと全然違うやん!・・・あ、違うやつ買ってるじゃん!!」というレンズ。

ほんとはこっちを買ったつもりでした。

以前紹介したパンケーキレンズの後

もっとみる
カメラ沼 6歩目 M.ZUIKO 45mm F1.8

カメラ沼 6歩目 M.ZUIKO 45mm F1.8

前置き ウィルスの関係で各所ドタバタしていますね。
どなたかがいっていましたが、粗捜し、避難中傷、そんなものばかりで嫌になる昨今。協力し合える優しい世界になればよいと思います。

 教育の大切さが年々重さを増していくのを感じますね。
 教育の失敗、と言ってしまう方もいますが、そんなつもりはなくともなんだか全否定された気持ちにもなってしまいますね。
 それはそれとして、わたし自身がこれからを見つめて

もっとみる
沼は続くよどこまでも 四歩目

沼は続くよどこまでも 四歩目

カメラ遍歴を書き続けて四つ目。
もうこの辺りから何をどのタイミングで買ったのかわからなくなってきました(笑)

多分、気になり出したのはマクロレンズ。
それに加えて、やたら安いsigmaのartレンズ群だったと思います。

…違いました。写真データを遡ったらおそらく次に買ったのはこいつだ…。

OLYMPUS 標準ズームレンズ ED 12-40mm F2.8 防塵 防滴 マイクロフォーサーズ用 M

もっとみる
カメラ遍歴 三歩目

カメラ遍歴 三歩目

さて、三歩目はレンズ遍歴からのボディ買い替え。
といっても既に書いてあるものもあるので、その辺はリンクだけ。

OLYMPUS 標準ズームレンズ M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II シルバー

このレンズの写真がいまいち残ってないあたり、私には相当使いにくいレンズだったようです。

OLYMPUS パンケーキレンズ M.ZUIKO DIGITAL 17mm F

もっとみる