私の本棚

一緒に勉強しましょう 一緒に成長していきましょう

私の本棚

一緒に勉強しましょう 一緒に成長していきましょう

マガジン

  • 【資格】証券外務員

    一緒に勉強しましょう

  • 【英語】TOEIC問題集☆更新中

    TOEIC800点以上を目指して、一緒に勉強しましょう

  • 【資格】食生活アドバイザー3級

    一緒に勉強しましょう 食生活アドバイザー3級テキストを公開中

  • 【資格】FP3級テキスト☆更新中

    FP3級テキストを公開中 一緒に勉強しましょう

  • 【資格】給与計算実務検定テキスト☆更新中

最近の記事

【済】会計原則

・会計:金銭の収入と支出を記録、結果を計算と報告 ・分類(誰のため): ①財務会計(外部用)=出資者の株主と債権者へ財政状態、経営成績を報告、投資意思決定、一定のルールで計算を求める ②管理会計(内部管理用)=経営者、経営管理者に報告、主に原価計算、実用を求める ・会計公準=会計行う基礎的な前提 ①企業実体の公準=独立した1つの単位として会計を行う前提 ②継続企業の公準=解散清算の予定なし、永遠活動の前提、全期間を区切る必要 ③貨幣的評価の公準=全て貨幣額から計

    • toeic2

      ・vibrant person 活発な人 ・vibrant colors 派手な色 ・The salary is commensurate with experience. 給与は経験に応じて優遇します ・replenish空になった物を補充する ・attain a goal 目標を達成する ・attain a master's degree 修士号を取得する ・stellar reputation 輝かしい評判 ・stellar results 非常に素晴らしい結果 ・st

      • 【その他販売】

        ・予約販売(雑誌年間購読) ・未着品販売(船便) ・受託販売 ・予約販売:先に商品の予約を受付、予約金を受取、商品発送後に売上計上 eg①花束の予約販売(全12回、@10円)、10人申込、予約金1200円(@10×12回×10人)を現金で受取 ②4月分の商品を10人に発送した(@10円×10人) ・予約金受取時:【現金1200/前受金1200】 ・商品引渡時:【前受金100/売上100】 ・貨物代表証券を転売 ・船荷証券(貨物代表証券=荷物の預り証):開運会社に対する商品

        • 試用販売

          ・試用販売:一定期間使ってから購入判断 ・試用品発送時=試送時 eg試用品の商品300円(原価210円)を発送 ①対照勘定法(事実) 試用販売契約、試用仮売上を(売価)計上 【試用販売契約300/試用仮売上300】=売価 ②手許商品区分法(手許から商品なくなる) 【試用品(資産)210/仕入(費用)210】=原価 ・買取の意思表示=販売基準=試用販売の収益認識 eg試用品の200円(原価140円)買取連絡 ①対照勘定法(対照勘定取消) 【売掛金200/試用品売上200】 【

        【済】会計原則

        マガジン

        • 【資格】証券外務員
          2本
        • 【英語】TOEIC問題集☆更新中
          0本
        • 【資格】食生活アドバイザー3級
          1本
        • 【資格】FP3級テキスト☆更新中
          1本
        • 【資格】給与計算実務検定テキスト☆更新中
          0本

        記事

          【割賦販売】

          ・割賦販売 =商品を先に渡し、代金の長期回収(月末分割受取) =販売価格に利息含まれる(契約の重要な金融要素)場合、約束した対価に含まれる可能性(取引価格/売上は現金販売価格を計上)、売価と現金販売価格の差額=金利は各期に受取利息/収益として配分 eg,売価と現金販売価格の差額=利息(定額法)、回収時に配分、商品500円(現金販売価格400円)を5回分割払い、1回目の割賦金100円を現金で回収、購入者支払不能、代金320円は未回収、商品(評価額150円)取戻 ・商品引渡時=

          【割賦販売】

          委託販売

          ・委託販売:自社の商品を他社(代理店)にお願いする販売形態、委託者側から見た取引 ・委託者:委託した人、受託者:委託された人 ・委託販売の処理方法 ①対照勘定法:2つの対照的な勘定を使う ②手許商品区分法(L1):積送品と通常の商品(仕入)の区分 発送した商品の原価は「仕入」→「積送品」に振替 ・積送品の発送:仕入→積送品 eg委託販売、商品(仕入原価100円)発送、発送運賃10円、現金支払 【積送品(資産)100/仕入(費用)100】 ・発送諸掛 ①積送品原価に含む:【積送

          toeic

          ・lodging宿泊場所 ・employ a different strategy異なる戦略を用いる ・I'd like to congratulate you on your recent promotion.最近のご昇進をお祝いしたく思います。 ・initial budget当初予算 ・initial interview 初回の面接 ・initial meeti ng 初回の打ち合わせ ・a free initial consultation 無料の初回相談 ・domin

          棚卸

          ・棚卸資産:消費/販売によって費用になる。個数として数えられる資産=消費数量を把握できる資産(商品、製品、仕掛品、消耗品) ・棚卸資産の計算(通常棚卸在庫資産の管理:継続記録法+棚卸計算法) ①継続記録法(期中いくら消費販売):商品有高帳(受入or払出都度帳簿記録)=常に棚卸資産在庫数量把握 期末棚卸数量=期首棚卸数量+当期受入数量‐当期払出数量 ②棚卸計算法(期末いくつ残ってる):受入時のみ記録、期末実地棚卸、棚卸減耗把握不能 払出数量=期首棚卸数量+当期受入数量‐期末実地

          【一般商品売買】

          【一般商品売買】 L1原価率、利益率、仕入戻し、仕入割戻、仕入割引 ・利益率:売価に占める利益の割合=利益/売価 ・原価率:売価に占める原価の割合=原価/売価 ・利益率+原価率=100% ・付加率(利益加算率、マークアップ率)=利益/原価 (原価に〇%の利益を付加している=原価を100%とした場合の利益の加算割合) eg原価80、売価100、 利益率=20/100=20% 原価率=80/100=80% 付加率=20/80=25% ・返品=仕入戻し=仕入の取消(三分法) 【買

          【一般商品売買】

          【PL基礎】

          ・商業簿記=会計処理(計算方法) ・会計学:会計処理(計算方法)の裏付け(考え方) ・PL:一定会計期間の収益と費用から当期純利益or当期純損失を計算、会社の経営成績 ・PL区分: ①営業損益計算:主な営業活動から生じる損益 ②経常損益計算:主な営業活動以外の経常的な活動から生じる損益 eg有価証券売買、資金の借入、社債の発行、仕入割引、有価証券評価益 ③純損益計算=税引前当期純利益or税引前当期純損失:経常利益に臨時的偶発的に生じる損益、法人税住民税及び事業税を差し引いて

          【純資産2】

          ・新株予約権:一定期間一定価額で株式を買える権利 (権利行使した=新株発行or自己株式移転) ※自社従業員or役員にも発行できる(ストックオプション) 純資産の部 Ⅰ株主資本 Ⅱ評価・換算差額等 Ⅲ新株予約権 ・新株予約権の発行、権利行使 eg①×1の4/1、新株予約権20株/個×10個を発行②払込金額:500/個③行使価額:150/株④行使期間:×2の6/1~8/31⑤×2の6/10、6個権利行使受け、新株発行した(会社法で最低限度額の資本金)or⑥自己株式@140移転⑦

          【純資産2】

          済【純資産1】

          L1自己株式の処理 ・株式会社:株式発行で多額の資金を集めて営む企業形態 ・株主:出資してくれた人、株主の出資があって会社が成立、会社の所有者オーナー、会社の方向性に口を出せる、究極会社解散できる、直接日々の会社経営できない ・取締役:株主が出資した資金の経営プロ ・所有権(株主)と経営(取締役)の分離 ・配当:会社が得た利益を株主に分配 ・取締役会:何人かの取締役から構成、経営方針を決める ・株主総会:株主が集まる、会社の基本経営方針と利益の使い道を決める ・監査役:取締役

          済【純資産1】

          【ソフトウエア、研究開発費】

          ★ソフトウエア、研究開発費 ・目的によって、ソフトウエア制作費の処理は異なる ①研究開発目的のソフトウェア:【研究開発費/現金】 ②市場販売目的のソフトウェア:研究開発費に該当する部分を除く無形固定資産計上 【ソフトウェア/現金】(人件費等) ※研究開発費に該当する部分:製品マスターの著しい改良にかかった費用 ※無形固定資産計上:機能強化のため支出した金額、バグ取り ※ソフトウェア機能を維持するための費用=発生時の費用 ※制作途中のソフトウェア制作費=「ソフトウェア仮勘定」(

          【ソフトウエア、研究開発費】

          【有価証券】

          ★有価証券 L2保有目的の分類+評価替え L1子会社株式や関連会社株式の評価替えしないけど、評価の切下げもある ・有価証券の分類(保有目的より) ①売買目的有価証券: 時価変動を利用して、短期的売買で利益を得る 流動資産:有価証券 ②満期保有目的債券:社債 (1年基準適用)固定資産(投資その他の資産):投資有価証券 ③子会社株式・関連会社株式(関係会社株式):子会社や関連会社発行した株式 固定資産(投資その他の資産):関係会社株式 親会社:意思決定機関を支配する 子会社:支配

          【有価証券】

          社債

          ・事業拡大、株式以外一般の人から資金調達=社債発行 ・社債:株式会社の社債購入者に対する債務(負債) ・償還期間:社債を返済するまでの期間 ・社債発行仕訳: eg①額面10000の社債、100円つき97円で発行、償還3年、年利2.4%、利払3/31と9/30②社債発行費240 【当ヨ(払込金額)/社債(負債)9700】 【社債発行費(繰延資産)/現金240】 ・社債発行形態 ①平価発行:額面で発行 ②割引発行:小于額面で発行(試験) ③打歩発行:大于額面で発行 ・利払仕訳

          済【退職給付】

          ・L1退職給付費用の計算 ・退職給付債務:退職給付のうち、認識時点までに発生していると認められる部分を割り引いたもの ・退職給付:退職時or退職後に従業員に支給する①退職一時金(退職時一時的に支給される)or②年金(退職後一定期間ごとに一定額が支給される) ・年金資産:企業が退職給付に充てるために外部の年金基金などに積み立てている資産 ・退職給付見込額のうち、認識時点(期末)までに発生してると認められる金額の求め方:①期間定額基準②給付算定式基準 ・当期末退職給付債務(退職

          済【退職給付】