ゆうしろう

睡眠|読書|書店巡り|自律神経の整え方|野球 など、好きなことを書いていきます。 年…

ゆうしろう

睡眠|読書|書店巡り|自律神経の整え方|野球 など、好きなことを書いていきます。 年間120冊ペースの読書|voicyヘビーリスナー(2023年の年間聴取時間は936時間)

マガジン

  • 書店訪問記

    西日本を中心に、素敵な本屋さんに訪れては紹介していきます。

最近の記事

#48. 「半身」で生きる│『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』三宅香帆

『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(集英社新書) 三宅香帆さんのベストセラーです。 まず、タイトルが秀逸です。 「えっ、自分のこと!?」と思わせるタイトルです。 私も思わず手に取ってしまいました。 タイトルの問いを、日本の読書史と労働史から紐解いていきます。 端的に言うと、働きながら本を読める社会をつくるためには、全身全霊ではなく半身での働き方が可能な社会にすること。 著者はこう提案し、結論づけます。 読書には「ノイズ」が含まれるというフレーズが印象的でした。

    • #47. インプット>アウトプット

      noteを書くこと、毎日投稿することが習慣化されてきました。 毎日投稿が1か月を超えてきています。 自分のなかで毎日noteを書くという何かのスイッチが入ったときがあり、 そのときから毎日欠かさず何かを書こうと思っていますが、基本的に飽き性の私がここまで続けられるとは思っていませんでした。 最初の頃は、自分が書きたいことがわんさかと出てきて、下書きにどんどんストックとして書いていました。 とは言え、最近は何を書こうか・・・と スムーズに筆が キーボードが進まないことが

      • #46. 落合博満さんの名言から学ぶ「基本」

        何かに行き詰ったときに、よく「基本に戻れ」と言われることがあります。 「基本」とは何か。 元プロ野球選手、元監督の落合博満さんの言葉から紐解いていきます。 落合博満さんは、1980年代~90年代にかけてプロ野球選手として大活躍しました。 3冠王3度を獲得したという、日本プロ野球史上唯一の記録を残されています。 また、監督としても2004年から中日ドラゴンズを率いて、指揮を執った8年間ですべてAクラス入りを果たし、4度のリーグ優勝と1度の日本シリーズ優勝という、輝かしい実

        • #45. 【書店訪問記】ルヌガンガ(香川県高松市)

          香川県高松市の中心部、路地を少し入った場所にある小さな本屋さん「ルヌガンガ」です。 店内の空間は適度な余白があり、それでいて手に取りたくなる本がバランスよく並べられています。 素敵な選書と、優しいBGM。 ドリンクメニューも用意されていて、何時間でもいたくなります。 珍しい店名の「ルヌガンガ」 店主に聞いてみたところ、スリランカの邸宅・庭園を意味するそうです。 50年をかけてゆっくりと造られた庭園だそうで、そのように長い時間をかけてお店を育てていきたいという思いが込められ

        #48. 「半身」で生きる│『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』三宅香帆

        マガジン

        • 書店訪問記
          3本

        記事

          #44. 部下の理解度を確かめ、「徹底」させるコツ

          私は、今年度で社会人経験17年目となりました。 そして、私の社会人としてのキャリアのなかで、管理職経験がその約半分の期間を占めるようになりました。 キャリアに関する関連記事はこちら 上司という立場になると、部下へ説明したことの理解度を確かめたり、ものごとを「徹底」させる必要が出てきます。 今回は上司の立場として、その手段について、私がやってみて効果があったことを中心にお伝えしていきます。 「徹底」とは? 徹底という言葉は、仕事をしていたらよく使う言葉ですよね。 そもそ

          #44. 部下の理解度を確かめ、「徹底」させるコツ

          #43. ポジティブ3行日記を半年続けてみた

          今年の1月から、ポジティブ3行日記を書き始めました。 これは、寝る前に手帳を使ってその日1日を振り返り、良かったことを3つ書くというものです。 これがなかなか良くて、寝る前に良い気分になれます。 私が使っている手帳は、自分軸手帳というものです。 今年から使い始めています。 手帳のスケジュールページの上部に小さなスペースがあるので、そこに1日の良かったこと3つを書いてます。 一部モザイクをかけていますが、こんな感じで書いています。 字が汚いのはご愛嬌。。 寝る前にポ

          #43. ポジティブ3行日記を半年続けてみた

          #42. 幸せ3兄弟

          幸せを感じるときの、3つの脳内物質とは?「幸せ」というと抽象的ですよね。この「幸せ」について、精神医学や脳科学の観点で説明します。 結論、人が幸せを感じるのは次の3つの幸福物質が脳内に分泌されている状態のときです。 ①セロトニン ②オキシトシン ③ドーパミン この3つの幸福物質が、どういうときに脳内に分泌されるのか。 これを理解することで、幸せは誰でも簡単に手に入れられます。 どんなときに分泌されるの?セロトニン 健康や安らぎを感じたとき オキシトシン 繋がりや

          #42. 幸せ3兄弟

          #41. じぶんまくらで睡眠の質を上げる

          多くの現代人にとって、睡眠の質の改善は切実なテーマではないでしょうか。 睡眠の質を改善するには、大きくは ・習慣のこだわり ・環境のこだわり の2つがあると考えています。 習慣のこだわりに関しての関連記事はこちらです。 環境のこだわりのなかで、私は寝具を見直すことで睡眠の質を上げることを試しています。 オーダーメイドの「じぶんまくら」を使っています。これで睡眠の質はかなり改善されたと感じています。 寝つき 朝起きたときのすっきり感 朝の首周りの痛みの感覚 大き

          #41. じぶんまくらで睡眠の質を上げる

          #40. 【書店訪問記】まがり書房(大阪府池田市)

          大阪梅田より阪急宝塚線で約20分。大阪府池田市の阪急池田駅近くの小さな書店「まがり書房」へ訪問しました。 事前に地図で場所を確認していましたが、事前情報がなければ見逃しそうな路地裏に店の出入り口があります。 普通の家に見えますが、こちらが「まがり書房」です。よく見ると、窓にかわいい犬のキャラクターが描かれています。 入口の壁一面に大きな黒板があります。 店主が自作の俳句を営業日の朝に毎回書かれているそうです。とても綺麗な明朝体ですが、なんと定規を一切使わずに書いているの

          #40. 【書店訪問記】まがり書房(大阪府池田市)

          #39. 【10周年】素敵すぎるベーグル店「はなとね」(神戸市北区)を紹介します

          神戸市北区のベーグル店「はなとね」 素敵すぎる古民家のお店です。 たまたま訪問した今日が、なんとオープンからちょうど10周年とのことでしたのでご紹介致します。 10th anniversaryおめでとうございます! 印象的な茅葺き屋根の建物は、なんと築250年以上だそうです。 神戸市指定有形文化財となっています。 神戸市北区の自然豊かな山間部に位置しており、鶯の鳴き声が聞こえるような長閑なロケーションです。 素材の味を生かしたベーグルも優しいあじわいです。 店主の方

          #39. 【10周年】素敵すぎるベーグル店「はなとね」(神戸市北区)を紹介します

          #38. 運がいいか悪いかを決めるのは自分自身

          昨日、球場への野球観戦に行きました。しかし、4回途中で雨足が強くなったため試合は雨天中止になりました。 広島マツダスタジアムでの広島東洋カープ対読売ジャイアンツのセ・リーグ首位決戦です。 球場に観戦に行った試合が途中で雨天中止になるのは、初めての体験でした。 こちらは、昨日の試合前に私の野球観についてエッセイ風に書いたnote記事です。 私なりの注目ポイントもあり、昨日の試合は楽しみにしていました。 個人的には、渾身の記事ができた!と充実感に浸っていたのですが、思いの

          #38. 運がいいか悪いかを決めるのは自分自身

          #37. 守備で飯が食えるプロ野球選手

          プロ野球、広島東洋カープの菊池涼介の守備を観るために、球場へ足を運ぶようになった。2015年のことだ。 きっかけは何だっただろうか。テレビのスポーツニュースか、たまたま見たYouTube動画か。セカンド=堅実で地味という、これまでの私のイメージを覆すような、高い身体能力を生かしたアクロバティックな守備だった。映像で見た菊池涼介の華麗な守備に、自分のなかに電流が走ったことだけは覚えている。 今日、今年初めての球場での野球観戦が叶った。 広島・マツダスタジアムでの広島対巨人戦

          #37. 守備で飯が食えるプロ野球選手

          #36. voicyでコメントするときの ささやかなマイルール

          voicyと出会って人生が変わった この記事を見つけてくださったあなたも、恐らくその一人ではないでしょうか? この記事を読んで欲しい方はこちらです。 voicyとは何かというのは、この記事では割愛させていただきます。 voicyはコメントしたらより楽しいvoicyは聴くだけ(サイレントリスナー)もいいのですが、コメントでアウトプットすると放送内容が一気に「自分ごと化」されて、記憶に残りやすくなります。 voicyでは、放送内で丁寧にコメント返しをして下さるパーソナリテ

          #36. voicyでコメントするときの ささやかなマイルール

          #35. 「空を見上げるだけ」というタスクを設定する

          忙しい毎日を生きる私たちは、「未来」の「不安」ばかりに目が向いてしまい、「今」に意識を向けることが疎かになっていないでしょうか? 私は…なっています。。 そこで、朝は早めに起きて、短い時間でも散歩をしたり、瞑想をする時間を取るようにしています。 そして、たくさんのタスクで埋まる日中のスケジュールのなかに、「空を見上げるだけ」のタスクを入れてみたいと考えています。 せわしない時こそ、空を見上げることによって穏やかな気持ちになり、ちょっと余裕が生まれ、運気も上がるのではない

          #35. 「空を見上げるだけ」というタスクを設定する

          #34. 休日に仕事の悩みを持ち込まない

          これは、よく言われる言葉です。 確かにそうなんですが、この言葉には深い意味が隠れているような気がしています。 本音を言うと 悩みは抑えようとしても、悩むときは悩む これが真実ではないでしょうか? 仕事の悩みを持ち込みたくなくても、悩むときは悩む、とも言い換えられるかもしれません。 なぜ、仕事の悩みが発生するのか? ここを深く考えてみると、私にとって一番大きい理由は 「仕事の成果が出ていない」ことだと言えます。 悩みがなくなることはないかもしれませんが、成果が出ている

          #34. 休日に仕事の悩みを持ち込まない

          #33. 不調の切り抜けかた、好調の維持のしかた3選

          人生、生きてたら 好調な時もあれば 不調に陥ってしまう時もありますよね 不調を切り抜けて できるだけ好調を維持する そんな調子の整え方のヒントをお届けします 不調の切り抜けかた、好調の維持のしかた3選①人と会う これは私にとっては 劇的に調子が切り替わる方法です 人と会うと言っても 誰でもいいわけではありません 前向きな人 波動が高い人 勉強熱心な人 このような人と会って、話しをすると すごく調子が良くなります 私 個人的には、このような人と会うことで 約1ヶ

          #33. 不調の切り抜けかた、好調の維持のしかた3選