マガジンのカバー画像

Preferisco

347
今まで私が読んだ記事の中で「そうそう。コレコレ。私が言いたかった事!」と共感した記事を紹介。
運営しているクリエイター

#人間関係

人が離れていく職場、留まる職場

寝る準備が完了したこたつの中からお送りいたします。 本日は職場環境について書き残していこうと思います。 正社員であれば1日8時間、パートアルバイトであれば4〜5時間 24時間の貴重な時間を学生生活終了順に費やすことになります。 いろいろな業種がありますが、お給料や施設のスペック、業種の差に関しては書ききれないほどの差異があるので今回は限られた部分の人間関係やソフト面についてふわっと書いていきます。 人が離れていく職場は良い悪いでは測れない 人が離れていくということ

【地味に重要】 HSPの鬼門→「ずるい大人達全員」"こいつら"とずっと関わらない!ということ

外に出ればずるい大人達が大勢いる事だけはわかった。 保身に走り、我欲とプライドだけは高い。 心身満たされてれば、そこまで枯渇した大人にはそうそうならない。 変な人に遭わないためのこれから。せっかくの休暇中だ。 変な人に会わないためには、まず 「不特定多数の飲み会に参加しない事」 そんなのに参加しても、 HSPやマイノリティな特性を持った私たちは、 「デリカシーに欠けた欲だらけの人間のテロ」に遭うだけ。 何一ついいことはない。 そしてそんな人たちは、 決まってのら

#4 人間関係のとある法則について改めて考えてみた

こんにちは^^ "働くも子育ても、心地よく"をコンセプトに 個人事業主として、地域で活動している方の ブランディングなどのサポートをしている 太田悠子です。 今日は、「人間関係」のとある法則について 綴っていきます。 人間関係のとある法則について これを読んでいるあなたは、 人間関係における 「262の法則」をご存知でしょうか? この262の法則とは、人間関係において、 2割の人はあなたのことを好きでいてくれる(好意的!)、 6割は、どちらでもない(とくに興味がな

【男も女も品性は顔に出る!】凛とした生き方は人生を変える

こんにちは。 心理カウンセラーめいです。 突然ですが、質問です。 「あなたは自分の顔が大好きですか?」 おそらく 「はい」と言える人は、 ほとんどいないはずです。 鏡に映る「自分の顔」を見て、 「あの人のように、 綺麗な顔に生まれていれば・・・」 「あの人のように、 格好良い顔に生まれていれば・・・」 「幸せな人生を送ることが出来たのに・・・」 けど、本当にそうでしょうか? 本当に「生まれ持った顔」だけで、 人生の全てが決まってしまうのでしょうか? 「いいえ

日本人はごちゃごちゃ好き!「住んでいると気づかない編」

このごちゃごちゃを最初に気づいたのは あの有名なガイドブック地球の歩き方! 多くの日本人が知っているし使ったことがあるガイドブック。 僕も若い時はよくお世話になりました。。 でもアフリカ西部に行くときに 地球の歩き方を探すと 「ない!」 どうしましょ。。。 ネットの情報もほとんどない。。 何があるかもわからない。。 そこで購入したのが世界で有名なガイドブック LONELY PLANET 「ロンプラ」と言われているガイドブック。 世界の旅人の多くが使用

人間関係構築と人との距離感

私は社交的で、フレンドリーな人間だと勘違いされやすいですが、実はその逆です。 子供の頃から人間関係の構築や人との距離感についてストレスを感じており、この「社交的でフレンドリー」なキャラクターは社会をうまく渡っていく為に、というよりは自分を守る為に身に付けた武器だと思います。 こんなことを書くとファンが減りそうですが、近づきにくい空気を出して、最初から人が寄り付かないようにすることもあります。 人に対して敏感な性質HSPという言葉は、近年かなり一般的になっていると思います

先生が遊ぶ人を決める?フィンランドとオランダので見たグループ作り

「今からグループを作ってください」 「ヒュッ!」 と息をのみ 一気に緊張が走った 子どもの頃 先生からこう言われると私は  誰と組もうか  いや、入れてもらえるかな?  声をかけていいかな?  はみ出たらどうしよう 頭の中でぐるぐると考え ドキドキと心臓の音が響いてきて 呼吸が浅くなってくる さっきまで平和だったのに 急に緊張してきて もう逃げ出したくなる みんな先生の話なんか聞いていない どうしたらうまくグループ分けができるのか 仲良しの子とアイコンタクトを取

【HSP】鈍感な人とのうまい付き合い方

こんにちは、心理カウンセラーMOKUJIです。 メンタルヘルスでお悩みの方向けに、心が軽やかになる実践的な記事を書いています。 毎回、低気圧のことばかり書いていますが、本日も午後から低気圧になりました。一気に調子が崩れたのを肌で感じとりました。「頭痛ーる」というアプリで事前に低気圧が来ることを知っていたので、余計な不安感を抱かずにすみました。「事前に知っておくこと」の大切さを痛感した1日です。 本日のテーマは、 「HSPの人が鈍感な人とのうまく付き合うには」です。 結論

日本人の休み方の問題点

人生=会社 休みの日=日々の仕事の疲れをとる日 といったまるで人生がすべて会社に支配されているかのような感覚・実態の人は案外多いと思います。 そんなことはないとお思いの方でも、 休みの日なのに仕事の電話に出る、仕事のことを考える、仕事のための勉強をする といったことは一度は経験したことがあるかと思います。 もちろん、悪いことではないですし、むしろ素晴らしい会社員だと尊敬されるべきだと思いますが、果たしてそれが正しい働き方なのでしょうか? スタンフォード大学

攻撃的な人はターゲットを選んでいるという話

嫌味を言ったり、足を引っ張ったりする攻撃的な人。実は相手は誰でも良いわけではなく、攻撃したら自信や自己価値が揺らぎそうな人をターゲットに選んでいます。 *** 「自分にだけ当たりがキツイ人がいて困っている」というあなたのために、連載形式で記事を書き綴っています。 昨日の記事はこちら。 攻撃的な人は自信がない人が多く、不安から自分を守るために、嫌味を言ったりして攻撃を仕掛けることがあるというお話でした。 さて、そんな攻撃的な人は周りをよーく見ています。誰彼構わず攻撃す

世界中に外国人の友達がいると、どんないいことがあるの?

みなさん、こんにちは。 「英語をきっかけに、 笑顔で毎日を生きる人を 増やすこと」 をミッションに活動する、 株式会社Ekklesia代表のノアです。 昨日、 約1年前にフランスに移住した ユカという友達と、 Zoomを繋いで話していた私。 彼女との出逢いは、 私たちが昨年まで運営していた 「英会話カフェバー カフェバイロンベイ」 というお店だったのだけれど、 うちのお店をきっかけに 彼女は世界中の いろいろな国の人たちと たくさん友達になって。 その後、 旅

「 敬う気持ち 」はどこからくるか?

 先日、都内のあるお店にいたら、怒号が聞こえてきました。 「ふざけんじゃねえよ! 謝れ!」 振り返ると、40代くらいの男性が店員の男性を怒鳴っていました。 「客に対しておかしいだろ? 敬う気持ちがねえだろうが」 店でずっと大声を上げながら、店員の対応に敬意がないと怒鳴り続けていました。  そのお店は平日のお昼でも結構混んでいて、周りにいる人や外国人観光客らしきグループもその異様な光景を見ていました。その視線に気づいたのか、男性は5分程度怒鳴った後、退店しました。  怒鳴られ

ドイツ暮らしで「人に優しく」の前にした方がいいことが見えてきた。

ドイツ生活を始めてまもなく4ヶ月になる。 まだまだできないことや慣れないことばかりだけれど、少しずつ生活が落ち着いてきたように思う。 そんななか、ドイツに暮らしていて最近なんとなくわかってきたことがある。 ドイツの人はいい意味で自己中心的な人が多い。 自己中心的というか、「 自分第一主義 」みたいな感じだろうか。 家族や友人など周りの人も大事にしているけれど、何よりも自分を大切にしている感じがする。 「自己中心的」とか「自分第一主義」などというと、日本人としてはあまりいい

アメリカでの人間関係

スタバでバイトを始めてもうすぐ1ヶ月が経とうとしています。 すごくすごく緊張していた初期の頃に比べると、職場環境にも慣れてきたように思います。 それで最近感じるのは、アメリカ人の気さくさ、人の良さに助けられるということです。 私は日本にいた時、新人教育に厳しい職場にいたので、仕事の内容というよりも人間関係にやられてしまったことがあります。一念発起して転職した仕事でしたが、そこでの人間関係が今でもトラウマになり、もうその仕事に戻ることは出来ないかなと思っています。 今はどうか