MOKUJI

心理カウンセラー。休職中の悩み、仕事復帰に向けての考え方、HSPのことに特化して記事を…

MOKUJI

心理カウンセラー。休職中の悩み、仕事復帰に向けての考え方、HSPのことに特化して記事を書いています。

マガジン

  • 休職者向け

    休職をしている方に役立つ記事をまとめています。

  • ネガティブ思考

    ネガティブ思考関連の記事をまとめています。

  • ストレス対処

    ストレス対処の方法、考え方をまとめています。

  • マインドフルネス、瞑想

    マインドフルネス、瞑想に関連する記事をまとめています。

  • 睡眠改善

    睡眠改善に関する記事をまとめています。

最近の記事

【ネガティブ思考】反すうをしがちな人の特徴

こんにちは、心理カウンセラーMOKUJIです。 メンタルヘルスでお悩みの方向けに、心が軽やかになる実践的な記事を書いています。 本日のテーマは 「反すうしがちな人」 です。これを分析していきたいと思います。 そして解決策も。 反すうについては、以前にも記事にしましたが、概要としては下記のとおりです。 👉🏻反すうとは・何度も心配する ・物ごとを過剰に分析して考える ・強迫的に悩む ・クヨクヨする ・心の中で何度も考える 👉🏻反すうの例・過去の失敗体験 ・人間関係の問題や

    • マインドフルネスから学ぶ3つの教訓

      こんにちは、心理カウンセラーMOKUJIです。 メンタルヘルスでお悩みの方向けに、心が軽やかになる実践的な記事を書いています。 本日のテーマは 「マインドフルネスから学ぶ3つの教訓」 です。 結論からいうと、それは、 「力まず、避けず、妄想せず」 となります。 順を追って説明していきたいと思います。 私たちは、「なにかを楽しく行う」のではなく、いつもあわただしく時間に追われて生活しがちです。スケジュール、責任、自分が果たさなければならない役割などにおしつぶされそうにな

      • 【睡眠改善】睡眠のプロから学んだ「睡眠を促す工夫」

        こんにちは、心理カウンセラーMOKUJIです。 メンタルヘルスでお悩みの方向けに、心が軽やかになる実践的な記事を書いています。 うつ病と「睡眠の質の悪さ」は強い相関関係があります。うつ病の人から話を聞くと、ほぼほぼ睡眠のことで悩んでいます。またうつ病でなくとも睡眠で悩んでいる方は、日本人のうち5人に1人とまで言われています。ということで、 本日のテーマは 「睡眠改善」 です。 つい先日、「薬に頼らない医学的な快眠法」という内容の、睡眠改善プログラムを受講してきました。認

        • 【アンガーマネジメント入門】怒りはなぜ生まれるのか?

          こんにちは、心理カウンセラーMOKUJIです。 メンタルヘルスでお悩みの方向けに、心が軽やかになる実践的な記事を書いています。 本日のテーマは 「アンガーマネジメント」 です。 最近2歳の息子のイヤイヤ期がピークです。「保育園に行かない」「風呂に入らない」「服を着ない」「オムツを替えようとしない」「ごはんを食べない」「はみがきしない」「テレビを消そうとしない」「寝ない」etc…。自分の主張をするということは、発達の上では大切なことです。それはわかっています。でもイライラし

        【ネガティブ思考】反すうをしがちな人の特徴

        • マインドフルネスから学ぶ3つの教訓

        • 【睡眠改善】睡眠のプロから学んだ「睡眠を促す工夫」

        • 【アンガーマネジメント入門】怒りはなぜ生まれるのか?

        マガジン

        • ネガティブ思考
          10本
        • 休職者向け
          13本
        • マインドフルネス、瞑想
          3本
        • ストレス対処
          9本
        • 睡眠改善
          4本
        • アンガーマネジメント
          1本

        記事

          【ストレス対処】「休日の過ごし方」

          こんにちは、心理カウンセラーMOKUJIです。 メンタルヘルスでお悩みの方向けに、心が軽やかになる実践的な記事を書いています。 本日のテーマは 「休日の過ごし方」 です。 みなさんは休日をどのように過ごしていますか?なんとなく休息すれば、なんとなく回復すると思ってはいませんか? メンタルヘルスを考える上で「いかに働くか」に注目した対策は、色々なところで紹介されるようになったと思います。しかし、働き方が大きく変化する現代日本においては、「いかに休むか」についても注目する必

          【ストレス対処】「休日の過ごし方」

          【自律神経】モデルケースでみる「整える習慣」

          こんにちは、心理カウンセラーMOKUJIです。 メンタルヘルスでお悩みの方向けに、心が軽やかになる実践的な記事を書いています。 最近風邪をひいて生活リズムが崩れました。そのせいで自律神経も乱れてきたようです。というわけで自戒の念も込めて、 本日のテーマは 「自律神経の整え方」 です。 メンタルヘルスを考える上で、自律神経を整えることはとても大事なことです。そして、必要な手順を踏めば自律神経は誰でも整います。というわけで、今回は「自律神経が整う1日のモデルケース」を通して

          【自律神経】モデルケースでみる「整える習慣」

          【メンタルヘルス】自分の『警戒サイン』を確認しておく

          こんにちは、心理カウンセラーMOKUJIです。 メンタルヘルスでお悩みの方向けに、心が軽やかになる実践的な記事を書いています。 本日のテーマは 「自分の『警戒サイン』をキャッチする」 です。 先日、「メンタルや体調変化のサインをつかんでおきましょう」という内容を記事としてお伝えしました。 コチラ↓ 前回は言ってみれば「注意サイン」。メンタルや体調が深刻に悪化する前にそのサインをつかんでおいて、ストレス解消や気晴らしなどをしてバランスをとりましょう、というような内容でした

          【メンタルヘルス】自分の『警戒サイン』を確認しておく

          【自己肯定感】「つかれた〜…」を言い換える【リフレーミング】

          こんにちは、心理カウンセラーMOKUJIです。 メンタルヘルスでお悩みの方向けに、心が軽やかになる実践的な記事を書いています。 軽い風邪をひいていました。急に寒くなってきたので皆さんも用心してください。 ^ - ^ 本日のテーマは 「リフレーミング(捉え直し)」 です。 「つかれた〜…」 「また自分の主張をできなかった…」 「今は人生のどん底だ…」 こんなネガティブな言葉を、ため息と一緒につい漏らしてしまうことはありませんか? 私はあります。特に「つかれた〜」は日常的

          【自己肯定感】「つかれた〜…」を言い換える【リフレーミング】

          【HSP】繊細さん向けのストレッチを紹介

          こんにちは、心理カウンセラーMOKUJIです。 メンタルヘルスでお悩みの方向けに、心が軽やかになる実践的な記事を書いています。 本日のテーマは 「HSP向けのストレッチ」 です。 最近、色々なジャンルのYouTuberさんのおかげで、瞑想をやるにも、筋トレをやるにも、起業をするのにも、歴史を学ぶのにも、なんでも動画学習ができるようになりました。本当にありがたいですね。 ストレッチの動画も様々な方が動画をあげており、興味がある方は動画を観ながら身体を動かしているんじゃない

          【HSP】繊細さん向けのストレッチを紹介

          【休職】自分を認めるための「時間論」【道元禅師】

          こんにちは、心理カウンセラーMOKUJIです。 メンタルヘルスでお悩みの方向けに、心が軽やかになる実践的な記事を書いています。 本日のテーマは 「病気の『今の自分』をどう捉えるか」 です。 ・休職している今の自分はダメだ ・早く復職しないと社会人として自分を認めることができない ・とにかく今の苦しみから抜け出したい このように休職している時に自分を認めることができずに苦しんでしまうことがあるかと思います。そんな時に、「少しでも自分を認めてあげるための考え方はないか」、と

          【休職】自分を認めるための「時間論」【道元禅師】

          自分に「誠実」であること

          こんにちは、心理カウンセラーMOKUJIです。 メンタルヘルスでお悩みの方向けに、心が軽やかになる実践的な記事を書いています。 本日のテーマは 「自分に『誠実』であること」です。 適応障害やうつ病等で会社を休職している場合、復職までの道筋を下記の3つのステップで考えることができると思います。 (1)ダラダラ期:積極的に「何もしない」をする時期 (2)活動期:したいことをする、筋力の回復、★再発予防を考え行動する (3)復職期:睡眠調整、職場環境調整、★再発予防を考え行動

          自分に「誠実」であること

          【休職者】会社の「ニーズ」を確認する

          こんにちは、心理カウンセラーMOKUJIです。 メンタルヘルスでお悩みの方向けに、心が軽やかになる実践的な記事を書いています。 子どものイヤイヤ期が終わりません。毎日、妻と二人でぐったりする日が続いています。いくら心理学を学んだと言っても「何もかも公式どおりにはいかない」ということを日々実感しています。そういう意味では一筋縄ではいかない息子に対して、勉強をさせてくれて感謝の気持ちが湧いてきます。 さて本日のテーマは、 「会社の『ニーズ』を確認する」 です。 会社を休職中

          【休職者】会社の「ニーズ」を確認する

          【メンタルヘルス】体調悪化のサインをつかむ

          こんにちは、MOKUJIです。 適応障害、うつ病で休職中の方とHSPの方向けに、心が軽やかになる実践的な記事を書いています。 本日のテーマは、 「体調悪化のサインをつかむ」 です。 みなさんは当たり前のように「している」ことはありますか? ・お風呂に入る ・ストレッチをする ・マインドフルネスをする ・ラジオ体操をする ・ジムに行く ・皿洗いをする ・いつもどおりの時間に通勤をする ・noteを書く 自分には習慣がないと考えている人でも、実は必ず毎日行っていることがあ

          【メンタルヘルス】体調悪化のサインをつかむ

          【ストレス解消】非日常空間でリラックス

          こんにちは、心理カウンセラーMOKUJIです。 メンタルヘルスでお悩みの方向けに、心が軽やかになる実践的な記事を書いています。 本日は、軽めの記事となります。 「非日常空間でリラックスしよう」 です。 ・休日も仕事のことが頭をかすめる… ・家事や育児に追われて休日もあまり休んだ気がしない… ・休日は家にこもってゲームしかしてません ・休日の過ごし方もルーチンになっていてリラックスした感じがない… このように休日の過ごし方をもう少しなんとかしたいな、と悩んでいる方は多いの

          【ストレス解消】非日常空間でリラックス

          ポジティブ感情はなぜ重要なの?

          こんにちは、心理カウンセラーMOKUJIです。 メンタルヘルスでお悩みの方向けに、心が軽やかになる実践的な記事を書いています。 本日のテーマは 「ポジティブ感情による気晴らし」です。 ストレスが溜まってきてかなり追い詰められているな、と感じている方は、今回の記事を読んで参考にしていただければと思います。 そもそもポジティブな感情はなぜ私たちにとって重要なのでしょうか? それは端的に言って 「ストレスの打ち消し効果(Undo effect)」 があるからです。 ならば効

          ポジティブ感情はなぜ重要なの?

          【最強】ストレス解消方法

          こんにちは、MOKUJIです。 適応障害、うつ病で休職中の方とHSPの方向けに、心が軽やかになる実践的な記事を書いています。 本日のテーマは 「最強のストレス解消方法」 です。 会社を休職していて、まだ何もやる気が起きない方、ようやく少し何かを始めてもいいかな?と思い始めた方は、ぜひ今回の記事を読んでみてください。 最強のストレス解消法。 それは、 「自然に触れる」 です。 方法はシンプルに 「大きめの公園を木々を眺めながら、ゆっくり散歩する」 でokです。 これを

          【最強】ストレス解消方法