萩中ユウ

(株)charmonet.代表取締役/愛妻コンサルタント/こちらではオンラインサロンの…

萩中ユウ

(株)charmonet.代表取締役/愛妻コンサルタント/こちらではオンラインサロンのコンテンツを一部お楽しみいただけます。サロン http://yuhaginaka.com/Instagram https://www.instagram.com/yu_haginaka/

マガジン

  • 恋愛

    オンラインサロン「オンナの恋愛室」の音声Q&Aをお楽しみいただけます。

  • 子育て

    オンラインサロン 「ママの恋愛室」のアンサーブログをお楽しみいただけます。

最近の記事

  • 固定された記事

オンラインサロン会員様からのご感想

萩中ユウ主催の2つのオンラインサロン 「オンナの恋愛室」「ママの会議室」 へ寄せられた 【お客様の声】をご紹介します。 20代〜50代まで幅広い年齢層の方から 「尽くす恋愛から卒業できた」 「諦めていた結婚が叶った」 「子育ての概念が変わった」 という嬉しいお声を毎日いただいております! 恋愛やパートナーシップ、 妊活や子育てにおいて、 お悩みを持っていた方が オンラインサロンに入会して どのように変わったのか、 実際に寄せられた変化のお声を ぜひご覧ください。 ▶︎パ

    • お願いや喜びは表現できるけど、叱ることや厳しいことを伝えるのが苦手です。

      購入後に全編(27:20)を視聴することができます。

      有料
      990
      • チャンスを掴むために心掛けていること

        購入後に全編(11:48)を視聴することができます。

        有料
        990
        • 離婚も視野に入れた夫と関係を再構築するためにすべきこと

          購入後に全編(17:54)を視聴することができます。

          有料
          990
        • 固定された記事

        オンラインサロン会員様からのご感想

        マガジン

        • 恋愛
          30本
        • 子育て
          30本

        記事

          損得勘定で考えてしまう思考、どう改善したらいいですか

          購入後に全編(06:38)を視聴することができます。

          有料
          990

          損得勘定で考えてしまう思考、どう改善したらいいで…

          損得勘定で考えてしまう思考、どう改善したらいいですか

          他人への「羨ましい」の気持ちとの付き合い方

          購入後に全編(18:04)を視聴することができます。

          有料
          990

          他人への「羨ましい」の気持ちとの付き合い方

          他人への「羨ましい」の気持ちとの付き合い方

          「愛されない」の思い込みをやめて愛される私になりたいです

          購入後に全編(13:56)を視聴することができます。

          有料
          990

          「愛されない」の思い込みをやめて愛される私になりたいて…

          「愛されない」の思い込みをやめて愛される私になりたいです

          【子育て】2ヶ月半の赤ちゃんをひとりでお世話することが辛いです。

          ■ご相談内容 ユウさん、いつも心の拠り所として拝見させていただいています。 私は、今2ヶ月半の赤ちゃんの初ママです。40歳でスピード結婚をして直ぐに妊娠がわかり、コロナ禍でのひとりでの出産。産後は自分が想像していなかったメンタル面で訳もなく涙が出たり、気持ちのバランスが取れない日々でした。 そんな中での育児スタートで、主人もとても協力的にミルクおむつ替え寝かしつけ、と頑張ってくれています。 それなのに、どうしても自分ばかり、と考えて日中赤ちゃんと2人で居ると気が滅入ります。

          有料
          990

          【子育て】2ヶ月半の赤ちゃんをひとりでお世話することが…

          【子育て】思うように母乳が出ないことに負い目を感じて辛いです。

          こちらの記事はオンラインサロン 「ママの会議室」アンサーブログの1つです。 ■ご相談内容 母乳育児について相談です。 破水からの出産で、2,180gで産まれた娘。 体重が規定を超えないと退院許可が下りず、私が先に退院し、生後2週間で退院。 体重以外は問題が無く、入院中は体重を増やすことを優先し、直接胸を吸わせる時間を短く、ミルクを飲ませていました。 それでも、なかなかミルクが飲めず、やっとの退院でした。 母乳育児希望で、入院中は搾乳をし持って行きました。 ただ、退院しても

          有料
          990

          【子育て】思うように母乳が出ないことに負い目を感じて辛…

          【子育て】現在妊娠中、遠方に住む両親との面会タイミングに悩んでいます。

          こちらの記事はオンラインサロン 「ママの会議室」アンサーブログの1つです。 ■ご相談内容 妊活中からユウさんの言葉に力を頂き、妊娠9週を迎えました。横浜在住31歳です。 福岡に住む両親との面会タイミングに悩んでいます。 私が悩む理由は2つあり、実家が遠く父が要介護という物理的原因、母が私にとって精神的苦痛であること。私と妹は「あなた達が私の生きる理由だから、大嫌いなお父さんとも別れない」と聞いて育ちました。生み育ててもらったこと感謝していますが、父が半身麻痺、母が鬱になっ

          有料
          990

          【子育て】現在妊娠中、遠方に住む両親との面会タイミング…

          【子育て】妊活中〜産後の食生活で気を付けたことを教えてください。

          ■ご相談内容 現在妊活中なのですが、妊活中、妊娠中、出産後、意識してとっていたサプリメントがありましたら教えてほしいです(^^) また食生活で気をつけていたことや、愛用されている調味料なども知りたいです♪ ■萩中ユウより この度は、 ご懐妊誠におめでとうございます! 妊娠〜産後のお食事、 とっても大切ですよね。 特別な知識があるわけでもなく 自己流で手探りながら見つけた 私の食事法ですが、 ご参考になれば幸いです...! まず、妊活前から飲んでいた

          有料
          990

          【子育て】妊活中〜産後の食生活で気を付けたことを教えて…

          【子育て】「きょうだいは作ってあげないと可哀想だよ」という声が心苦しいです。

          ■ご相談内容 私は現在1歳7ヶ月の男の子のママです。 夫だけでなく実家の家族に助けてもらっていても、最近子育てが体力的にしんどいなと感じることが多く、子供は1人でいいかなと思っています。夫も現時点では子供は1人でいいかなと話しており、私たち夫婦は“子育てが得意な人”ではないのかもしれません。 しかし、周囲から「きょうだいは作ってあげないと可哀想だよ」などと言われたりすると、やっぱりひとりっ子は寂しいかな、可哀想かな、と考えてしまい心苦しいです。 ユウさんはひとりっ子をどう思

          有料
          990

          【子育て】「きょうだいは作ってあげないと可哀想だよ」と…

          【子育て】妊活中、クリニックに通うことを友人に話すかどうか迷います。

          こちらの記事はオンラインサロン 「ママの会議室」アンサーブログの1つです。 ■ご相談内容 妊活を始めてから半年経ち、最近クリニックデビューしました。 前向きに動いてる、がんばろう!という気持ちの時もあれば、先が見えず通院を負担に感じ、不安になり落ち込む時もあります。 夫には気持ちや体調を共有し支え合ってなんとか過ごしてますが、もっと安定した気持ちで通院や妊活をしたいです。 夫以外の人には話せてないことも悶々とストレスになる原因の1つかと感じてます。大切な友人には話したい気

          有料
          990

          【子育て】妊活中、クリニックに通うことを友人に話すかど…

          【子育て】結婚直後に妊娠発覚、早すぎる妊娠に気持ちが追いつきません。

          ■ご相談内容 ユウさん、はじめまして。 妊娠期間中のママになる心構えについて相談させてください。 初めての妊娠で、現在12周目に入りました。 結婚をしてから2ヵ月目、まだまだ正社員として働きたいし、主人と2人の時間を楽しみたい頃に妊娠が分かりました。 妊娠が分かった時、普通ならもっと泣いて喜ぶのかなと想像していたのに、私は妊娠はもう少し先がよかったなと思ってしまったのです。 つわりが辛く、仕事も現在休職を決めたこともあり、こんなはずではという気持ちを拭えずネガティブな気持ち

          有料
          990

          【子育て】結婚直後に妊娠発覚、早すぎる妊娠に気持ちが追…

          【子育て】産後の体型の変化を受け入れられません…。

          ■ご相談内容 ユウさんこんにちは。 ユウさんの考え方が大好きで、いつも参考にさせてもらっています。 今回相談させていただきたいのは、産後の体の受け入れ方についてです。 私は産後1年以上経つのに、まだ産後変化してしまった自分の体(伸びたお腹の皮など)を完全に受け入れることができません。 子供のことはとても可愛くて、この子を産んで本当に良かったなあと心から思えているのに辛いです( ; ; ) 出産したのだから仕方ないと頭では分かっていて、この変化も母になった証として受け入れ

          有料
          990

          【子育て】産後の体型の変化を受け入れられません…。

          【子育て】妊娠後期の悩みと、赤ちゃんとの生活について教えてください。

          ■ご相談内容 ユウさんの講座でお世話になり、その後順調に結婚してすぐ赤ちゃんを授かり、2月に男の子のお母さんになる予定です。いつもユウさんの明るく優しい考え方に励まされています。 先日のインスタライブで、マンションの床暖を使っていたとの話がありました。今私が住んでいるマンションにも床暖の機能があるのですが、低温火傷が心配で使うか迷っていました。ユウさんは実際使うにあたり、気をつけていたことはありますか? また最近腰痛も出てきました。何か腰痛対策があればお聞きしたいです。

          有料
          990

          【子育て】妊娠後期の悩みと、赤ちゃんとの生活について教…