見出し画像

【子育て】産後の体型の変化を受け入れられません…。

こちらの記事はオンラインサロン
「ママの会議室」アンサーブログの1つです。

■ご相談内容

ユウさんこんにちは。
ユウさんの考え方が大好きで、いつも参考にさせてもらっています。
今回相談させていただきたいのは、産後の体の受け入れ方についてです。
私は産後1年以上経つのに、まだ産後変化してしまった自分の体(伸びたお腹の皮など)を完全に受け入れることができません。
子供のことはとても可愛くて、この子を産んで本当に良かったなあと心から思えているのに辛いです( ;  ; )

出産したのだから仕方ないと頭では分かっていて、この変化も母になった証として受け入れようとは思うのですが、心がついていかず…。そんな気持ちを夫に話すこともできず、私が勝手に産後の体ではもう女性としては見てもらえていないような気がしています。お互いに子供は可愛く、子供との触れ合いは毎日たくさんしているのですが、夫婦のスキンシップなどはほとんどありません。
産後の体の受け入れ方、産後の夫婦間のスキンシップはどうすれば良いのかなど、ユウさんはどのようにお考えになられますか?なにかアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

■萩中ユウより

妊娠出産って本当に
『終わりがない』のですよね。


体重を戻すのだって大変なのに
体型はさらに簡単でなく、

伸びた皮膚、骨の位置、消えない妊娠線、
肌質の変化、髪質の変化、
中にはアレルギー項目が増えたという声も。

抜け毛問題に悩まされたらそのあとは
ものすごい癖毛になって生えてきた!
なんて人は少なくないのだと
美容師さんが言っていました。


当たり前ですが10ヶ月かけて
ゆーーーっくりと
自分の足元が見えなくなるほど
まあるく大きくなっていくお腹は
産んだらすぐに元通り!とはならなくて。

例に漏れず私も産んだ当日に
「え、、もう1人残ってるんじゃ、、」
と驚くあるあるを経験しました。(笑)

ここから先は

2,301字 / 3画像

¥ 990

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?