皆本ゆくる

いろんな想いで動きます。 普段は猫、響いてくれる人には犬に。 何事も表舞台に出るのは本…

皆本ゆくる

いろんな想いで動きます。 普段は猫、響いてくれる人には犬に。 何事も表舞台に出るのは本意ではありませんが、かと言ってないがしろにされると完全敵視します。

最近の記事

何もしてあげられないのが

ずっと気になってる。 やっぱりとか言うと「???」って思われちゃうのかも知れないけど、他のライブ行ってても一番聴きたいのはやっぱりあの人の声。一番見たいのはやっぱりあの人の笑顔。 自分にも当然出来ることと出来ないことがあるのはわかってる。 だからこそもどかしい。

    • ハチキュウ(HACHI)

      今回は全力投球スマッシュ"アイドル"ユニット、ハチキュウ(現、当時は89-ハチキュウ-)について少し書かせてもらおうと思う。 彼女達と出逢ったのは、前述のCUBΣLICのレコ発ライブで対バン出演していた時だった。 そのライブに行く話を友人としていたところ、「対バンでハチキュウってのがいるだろ?ここ衣装が無いのかTシャツで出てくるんだよ。」って教えてくれて、「なんじゃそりゃ、ちょっとチェックしてみるか…」というのが正直なところの"入り"だった。 いろいろ検索してサブスクがあるの

      • 思うところが

        まぁ推しにいろいろ求めるようになっちゃったらおしまいだと思ってきたんだけど、今はなんだかその感情がすごく強くなってしまっている。 無理に配信観にいく必要も無いし、無理に絡む必要もないのだろうけど、人気出てきたりすると冷める面倒な性格なもので… もともとの性格も捻くれてるからとてつもなく深い沼にハマりそうで、どこかで修正しないと。 仲良くしてた人が突然ヲタク辞めたり、割とすぐ他界するヲタクがいたり。自分には出来ないけどそういうのも羨ましかったりする時もある。 そろそろ終いにする

        • 久しぶりに

          ちょっと書いてみようと思う。 地下ヲタを始めて2年半、大手の頃と同じでずっと一つのグループを推すものだと思ってた。 でも大好きな推しに変なヲタクが着いたのがきっかけでどんどんモチベーションが下がっていったし、結局その推しも卒業してしまったので現場から足も遠のいた。 その間に他の界隈を観たりしていて、音楽性やらがハマったところ数カ所に行くようになったから地下ヲタはやめてないんだけど、定着性が無いというか。 現に今の主現場も、日程的に行けないことが多いのはあるけど、行ける時も他に

        何もしてあげられないのが

          はてさて

          主現場が平日開催しなかった2月、家庭事情で土日外出出来なかったので平日開催ライブメインで参戦しておりました。名前挙げちゃうとSW!CHとレイドロイド。 SW!CHはCUBΣを知る前からフライヤー貰ってたのもあり、ガッツリではないけど推しているグループ。レイドロイドはCUBΣの対バンで何度か観ていたけど、渋谷駅前でフライヤー貰ったのがキッカケで観に行くように。 このフライヤー配布、たまたまその日もCUBΣ観に行った時に対バンでレイドロイドも出演だったのだけど、渋谷の改札出た

          まぁ誰も見ていないであろうnoteに書くことにした。 Tさんの言っている事は僕自身も感じた。ただ、有料コンテンツで演者が書き込んだ内容もわかるっちゃわかる。ステージとフロアが一体にならなきゃいけないのに、フロアがあの感じだと演者もキツいのではないだろうか…残念ながらいろんな意味で熱いヲタが居ない。金を落とすだけでもなく、ノリにノッて盛り上げるだけでもなく。現状、古参への扱いがってのも感じているし、むしろ古参は離れていっている。まだまだ古参の力が必要。他のグループ観てる古参は

          必要か不必要か

          僕は必要とされればそこに行きます。必要とされていない、もしくは居て当たり前…って思われると、そこには居たくなくなる。 ライブの話なんですけどね。好きだから応援しているのはもちろんなんだけど、そこに自分を必要としているか必要としていないかってのは、僕の中ではかなり重要なことなんです。 小さかろうが大きかろうがなんだろうが、やっぱり一人ひとりを如何に嫌な気持ちにさせないかっていうのは大事なんじゃないかなと。もちろん全ての人の期待に応えるのは無理でしょう。だけど、言葉で伝えてく

          必要か不必要か

          久しぶり

          久しぶりの主戦場のライブ。少し緊張もするし、干されてたらどしよ感もあるよね正直。ただまぁ言っても生誕祭控えてるし、メインで動いてるし、年末まで予定入ってるし。始まったら始まったで白熱するんでしょ。あー、でもおれ消えた火は消えっぱなしなんですよね… ま、出方次第だけど

          ふりーえーじぇんと

          僕みたいなただの1ヲタクが例えば今行ってる現場とかに対して、FA宣言(どこか一つに絞る)みたいなの宣言したら、どこか手挙げてくれるのかなってちょっと思っただけ。もちろん、演者さんや運営さんは来なければ来ないで構わないって言うスタンスなのは理解出来るし。2週間もライブ行かないといろいろおかしくなってくるな。 あははは(笑)

          ふりーえーじぇんと

          ひとりごと

          2020/10/16 恵比寿CreAto ぶっちゃけ勝手に誰の想いも背負わずに参戦するのも最初の頃以来。 自分のために純粋に楽しむ、それがまず初めに取り戻したい気持ちだった… そして最後方だから見える事もたくさんある。モヤモヤしてる部分もある。 この感情は1年間で培われたものだ。 アイドルヲタクとしてではなくCUBΣLICのファンとして一皮剥けたい。もっと自分に出来る事はあるはずだ。

          猫宮ねこ🐱

          書くタイミングが今なのかどうかというのはありますが、思っている事を洗いざらい全部書きたいと思います。文章ぐちゃぐちゃになるのを予め言っておきます。(笑) 彼女と初めて会ったのはCUBΣLICのお披露目ライブでした。その時の事は以前の記事を見て欲しいのですが、ライブを観て3人とも好きになってしまったので、箱推しスタートでした。 今僕がにゃおちゅ〜るなのは多分、にゃーちゃんのパフォーマンスを観て純粋に応援したいなって思ったのと、さらに決定打となったのは生誕祭の時に生まれて初め

          猫宮ねこ🐱

          月嶋なる🐤

          月嶋なるちゃんを初めて見たのは黒川音ちゃんの生誕祭の時でした。(認識としてです) コロナ禍でマスクをしていたので顔はわからなかったけど、僕が配布していたワッペンに「それって公式グッズですか?」って話しかけてくれたのがファーストコンタクトです。(多分) あとで仲間に聞いたら、あの子が新メンバーだよって事で、もっとちゃんと話せれば良かったと悔やんでいます。(笑) なるちゃんは物販でも常に笑顔でお迎えしてくれて、この子が違う顔する時あるのかな?って思っています。でもEXMAC

          月嶋なる🐤

          黒川音🐶

          ちょっとサボっていましたが、いろいろ思うところもあったりして書いてみたいと思います。愛情が過ぎて稚拙な作文ですが御容赦を。 CUBΣLICのダンシングワンワン、黒川音ちゃん。彼女の第一印象はおとなしそうだけどそうでもなさそうな不思議な感じでした。ぼくも若いときはこんな感じだったかも知れないと思い出させてもくれました。上手く言えないけど、そんな気持ちにさせてくれる人なんです。 緊急事態宣言明けの最初のライブでした。チェキを撮ってお話しをさせてもらっている時、僕はいつもならま

          終戦記念日

          8/15日は絶対に忘れてはいけない日である。 人間が2人いれば、争いが起こりうる。それは日常でもこの世界のどこかで起こっている。 僕は常々、政治的な話はしたくないという発言をしているのですが、気付くとしちゃってたり。あーいかんいかんとは思うのですが、きっとその手の話が好きなんでしょうね(^◇^;) ところで、ヲタク界隈でもファンが増えれば必ずと言っていい程、問題児になり得る人が出てくるわけで…推しへの想いとか、接し方とか、現場での作法とか、運営の売り方とか… そういう

          終戦記念日

          兎月ねむり🐰

          今回からは少しCUBΣLICのメンバーについてお話しさせて頂きたいと思います。今回は兎月ねむりちゃん🐰 兎月ねむりちゃんとの遭遇は、もちろんCUBΣLICのお披露目ライブの時である。それまでCUBΣLICの事はいろいろリサーチしていたが、彼女は赤髪で赤いリップで…「ちょっと苦手なタイプかもな」というのが第一印象だった。しかしそんな印象は最初の最初だけで、実際にツーショットチェキの時には"割と"抵抗が無かったのを今でもよく覚えている。 その後もライブに行ったりShowroo

          兎月ねむり🐰

          Bar Apare

          今日は夜明あおいさんが店長をされている、Bar Apareに初めて行ってきました。 初めて来ましたって伝えて、着席するなり「誰か知ってるキャストいますか?」と言われたので夜明さんはお名前だけ知ってますと伝えると「え?なんで?」ってなって(当たり前だろ)ちょっと面白かったです。 それからCUBΣLIC(音ちゃん)やみのりほのかさんやご自身のライブのお話しなどをして、楽しい時間が過ごせました^_^ 常連さんも話しかけてくれたりして、嬉しかったです。 キャストのみなさんは皆