見出し画像

出会いとつながりと発信②

前回の続き

前回の記事はこちら

教育を変えていかないといけないという思いと

私は、小学校で外国語活動に携わりたかったが、異動の希望を何回出しても叶わなかったという理由もあり、

なんなら、自分が行動して
その仕事をしたらいいんだと考え、
退職することを決めた。

それが、正解・不正解というよりも
自分が「やるか、やらないか」

そして立ち上げた学習支援教室。
英語学習の支援を中心にサービスを提供している。

やりたいことはこれだけでなく、
教育を変えていくための行動・発信をしている。

退職する前から関わっている
Growing-Ups for Childrenという教育団体で、
記事を執筆している。


また、
地元で新しい学校を作ろうというプロジェクトが立ち上がり、
そのメンバーとしても携わっている。

自分の事業や、教育団体、学校プロジェクトなどの活動を通して、
本当に多くの方と出会い、つながりを持つことができていると
実感している。

人生、どこで誰と出会い、つながれるか、
本当に分からない。
分からないからこそ、面白い。

色々な方とも話したり、コミュニケーションをとったりして、
様々な考えや視点に触れることもできている。
本当にありがたいと感じている。

これから先、未知なことが多いが、
目標は捨てず、
目標から逆算してやらなければならないことを整理し
前向きに行動していこうと思う。


子どもの明るい未来の架け橋になる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?