見出し画像

祝1歳🎊けどここからが大変よ👍

おかげさまで次女が1歳になりました。
1年前は産まれたて。
おぎゃーおぎゃーしかいうてない。
ふにゃふにゃしてるだけ。

ふにゃふにゃ


それが今や。
立っとる。
ハイハイしとる。
首も座ってるし。
おすわりもしっかりできるし。
キャーキャーいうとる。

ちいかわ


ミルクしか飲めなかったのに。
離乳食も進み進み。
お祝いの赤飯にお鯛さんをペロリ。
よく食べる次女。
大変助かっております。
応じて。
排便も一丁前。
くっさくさい。
大人と変わらん。


産まれたときはお姉ちゃん(3歳)も戸惑ってた。
今や2人でキャッキャ遊んどる。
2人とも立派になっとる。
喧嘩っぽいこともしたりしなかったり。
いやはや、嬉しいかぎり。

隠しきれない生活感


この1年、次女には救われた。
次女のふにゃふにゃに救われた。


仕事に子育て、精神的にしんどかったとき、次女に救われた。寝返りもうてず、ただただ仰向けでフニャついてる次女を見ると癒された。


子供2人になってしんどいところもあるけど、その分楽しいことも増えた。単純に感情の起伏2倍って感じかもw。



まぁ、けどここからよ。


長女のときは、1歳過ぎた頃〜2歳が1番しんどかった思い出がある。イヤイヤ期も始まる。モノ投げたりしおるし、ウロウロしおるし、ご飯食べるの汚いし、、、。

べたべた
ねとねと
どんがらがっしゃん

てんやわんやしてた日々がリメンバー。


ぜ〜〜〜〜ったい。
しんどくなる。
メンタル的にもフィジカル的にも。
しんどい日々が待ってる。
仕方なし、受けて立つ。
その準備してこ。
心構えしてこ。


もうこれはもう。
ぜ〜〜〜〜〜ったいに
しんどくなるねんからさ。


騙し騙しうまいことやってこ。
息抜きもしつつ。
周りにも頼りつつ。
できる範囲で子育て楽しんでこ。


楽しんでこ。


って言葉も所詮、綺麗事よ。

思い通りに行くはずがない。
周りに期待しすぎないように。
常にネガティブを持ちつつ。
現実路線でコツコツタンタン。


うまいこといかんくてもドンマイよ。
うまいこといくはずがないんやから。


人生こんなもんこんなもん。
自分のキャパなんて大したことない。
大丈夫大丈夫。


って思えるように。
無理せず、ゆるく。


しんどいときは人のせいにしてもええ。
自分だけで抱え込み過ぎないように。


はーい。
現状の気持ちの整理としては、こんなとこ。
はーい。
これからもボチボチね。
頑張ってきましょ〜。


ふにゃら

・こぼれ話

やっぱ書き残すっていいよ。

1年前の出産レポ。その瞬間の感情を文字に残すっていうのは、とっても価値がある。未来の自分にとっての贈り物みたいな、手紙みたいな。そんな気持ちになりました。


・最後に一曲


この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,956件

#最近の一枚

12,855件

最後までお読みいただき、ありがとうございます!サポートしていただいたお金はビールかスーパーカップかおむつ代に使わせていただきます。 これからもゆるく頑張らせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。