マガジンのカバー画像

i-color

7
運営しているクリエイター

#基礎講座

自分のことを考える“ゼイタク”な時間

自分のことを考える“ゼイタク”な時間

先月の統計心理学 i-color基礎講座にご参加されたある方が
最後の感想で「自分自身のことを考える、なんて思ったこともなかった」
と言ってくださったのがとても心に残っています。

仕事と家族の世話で精一杯で、自分のための時間なんて持てなかったという場合もあるけれど、
その言葉にはいろいろな意味があると思うし、受け取り方もさまざま。

私は若かりし頃、歌手を志していたときから
自分とは?自己表

もっとみる
言うのが愛? 言わぬが花?

言うのが愛? 言わぬが花?

統計心理学 i-color を知って目からウロコのひとつだったのがこれ。

ケースバイケースで時と相手に依る、ということは大前提としつつ、
なんでも言葉にして、お互いの言葉の定義まで明確にしたい私。

思ったり気づいたことは相手に伝えないと気持ちが悪いだけでなく、
『言わない』ことは相手に不誠実で、ずるいことだと感じてきました。

でもやはり時には言うことでちょっとヘンな雰囲気になってしまったり、

もっとみる
本来もっている個性、ワクワクの源泉をみつける一歩を踏み出してみませんか?

本来もっている個性、ワクワクの源泉をみつける一歩を踏み出してみませんか?

自分がどうしたいか分からなくなり、行き詰まりを感じているあなたへ

学業から始まり、仕事に家事、人によっては育児や介護まで…
ここまで懸命に生きてきたあなた。
自分なりに良かれの道を歩み、周囲の期待にもがんばって応えてきました。

ふと人生の節目に立ち止まった今。
次の一歩を「どうしよう…」と感じていませんか?
“好きなようにしていい” “ワクワクを感じる方に進めばいい”
と言われても、
自分がど

もっとみる
自分の“やる気スイッチ”持ってる??

自分の“やる気スイッチ”持ってる??

とうとうGWも終了!初の北海道満喫なあれこれはまた書くとして…笑
今日からときどき i-color的な日々のことなど書いてみようと思います😊

さて書くと決めたものの、何を書こうかなぁと洗濯機を回しながらボケっとしていたら、DayDay.(朝のテレビ番組)で「GWも終わりましたね~ 今日からどうやってやる気出していきますか?」なんてトークが。

司会の武田さん「好きなペンを用意してこれを使うのを

もっとみる