見出し画像

市内RPG 21平岡パンに行け

横熊山遺跡で、巨大アブラゼミを倒したぼくら、勇者、戦士、魔法使い、僧侶のパーティーはレベル9になった。

次の目的地は、小保駅そばにある平岡パン工場だ。

パン工場といっても古びた工場ではなく、カフェテラスのあるおしゃれな工場だ。ランチ時には、OLさんの姿も見られる。

ぼくらは二師鉄子郡駅に10時に集合した。

「ここからは1駅ね」僧侶のカナが言った。

「トベルーは使わないの?」魔法使いのヒラが言った。
レベル9でカナが覚えた空を飛べる呪文。

「あれはなかなかきついから」カナが答えた。

「レベル9になって、ヒラは何を覚えたの?」改札を通りながら、戦士ヤスが尋ねた。

「水の呪文ツメタの強化呪文と全体呪文かな」ヒラが答えた。

「水の呪文、いいねえ。暑いときはそれをかけてくれ。」

あと花に水やりをするときも便利だな、とぼくは思った。

「ぼくもツメタを覚えたよ」
勇者のぼくも、初歩的な火と水の呪文が使えるようになった。

「ちぇっ、オレだけ呪文が使えないな」
戦士ヤスは不満そうだ。

そうこうしているうちに、小保駅に着いた。

小さな駅。子郡運動公園の最寄り駅ではある。なかなか距離はあるが、、、。

目的地の平岡パン工場は、小保駅から歩いて100mくらい南にある。

5階建てのおしゃれなビルである。1階がテラスになっていて、ランチを食べることもできる。

自動ドアを抜けて中に入った。

オレンジの壁紙の、あたたかな雰囲気の店内。大きな観葉植物が飾られている。

魔王の手がかりはどこにあるのか。

「わぁ、おしゃれー。来てみたかったんだー。どれも美味しそう」
カナはランチのことしか考えてないみたいだ。

店内には、パンを選ぶコーナーやケーキが並べられたガラスケースがある。レジで精算してから、食べることができるようにテーブルも並べられている。

「ねーねー、何食べるー?」
カナはランチのことしか考えていない。

「メロンパンとカレーパンとあんパンがお勧めです」
レジから、きれいな女の人が声をかけてくれた。

そうだ、平岡パン工場のうらには女子大があって、ここのアルバイトはきれいなお姉さんで有名だった、、、。

「なら、それ、、、全部」
戦士ヤスがぼそぼそと言った。

「ありがとうございます」
きれいなお姉さんが1000点のスマイルで返してくれた。

「ちょっと何、勝手に買ってるのよ」
おしゃれなランチコースを選ぼうとしていたカナが言った。

「カナ、今日はランチじゃないから」ヒラがなだめたそのとき、

「ちょっとあそこ」ヤスが店内の奥を指さした。

奥の自動ドアの前で、小さなピンクのリボンの女の子が駄々をこねているようだ。お母さんらしき人がなだめている。

「あっち、行きたい、行きたい、行きたい、行きたい」

「だめよ、あっちは」

「あっち、行きたい、行きたい、行きたい、行きたい」

「だめよ、あっちは」

「あっち、行きたい、行きたい、行きたい、行きたい」

「あっちはね、関係勇者じゃないと行けないのよ」

「あっち、行きたい、行きたい、行きたい、行きたい」

「あっちはね、関係勇者じゃないと行けないのよ」

繰り返している。女の子のピンクのリボン、、、。

カゲだ。

子郡市役所環境推進課の探索部。一般人に紛れて勇者をサポートする。

二人のやりとりを聞いて、ヤスとぼくは目を合わせた。

「さあ、行こう、行こう」ヤスがさりげなく先頭に立った。

「席は空いてないかな」ぼくも独り言をつぶやきながら、ヤスについていった。

それに気付いたヒラとカナもついて来た。

ヤスが自動ドアのセンサーに手をかざしたが、開かなかった。

「勇者の出番だぞ」ヤスが言った。

ぼくが手をかざすと、ドアはすうっと開いた。

ぼくらは、買ったパンの入った紙袋を持って、奥に進んだ。

振り返ると、ピンクのリボンの女の子が親指を立てて「いいね」サインをぼくらに送っているのが見えた。

(続く)

前回はこちら。

おひまなら、こちらもどうぞ。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

#眠れない夜に

69,460件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?