見出し画像

【note初心者向け】noteを書くときに気を付けていること

noteを始めてから19日目、毎日投稿も19日です。先日、毎日1記事投稿して、15記事で1000PVを達成した記事を書きましたが、今回は、noteを始めたばかりの私が「note始めたばかりにしか書けない」最初の半月にどこを気を付けて書いたか紹介します。noteを始めてみたい、noteを始めたばかりの人に参考になればうれしいです。
noteって(今の)アメブロにもWordPressにもない…勢いがあります。知り合いだらけのFacebookでは考えられないような…note書いてなかったら出会えなかったであろう人との交流がありますね。

1日1記事でもいいから「毎日投稿」を心がける

画像1

とにかく、とにかく最初は、毎日1記事でいいので「毎日投稿」です。noteやっている人の話を聞くと、序盤で1日でも投稿しなかった日があるとアクセスが激減するそうです。とりあえず、最初の1か月…できれば50記事くらいは「毎日投稿」を心がけるといいかもしれません。noteは予約投稿が有料プラン(500円のnoteプレミアム)しか出来ないのですが、下書きはいくらでも出来るので(笑)私は、時間があるときに何記事か下書きしておいておきます。記事のストックがあると心に余裕ができるかもしれませんw
ああ、今日は、どうしても長文の投稿が出来ないわーって場合は、写真でもつぶやきでもいいから、「毎日投稿」を心がけるといいです。
特に雑記ブログ系の人。なんでもいいから毎日投稿してみて。それだけで、なぜか見てくれる人が増える不思議。それくらい今のnoteは見てくれる人が多いし勢いがあるので、この勢いに乗らない手はないです。

Twitterも同時進行で頑張る

Twitterとnoteの相性が抜群なのは有名な話ですが、私の場合は、Twitterでつぶやいたネタで反応が良かったネタをリライトしてnoteに書くことがあります。そういう記事はなぜかnoteでも反応がいい笑
note頑張りたい人は、Twitterも同時進行で頑張る。これ、お勧めです。
どのようにしてTwitterを頑張ればいいかは、最初のうちは思いついたことをひたすらつぶやくといいです。フォロワー数が500くらいまでは、「壁に向かってつぶやいてるのかな」と思うくらい、ほとんどリアクションありませんからw
あとは、自分が「こんな発信したいな」っていう人のTwitterをひたすらウオッチングして、興味ありそうなツイートをしている人を見かけたら、躊躇せずコメント付きのリツイートやリプライをして、フォローが来たらフォロー返しするといいですね。

各種SNSから誘導する

他にSNSをやっている場合は、そちらにもnote記事のリンクを貼るといいかと思います。noteに限らずブログは、自分で「書いたよーーー」って声を大にしてそこら中にお知らせしないと、誰も読んでくれませんw(それでもnoteは今、勢いがあるから読んでもらえるけどね)

どの「ハッシュタグ」をつけるか?

画像2

Instagramをやっている人はイメージ湧きやすいかと思うのですが、noteも「どのハッシュタグをつけるか」によってアクセス数が変わるような感覚があります。
noteは人気ハッシュタグが一覧になっているので、ハッシュタグの選定が非常にしやすいです。
私の場合は、

・募集中の企画ものハッシュタグを1~2個
・文章の内容から大きく外れていない6桁のハッシュタグを1~2個
・文章の内容から大きく外れていない5桁のハッシュタグを3~4個
・文章の内容に沿ったハッシュタグを3~4個

ここは必ず「意識して」付けます。
募集中の企画ものはこちらから見ることが出来ます企画もののハッシュタグは、1記事につき最大2つまでなので要注意。

見出しをつける→目次を付ける

これは、SEO対策にもなりますが、見出しがついている文章はGoogleさんの検索でも上位に上がりやすいのは、WordPressをやっている人なら知っているかと思います。
最近は、noteのドメインパワーも上がってきているようですので、放置されたWordPressよりはnoteのほうがいいかもしれません(滝汗)
そして、見出しを付けると、noteは目次を付けられるようになります。これはアメブロにはない機能でちょっと嬉しい。目次が付くとウイキペディアっぽくてちょっとカッコイイ!と思うなら、見出しを付ける習慣をつけましょう。

楽しんで交流する

今、noteはアクティブユーザー激増なので、たくさんの人がnoteを見に来ています。だから、今までのSNSにはいなかった層もいるので交流が楽しいですね。SNSの醍醐味は、やはり「リアルでは出会えないであろう人たちとの交流」なので、面白いと思っている記事を書いている人には積極的に「スキ」や「コメント」、フォローをしていくといいと思います。



私の講座やお茶会は、LINE公式アカウントでお知らせします。

画像3

☆SNSもやってます☆
Facebookはこちら。アメブロの更新状況やイベントのお知らせをしています。
Twitterはこちら。noteとTwitterの相性抜群ですよね。フォローお待ちしています。


この記事が参加している募集

noteのつづけ方

noteの書き方

サポートしてくれると嬉しいです。サポートしてくれたら、それを元手に記事のネタを探してnoteに反映します♪