ばんばんよしこ(手帳講座、起業女子向けSNS講座)

手帳講座とママ起業のスタートアップ。手帳講座は150人、SNS講座は単発、3回合わせる…

ばんばんよしこ(手帳講座、起業女子向けSNS講座)

手帳講座とママ起業のスタートアップ。手帳講座は150人、SNS講座は単発、3回合わせると100人が参加。2019年は企業から講演依頼もあり。講師より実績を上げた受講生が続出。小学生の息子と夫、義父義母と暮らす同居嫁18年目。FB→ https://bit.ly/31MIDua

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

なぜ私は「ばんばんよしこ」と名乗るのか

はじめまして。ばんばんよしこ、と申します。住んでるところは東京のかなーり西のほうです(〇〇〇リホームってテレビでやってるでしょ?) 私は、ほんの少し前まではnoteやる気なかったんですよ。マジでw なんか、「文章力偏差値65以上は立ち入るべからず」みたいな聖域みたいな感じしませんでした?1年前のnoteって。 だから、私ごときがnoteに文章書き散らかしちゃいけないんじゃないかって思い込んでいたんですよねw それが、何でいきなりnoteを始めたのか、ということと「ばんばんよし

    • 1年以上放置していたんだけど、また少しずつ再開しようかと思います。

      • 「努力は裏切らない」の大きな勘違い

        わが子の成績がなかなか上がらない…自分の仕事の成果が目に見える形で出てこない…。 何らかの要因で思った成果が出ず、もやもやしてしまうことは少なくないと思う。 その際、よく出てくる言葉が「努力が足りないんじゃない?」という言葉。 確かにやらないとできない、練習が足りないというケースもあるだろう。 しかし、努力の方向性がずれていたり、効率が悪い方法だったりすることもあるだろうに、代替案も示さず「努力が足りない」という言葉は乱暴なんじゃないかと思ったことがある。 「ggrks」と

        • 夜中に夫の生存確認をしたという話

          もともと私はチョコレートが大好きで、一時期は食べ始めると止まらなくなっていた。 最近、それは、マグネシウム不足からくるものだと知り、にがりをお茶に入れて飲んでみたら盛大にお腹を下してしまって大変な目に遭った😭 それから、マグネシウムは経皮吸収のほうが良いことを知り、どうしたものかと考えていた。 マグネシウムスプレーを寝る前に足裏?に塗ると筋肉痛を訴えるようになったので、ネットで調べたら、マグネシウムスプレーが良いという。 マグネシウムスプレーを寝る前に足裏?に塗るとよく眠

        • 固定された記事

        なぜ私は「ばんばんよしこ」と名乗るのか

        マガジン

        • stand.fm関連
          9本
        • 発達凹凸(主に学習障害)のこと
          19本
        • 【note初心者向け】noteってどんなことが出来るの?
          33本
        • 小学生の子どもとの日々
          24本
        • clubhouse関連
          15本

        記事

          note書きたい衝動に駆られてます。1日が36時間欲しい…苦笑

          note書きたい衝動に駆られてます。1日が36時間欲しい…苦笑

          アウトプットは筋トレと同じ

          職業柄、ブログやSNSを始めてみたいのだけど勇気が出ない、とか、初めて見たものの続かない…という方の相談を受けます。 最近、私もスタエフでトーク力がすごい人の配信を聞いては凹みます。「どうせ私なんかがやってもここまで上手くはなれないよね」と思うこともあります。それでも私に「トーク力を向上したい」と思う気持ちが少しでも残っている限りはスタエフでの収録もしていきたいと思います。 うちの小6息子、学習障害のグレーゾーンでございまして。でも、彼は彼なりに「この特性を持っているのは仕

          【sutand.fm】#11 「発信を続ける秘訣・モチベーションを保つ方法はありますか?」という質問に答えました

          「発信を続ける秘訣・モチベーションを保つ方法はありますか?」 今回は、note記事の振り返りではなく、私が定期的に開催しているzoomの朝活で出た質問にお答えしたことをスタエフでもお知らせしたいと思います。 今回の内容は以下の通りです。 ・「発信を続ける秘訣」質問に対する答え ・うまくいかない理由 ・何で発信が続かないの? ・発信を続けるのに必要なこと 単純にパソコンやスマホの操作に慣れない人もいますし、SNSやブログで発信すること自体に苦手意識がある人もいらっしゃいま

          【sutand.fm】#11 「発信を続ける秘訣・モチベーションを保つ方法はありますか?」という質問に答えました

          【stand.fm】 #10 発信の際に最低限気を付けること【note記事振り返り】

          祝!スタエフ10回目の収録です。 「私のトーク力をひたすら向上すること」だけを目的に、でも、ちょっと役に立つ情報を提供することで配信を続けています。 今回の配信内容は、noteに限らずどのSNSやブログでも同じことが使えます(もちろんスタエフでも使えます)。 noteもスタエフもTwitterと相性が良さそうなので、取れる対策は似ているかと思います。 ・プロフィールアイコン、自己紹介、背景画像は必須 ・タイトルが命 ・サムネイル(見出し画像)つけよう ・概要文の冒頭50

          【stand.fm】 #10 発信の際に最低限気を付けること【note記事振り返り】

          【stand.fm】#9「応援したい」と思われたい?【note記事振り返り】

          「noteの記事で反響が大きかったものを振り返る」シリーズ第7弾。今回のテーマは「応援されることについて」ということです。 SNSやブログで集客するスモールビジネスが浸透して、もう10年くらいになるのでしょうか。 ここ数年では、自分でネットショップを開設するのも簡単になり、 いろんな人がインターネットでいろいろなものやサービスを販売しています。 ちょうど、この記事を書いたときはお客様のクラウドファンディング開始1週間前で、準備も佳境に入っていたタイミングでした。 クラウドフ

          【stand.fm】#9「応援したい」と思われたい?【note記事振り返り】

          【stand.fm】#8 寂しさと一人になりたい気持ちが同時進行でやってくる「子育て」の時期【note記事振り返り】

          「noteで反響が大きかった記事を振り返る」シリーズ第6弾。これは去年、3ヶ月の長かった休校期間中に書いた記事でした。 子育て中の時期って「バリキャリや事業を起こして活躍している女性」のSNSを読んでうらやましいと思ったことはありませんか?(私だけですかね?) 世間から取り残されたような寂しさを抱えつつも、一人になる時間が欲しい。「孤独」と「ひとりになりたい」という、ある意味相反するともいえる感情を抱えながら一生懸命家事と育児に頑張っている人(私も含めて)に向けて、少しでも

          【stand.fm】#8 寂しさと一人になりたい気持ちが同時進行でやってくる「子育て」の時期【note記事振り返り】

          【stand.fm】#7 共感ポイントを探せ!【note記事振り返り】

          「noteの記事で反響が大きかったものを振り返る」シリーズ第5弾。今回のテーマは「SNSを盛り上げるには」ということです。 私のところには、「ブログのアクセスを上げたい」「SNSで認知を広げたい」というお問い合わせが来ることがあります。 結論から先に言うと 発信する頻度を増やす というのは大前提として(認知が低いのは、そもそも発信頻度が低すぎるから、そこを見直さないでテクニックだけ身に着けても意味がない) では、発信する頻度を増やしたところで「どんな記事を書けば?」と

          【stand.fm】#7 共感ポイントを探せ!【note記事振り返り】

          【stand.fm】#6 勉強が出来ないのは「やる気が無いから」ではないケースも【note記事振り返り】

          「noteで反響が大きかった記事を振り返る」シリーズ。 この記事も1600PVくらいで、たくさんの方に読まれた記事です。 今回は、発達障害の中でもマイナーな「学習障害」について知ってほしくてスタエフの題材にしました。 私自身も、自分の子どもがそうじゃなかったら今でも学習障害のことは全く知らなかったと思うし、気づいてよかったと本気で思っています。 「目が見えて、文字が読めても言葉の意味が瞬時に結び付かない」っていうことがあるんだ、とか、文字を読めても書けない子がいるとか…それ

          【stand.fm】#6 勉強が出来ないのは「やる気が無いから」ではないケースも【note記事振り返り】

          【stand.fm】#5 「人に優しくされたい」と思ったら、試してみたい3つのこと【note記事振り返り】

          スタエフ始めてみました。noteはすでに1年前から書いているので(最近さぼっているけどw)、記事のストックがあります。 そもそも私にとってスタエフとは「苦手な1人喋りを少しでも克服したい」というための場所なので、多くの人に聞いてもらいたいという気持ちもなくはないですが、それ以前の問題で (爆) ・とにかく継続したいのでネタが欲しい ・毎日、5分を目安に音声配信をしたい ・スムーズに話せるようになりたい というところがメインの課題なのです。 というわけで、当分の間「note

          【stand.fm】#5 「人に優しくされたい」と思ったら、試してみたい3つのこと【note記事振り返り】

          【stand.fm】#4 「仕事」という概念が根底からひっくり返った一言【note記事振り返り】

          「反響が大きかったnote記事をスタエフで振り返る」企画。 第2回はこちらが元記事になります。 私は今こそフリーランス5年目ですが、それまでは雇用(給与所得)でしか働いたことがなかったので、「仕事してもらったお金=お給料」という概念でした。 それはそれで間違ってないのですが、自営(フリーランス)になると話は別。 私が独立を考えたときに、前職で知り合ったビジネスコンサルタントに言われた一言が、私の人生を変えたという話です。 その一言、とは… 音声配信はこちら

          【stand.fm】#4 「仕事」という概念が根底からひっくり返った一言【note記事振り返り】

          【stand.fm】#3 「他人をコントロールする」という快感【note記事振り返り】

          スタエフ、始めてみたはいいけど、ネタが尽きそうで怖いです笑 というわけで、シリーズものをいくつか企画してみました。 シリーズその1は「反響が大きかったnote記事振り返り」というテーマでしばらく配信していきますね。 このシリーズでは「1000PV以上」もしくは「50スキ以上」を基準に、どんなことを書きたくてこの記事を書いたのかを音声で振り返るという企画です。 「他人をコントロールする」という快感今回話した主な内容は以下の通りです。 ・自分の想い通りに他人が動くことは「快感

          【stand.fm】#3 「他人をコントロールする」という快感【note記事振り返り】

          【Stand.fm】#2 続・私がstand.fmを選んだ理由

          スタエフ、試行錯誤中です。 基本的に編集はしない方針なので、多少の失敗はそのまま公開しています。現時点では、「音声配信の練習」段階なので。 2回投稿して、投稿時間によって反応にえらく差が出ることが分かったので、次回以降は配信時間も考えます。 そして、次回以降はシリーズ「noteで反応が良かった記事を振り返る」というので話そうかと思っております。 noteとスタエフは相性がいいですからね。何とかして盛り上げたいですよね。

          【Stand.fm】#2 続・私がstand.fmを選んだ理由