見出し画像

逃げ恥

Day563

こんにちはyoshiです。
今日もコツコツやっていますでしょうか。

逃げるが恥だが役に立つ

数年前に話題になっていた「逃げ恥」でお馴染みのドラマがありました。
私は、このドラマが好きです。
特に、タイトルが私は好きです。

逃げるというのは、どこかしらでマイナスなイメージがあります。
しかし、このドラマでは、逃げることでいいこともあるんだよというような言い回しのタイトルがとても好きです。

私のnoteで以前に、時には逃げることも必要ということは何度かお伝えしています。
また、逃げることで自分自身を守ることができるのであればいいのではないかと考えています。

しかし、逃げるだけではいけません。
少しでも辛いことがあると逃げてしまうという習慣がついてしまったら、取り返しのつかないことになりかねません。

例えば、あなたに仕事が回ってこなくなりいわゆる社内ニートになってしまう恐れもあります。
また、仕事を続けることができず何もできなくなってしまう可能性もあります。

だからこそ、ある程度の我慢は必要です

逃げるは恥だが役に立つ

このタイトルにもあるように、緊急の時以外は逃げてはいけないです。
「逃げるは恥だが」という言葉に、逃げることはどこかしらださいという感情が込められていると私は感じています。

そのため、普段は逃げない人が時には逃げるのは役に立つというような表現だと私は感じています。

実際の正解は、原作の作者さんにしかわからないかもしれません。

それでも、私は自分のなかで自分なりの解釈をしています。

このタイトルいいですよ!
というものがあれば、教えてほしいです!!

それでは皆さん、また明日!

yoshi

昨日の記事

ゴルフはじました!!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

私の「ゴールは日本中の全ての人が輝く社会を創る」こと そのために日々全力で取り組んでいきます