見出し画像

恋愛できる人って“スゲェな”って思う。

突然ですが、皆さん恋愛してますか??
私は、生まれてから一度も恋愛したことありません。だからこそ、このタイトルなんですが…。
ホントに、恋愛してる人って人間関係が器用っていうか、凄いなって思うんです。

私自身、全く恋愛感情だとか性欲が無いとかそんな感じではない。むしろ惚れやすいタイプなのですが、この20年間誰ともお付き合いをした事が無いんです。彼氏いない歴=年齢ってヤツです。処女です。
こんな私でも試行錯誤はしたのですが、なんというか、どれもしっくりこないというか、そもそも方法が間違ってるのも含め、恋愛という結果には辿り着けずに今まで生きてきました。

「まぁ、20歳だしまだまだ機会は残ってるでしょ!!」
と思う事もあるのですが、とっくに経験してる人は経験してるし、むしろ
「20歳なのに付き合った事ないのヤバいでしょ!?」
と思う事もあったり…
自分なりに色々葛藤はしてるのです…。

「もう高校生の弟にはとっくに彼女が居るけど、私の周りの友達は彼氏とかいないし…。」

まぁ、たぶん、そんなの人によると思うんですよね(笑)。
そんなこと言ったら元も子も無いんですが…(笑)

でも、それでもこの目で色々見てきて、色々体験したり色々考えて、思ったんですよね。
恋愛できる人ってスゲェなって。

私は元々人見知りと無口とぼっちを煮詰めたような………。ヒエラルキーがあるのなら、そのヒエラルキーの外に居るような人間なので、コミュニケーションは物凄く苦手だし、出不精で、ネガティブだし、恋愛とは程遠いパーソナリティを持って生きている。やっぱりそんな人間が恋愛をしようとするとどこか無理が生じる。

変な方向に走ったり、頑張ろうと前向きには考えているけれど、自分を自分で消耗して追い込まれてしまう。

そもそも技量も無いし、恋愛に適した価値観や考え方を持っていないから、いくら頑張っても報われない。頑張れば頑張るだけ無駄になってしまう。

結局毎回、恋愛しないほうがいいんじゃないかっていう結果に辿り着く。

自分は恋愛とか苦手な人間なんです。
たぶん、才能みたいなモノが無い。

だからこそ恋愛できる人って凄いと思える。
恋愛できる人はやっぱり、人生で培ってきた恋愛の才能みたいなモノを持ってるし、尊敬できるところが沢山ある。

尊敬できるポイントの1つ目はお互いの気持ちを伝えられること。

この記事にも書いたように、私は感情表現とかがどうしても苦手で、相手の前で取り繕ってしまう。
嫌なことがあってもその場では言えないし、人を褒めるのも得意じゃない。
感情を顔に出すことが出来ても、それを察知してくれるのは極小数の人間だけで、それ以外の人間には言葉にしないとやはり伝わらない。
恋愛はやっぱり総合的なコミュニケーションだし、感情表現が出来ないと面白味もクソも無い。
だからこそお互い感情を伝え合うことが出来る関係性も人間性も凄いと思う。

2つ目はこまめにコミュニケーションを取り合えること。

LINEだとか通話だとかこまめに連絡を取り合って、日々の些細なことでも話をして楽しそうにしている。
すごい。ほんとこれって才能だと思う。
そんなマメなこと出来ないよ…。お友達でさえ3ヶ月に1回ぐらいのペースで連絡して遊ぶくらいなのに…。
付き合うとなると下手したら何年もそんな関係性続けることもあったりする訳でしょ??
ほんとすごい…。
しかも、それを楽しそうにやるのが凄い。毎日LINE続くと面倒臭いと思ってしまうのに…。
まぁ、好きな相手だからかな…?

3つ目は素直に好きって言えること。

1つ目と何が違うんだよ!!ってなるかもしれないけれど、コミュニケーション面というよりかは、人を愛することが出来て、それを態度だとか言葉だとかに表せる事が凄いと思う。

「愛することと働くこと。」(Lieben und Arbeiten)

これは精神分析学を創始した“ジークムント・フロイト”の言葉です。心理学やってる人間でフロイトを知らない人はいないはず…。「人生で大事なことは何か?」と質問された時、フロイトはこの言葉を残したそうです。
へぇ〜。
他にもエリクソンの発達課題によると成人期の課題は「親密性 対 孤立」だそうです。異性を愛することが出来るか、それとも孤立するか、どちらを得るのか…。
へぇ〜。

まぁ、偉そうに他人の言葉を色々と並べてみたけど、心理学を齧っただけの人間でもわかる。
愛することは大切なんだ。」って。

これが何のハードルも無く出来るのが凄いなって思う。

正直言って私は愛するとか、そういった事がまだ理解出来てない。愛することよりも自分が傷つくことの方がずっと恐ろしい。

ずっと自分の中にある理論なんだけど、仮に私が相手のことを好きになって告白したとしても、相手は私の事を好きな訳ではないし、私自身、相手と付き合いたいかって言われたら微妙。
好きなんだけど、一緒にデートしたりするのは望んでいない。自分のものにしたいという考えはあまり浮かんでこない。
私が人を愛したことが無いのか、一般的に、こういった感覚は持ってても、とりあえず告白して何となく付き合ったっていうプロセスを辿れば付き合えるのか分からないが、とにかく、強い愛情だとか恋愛感情だとか、「この人に告白したいッッッ!!!」っていうのを感じた事が無い。

だからこそ、人を好きになってそれを伝えられるのが凄いし、カップルとして愛し合えるのが凄いな〜と思う。

まぁ、全員に当てはまる訳じゃないのかもしれないけど、どれかしらは当てはまると思う。
恋愛ができる人とか上手な人は器用なんだな〜と思うし、ホントに凄いな〜って素直に尊敬してる。
なんだか自分とは違う人種の人間なんじゃないかって…。私はただの傍観者で、他の人が恋愛してるのをテレビを見るようにボーッと見続けている感覚。「あぁ、自分とは関係無いな。」と思いながら時が過ぎていく。

けどやっぱ、恋愛は自分には向いていないと思う。他人に好意を向けられたりすると苦しいし、一人になった瞬間、なんか幸せだなって思う。
幸い、趣味も沢山あるし、一人でいるのは全く苦痛では無い。
あと、今は一人じゃないから言えることなのかもしれない、というのは大きい。家族と暮らしてるし、むしろ一人だけの時間が欲しいくらい。だからこそこうやって一人でもいいって強がりながら生きていけるんだと思う。
就職して自立して、一人になったら「恋愛したい!!」って思えるようになるのかもしれない。その時にはもう手遅れな年齢になってるかもしれないし…。

未来のことは自分でもわかんないなぁ…。もしかしたら明日、結婚してるかもしれないし(笑)
まぁ、流石にそれは無いけど(笑)

今までは、周りと比べて恋愛出来ない自分に落ち込んで、変な方向に走ったりしてた。今でも正直、世間とかメディアとか周りからの「恋愛は大事!!」っていう圧力はずっと感じてる。

それでも、最近やっと自分は恋愛とかしなくても幸せに生きることだって出来るんだよ〜って自覚できるようになった。
やっと自分を認められるようになった。
周りに流されるよりも自分の心を尊重したいって思えるようなった。

まぁ、それをいつまでも恋愛しなくてもいいっていう免罪符に使うのは良くないのかもしれないし、いつかは恋愛できるようになりたいけど、恋愛が出来ないってだけで悩んだり、ウジウジしたくない。
恋愛をすることによって傷ついてしまうなら、とりあえず今は一人で居たい。
心だけは自由でありたいな〜って思った。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!!


いつもありがとうございます!!