マガジンのカバー画像

使用されたフォトギャラリー

881
マイフォトがクリエーターさんに使われて嬉しいのでこちらのノートを作成しました。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

母の思いやり

最近、母とのやりとりで面白いことがあったので、今日はそのことを話そうかと思います♪ 2、3日前に母から、 「近々荷物届くから!服買って送ったから!!」と連絡がありました。 色々詳しく聞くと、通販の冊子を見ていたら楽しくなってしまって、せっかくなら私と弟に何か買ってあげようと思ってと。 電話越しの母は「これ裏起毛って書いてあるから、温かいと思うんだよね♪」、「せっかくなら暗い色よりいい色ないかなって探してて~」、 「ほかにも丸い可愛いテーブル合ったのよ!いる??」と色々見て

2024箱根駅伝 「往路」振り返り|創価大学

✳︎トップ画像は、よろず工房:Yasuyuki様ご提供のフォトライブラリーから使用させていただいております。ありがとうございます😊  さて。すでに2024年も1月が終わろうとしているのに、いまさら感は否めませんが、自分の備忘録として箱根駅伝の振り返りを遺しておきます…(しかもこの記事では往路まで)。メインは出走選手のPBプロットと区間順位のまとめですので、以下の目次から気になるところだけでもご覧いただければ幸いです。 区間エントリーの答え合わせ 予想してそれを公表したなら

【ゲームソフト紹介】みんなのGOLF2(PS1)

PS1のゴルフゲーム『みんなのGOLF2』の紹介です。日本では1999年発売。翌年北米、ヨーロッパでもリリースされました。 ゲームモードはポイントを稼ぎ優勝を目指す「ツアー」、最大4人プレイでスコアを競う「ストローク」、2人対戦の「マッチ」、PAR3,9ホールの「ミニゴルフ」、CPUとの対戦「VS」、練習用の「トレーニング」の6つ。また「データ」モードでは各種記録やトロフィーの確認、スーパーショットの映像記録を視聴することができます。 18ホールのコース7つと9ホールでPA

佐藤圭汰選手のパリ五輪&箱根駅伝「(勝手に)戦略立案

 今年の箱根駅伝では3区で好走しながら、結果的には優勝した青山学院大学にそれまで守ってきた首位を明け渡す走りとなった駒澤大学・佐藤圭汰選手が、海外でとんでもない記録を叩き出しました❢  1月26日にアメリカで行われた室内陸上(1周200メートル)男子5000メートルで、2019年に遠藤日向選手(住友電工)が出した室内日本記録13分27秒81を大幅に更新する13分09秒45を樹立しました❣  この記録は屋外の日本記録である東京五輪男子マラソン6位入賞者・大迫傑選手(ナイキ)

また怒鳴ってしまった!高校生の縦横無尽の自転車走行!

朝 仕事の為駅に向かう。 その道で毎朝5~60台の自転車で通学する高校生に会う。 以前の記事でも書いたが、私が注意した結果、結局「くそオヤジ!」と呼ばれて終わってしまった。 だが、あの乗り方は絶対危ない。 3~4列での並走。 他愛のない話しなんだろうが、大声で横を向きながら走る。 携帯を見ながらや手放し運転。 手放し運転は格好良いか? もっと正義を貫き、男になれよ! 車との事故でも起きれば、車が悪いとなるだろう。 元教員の立場から、その指導が容易でない事は

美術館さんぽ ~国立西洋美術館~

こんにちは、aicafeです。 40代、人生時計で14:00頃に差し掛かったところです。 これからの人生の午後の時間の過ごし方を模索中です。 前回の記事で、わたしのアート熱が再燃してきたことを書きました。 今回は、さっそく、最近行った展示会についてレポートしたいとおもいます。 バリキャリ建築設計ママと一緒にまわる、上野国立西洋美術館 一緒に行ったのは、息子が区立小学校に通っていたときのママ友です。 建築設計をしていて最近は大きな賞も授賞したバリキャリの女性です。 知り合

箱根駅伝からの気づき☆

こんばんは、yuki.です。 (851日) 今年の箱根駅伝では、 絶対王者の駒沢大学を引き離し 青山学院が総合優勝を果たしたのは 各ニュースでも大きく取り上げられていました。 わたしも生放送や再放送で 視聴していました。 青山学院が総合優勝を果たした 要因は何なのか。 選手の状態や練習方針など 様々なことが挙げられると思いますが、 わたしが個人的に感じたのは 監督の選手に対する声掛けが あるのではないかということです。 他のチームの監督は、 「今、◯分◯秒。  区間

ゴルフ

1月なのに あたたかい ゴルフだった。

ゴルフ初打ち行って来ました

盆正月にしか夫婦でラウンドしない我が家は仲良いのかよくないのかビミョーではありますが、今年も先日2人で初打ちをして来ました。少しでも暖かい方面へと選んだのが西熱海。初めてお邪魔するゴルフ場です。 芝は冬枯れながらニット帽では汗ばむ暖かさと青空で一月とは思えないゴルフ日和!腕が鳴る⁈ ごきげんパパ♡とまわる時は前ではなくレギュラーのTボックスから打つことが多いです。この日もひどかったら途中から変更しようと欲張って後ろから打ちました。 冬は厚着で体も硬くなりがちですが温暖な

短編小説 『人形』

 ここ最近、子供の頃を思い出すのです。  人生のフィルムがあるとすれば、私の人生が完成しつつ有るのでしょうか?  時々、遠い過去に迷い込んで、在りもしない物語をなぞり、物思いに耽るようになりました。  傍らの私の影と甘い時間を味わい、ほろ苦い珈琲の香りは、懐かしい思いに駆られる私を無常に哀しい気持ちにさせるのでした。  あれは、私が三才か四才の頃でしょうか? 私は、一人で村の端から端へと冒険したのです。  ある時、 「花ちゃん、ノリちゃんの家に行ったんだって?」  母から問わ

〇〇税は富の再配分。税金について何を感じますか?

「親子間のお金のやりとりに、何で税金を払わなければいけないの?」 20代の時、マンションを購入するにあたって関連書籍を読み漁っていた頃に初めて「相続税・贈与税」という税金がある事を知った時の私の感想。 正直、「そこで税金を取るなんて、けしからん!」という感情でした。 皆さんは税金を納める事について、どう感じますか? 節税がビジネスになる世界 最近読んでいるこの本。 税制改正が気になって読み始めたのですが、本に出てくる「相続対策」について考えてみたのです。 まず大前

青学の王座奪還に思うこと-2024

私の住む松本では、午後から雪が舞いました。雪は2時間程度降り続き、辺りを雪景色へと変えました。さて、本日は駅伝観戦歴40年超の私が、1月2、3日に行われた第100回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)を振り返り、私見をまとめてみます。駒澤大学圧倒的優位の予想を覆し、往路新記録、復路優勝の完勝で2年振りの総合優勝を飾った青山学院大学の勝因、駒澤大学の敗因を探ってみます。 青山学院大学の勝因①往路での会心の走り 青山学院大学(以下青学)の総合優勝は、2位に6分35秒もの大差

1/12の決算銘柄トリアージ、#竹内製作所 の巻

本日発表の決算銘柄を私視点でトリアージしました。ポイントはアラ探し。アラが無いのに不当に評価されている、私はそんな銘柄を狙いたいので、アラを探して日々メモしています。株探のコメントとの違いをお楽しみ下さい。 ✅2024/1/12決算発表206件🇯🇵 ✅今通期、前四半期が対前期、対前四半期で増収増益かつIFISコンセンサス超えは3件 ■東証P 2651 #ローソン Q3 自己資本2793.95億円に対し有利子負債9839.15億円… ■東証P 6432 #竹内製作所 Q

政治と選挙はなぜ別なの? 

政治が100点でも選挙は弱い。 一方で選挙100点でも政治が弱い議員もいます。 なぜでしょうか? 例えば政治は国民のために法律を変えたり、 支持率を上げるためのアピールや、 内政や外交成果もあげられます。 しかし国会議員を続けるには 選挙で勝たなければなりません。 つまり選挙で強くなければ、 政治家としても強くないのです。 ただ選挙というものは常に政治力のみで 決まっているわけではありません。 なので今回は解説していきます。 選挙に強い人まず突然ですが、衆議院の