マガジンのカバー画像

使用されたフォトギャラリー

881
マイフォトがクリエーターさんに使われて嬉しいのでこちらのノートを作成しました。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

理科室まがった【毎週ショートショートnote】

「凧沢大学、アンカーは赤柿。依然一位を独走中」 今回の鱈箱根駅伝は特別ランナーが参加している。 「後ろにつけているのが関東教室連合の理科室。給水したビーカーを握って走っています」 「道に捨てたら割れますからね」 「被っているのはプリズムですか?」 「直射日光を屈折させて、当たらないようにしてますね」 監督も理科室へ檄を飛ばした。 「汗が酸性になってきたぞ! ペーハー意識して!」 沿道では生徒達が大きなリトマス試験紙を振って応援している。 そして理科室は赤柿の

はちみつみたいに甘えん坊

 私が座ると必ず膝に乗ってくる元繁殖犬からの保護犬、そして我が家の一員となったフレンチブルドッグのまひる。  ちょっとドライだけれどもツンデレだった先代のおワンコ様とは違いベタベタ、とろっとろの甘えん坊である事が分かった。今もふすふすとのんびり寝息を立てて膝で寝ている。  私が飼っているカエルを眺めていると「ワタシガイマスヨゥ」と無理矢理に膝の上に乗ろうとし、ふごふごと鼻息荒くアピールする。カエルよりも私を構って!と。  洗濯物を畳もうとすれば取り込んだ洗濯物の上か膝の

AI(chatGPT)との対話で学ぶ「国立西洋美術館」まとめ

AI(chatGPT)による世界遺産まとめ記事の第4弾です。 前回と同様、今回もchatGPTに先生になってもらい学んでいきたいと思います。 記事自体はchatGPTが生成する先生と生徒の対話形式の文章を一部加筆修正して、記事にしています。 世界遺産のまとめ内容だけでなく、chatGPTの実力もご認識いただければ幸いです。 「国立西洋美術館」の概要についてせかにん(以下、生徒):国立西洋美術館ってどんなところですか? chatGPT先生(以下、先生):国立西洋美術館は、日

#757 大学生が中学生に教えること

青山学院大学陸上部が中学生と交流し練習方法などを教える話 縦の繋がりを作ることで、お互いに技術向上への足がかりとなるのではないだろうか 特に中学生は大学生で、かつ箱根駅伝で優勝経験のあるような方に教わる機会はなかなかないため、今回のような交流はとても貴重なものである 今回のようなことが、他の大学などでも行われればより陸上部界が活発となる 一方で、大学生側からすると中学生と接する機会もなかなかないため、それにより自分たちがお手本になるような行動や練習方法を教えるという観

その辺の猫のそそくさと道を横切りたるはいとをかし

昨日の午前中は心が少し荒んでいました。誰かに嫌な目にあわされたとかではなく、単に前夜に食べ過ぎて夜中に胃の気持ち悪さで目が覚めていまい、寝不足だったからでした。 少しイライラしつつ運転しているとき、さささっと前方を横切るものがありました。……そう、猫です。頭に一つの文章がパッと浮かび上がりました。 その辺の猫のそそくさと道を横切りたるはいとをかし。 そう頭の中でつぶやいた途端、心がほっこりおだやかになるのを感じました。猫、ありがとう。 なぜこんな平安調かといいますと、以

「あの日」から12年~3.11を読む~vol.1 学校で

※全3部作 「あの日」から12年が経った。長くもあり短くもあり。 皆さんは何を思い「あの日」を過ごし、何を思いながら今日まで過ごしただろうか。 ーーーーー 1. 今週、人生で初めて宮城県石巻市を訪問した。 とあるきっかけで知人が4月に開催する石巻での芸術祭・個展・ワークショップの設営をお手伝いさせていただくことになり、 その顔合わせとして今回石巻を訪れることになったのだ。 たどり着いた石巻の市街地は昭和さながらの建物たちと現代風リノベーションされた建物たちが混ざり共

あの日から… ~3.11のこと~

 昨日は、あの東日本大震災から12年が経ちましたね…  私は、その日は下請け業者さんの社長の奥様と書類のことで電話をしていました。  「何か揺れてない?」と社長夫人。  「揺れてますかぁ~? 揺れてる!」とそのまま受話器を放置し、事務所にいた人みんなで外に出たのを覚えています。  ポメ太郎12歳、ちょうど卒業式の練習の時でした。  ポメ子は7歳、授業中で泣き出す男の子もいたそうです。  子供たちは、それぞれ落ち着いて先生の指示を待ったそうです。  揺れが落ち着き、自宅に電

3.11

I don't like to say, "I'll never forget 3.11," instead, "I remember 3.11." It is hard to explain the subtle nuances of differences between those expressions, but I want to express "3.11 is always in my mind." I feel awkward that the progra

2023.3.6~10  ポンド円の振り返りと来週のシナリオ

今週のロウソク足は約260pips程の上下にひげのある陰線で終わりました。 青い25MAを跨いでの陰線となりました。MAサンド内にもどってきたわけですが自己流で引いた上昇トレンドラインを割って崩れてくれたらショーターの私は嬉しいナと思って見ています。 今週は黄色のレンジエリアに位置していました。来週は青いエリアにサポレジ転換してほしいところですが、来週はどのような動きをするか? 自己流に引いた上昇トレンドラインが崩れて、短期・中期のMAより下にロウソク足は位置しています。

3.11に思うこと

また、この日が来た。 東日本大震災は、2011年3月11日14時46分頃に発生した日本国内観測史上最大規模の地震だ。 原発事故は日本産の食品に向けられた海外の風評被害も引き起こしたが、避難者が避難先で出身地を言えないという同じ日本国民からの偏見もあった。 今、その当時の人たちは平穏な暮らしを取り戻しているだろうか。 私は、この日になると、以前テレビで見たビッグデータを思い出す。 地震が起きた後、遠くから車が海に、家族のもとへと向かって集まっていくデータだ。交通量が増えるに

つづる季節:3月11日

花は咲く あの日の寒さも糧として 気づけば遠くここまで来ていた こんにちは。ひつじのまさこです。 12年前の3月11日、私は4月の復職に向けて準備をしていました。 家で頼まれた買い物をしに、お店へ向かって歩いていた時のこと。 それが、あの時間でした。 あれっ? 揺れている? と思って、建物側に寄りました。 近くを歩いていた人同士、「揺れてますよね」「電線めっちゃ揺れてますね」などと言いつつ、不安を紛らわそうとしていました。 関西にいて、その状態でした。 東北は福島にいる

あれからもう12年。住宅メーカーに勤めていた私の3.11体験記 

こんばんは、「住まいとお金のコンサルタント」くみょんです。 今日は3月6日。この季節になるとテレビのニュースで「東日本大震災」の特集が組まれることが多くなります。 あれから、もう12年。忘れないためにも私の体験記を残しておきます。 ✅あの日、私は東京で面接中だった2011年3月11日、私は早朝から東京に出張していました。朝一番の新幹線で浜松から上京し、品川のホテルで新卒採用面接をしていたのです。私は当時住宅メーカーの本社に勤めていたので、面接官ではなく受付などの雑用と、「

文化祭のお神輿

文化祭というと多くの学生にとって青春の代名詞であり、すかした学生にとっては嘲笑の対象でもあり、クラスに馴染めない学生にとっては忌避される対象でもある。 私は、青春だと感じるほど前のめりではなかったし、すかさずに参加はしていたし、忌避するほど嫌いでもなかった。要は普通だった。それだからか、あまり文化祭の記憶がないが、唯一高校三年生で神輿を担いだことは異様なほど鮮明に覚えている。 私の学校では、男子校だったからか、伝統だったからか、実行委員のノリだったからかわからないが男子全

VRの勢いは止まらない #218

VRの勢いは止まらないですね。 ちょうど自治体や各団体のイベントが2、3月に集中しているとはいえ、全国的に今年度の認知症施策として推進された事業の一つだと思います。 今回はVR映像を活用した認知症体験会が熊本県球磨村で開かれました。 これは球磨村が認知症への理解を深め、症状がある人に対する家族や地域での見守り力の向上を図ろうと開いたものとのことです。 体験会には役場職員や福祉関係で働く人などおよそ60人が参加しました。 球磨村は3500人程度の人口ですので多くの方が興味