見出し画像

#757 大学生が中学生に教えること

青山学院大学陸上部が中学生と交流し練習方法などを教える話

縦の繋がりを作ることで、お互いに技術向上への足がかりとなるのではないだろうか

特に中学生は大学生で、かつ箱根駅伝で優勝経験のあるような方に教わる機会はなかなかないため、今回のような交流はとても貴重なものである

今回のようなことが、他の大学などでも行われればより陸上部界が活発となる

一方で、大学生側からすると中学生と接する機会もなかなかないため、それにより自分たちがお手本になるような行動や練習方法を教えるという観点から日々の取り組み方もきっと変わってくるだろう

なかなか縦の交流をしたがらない傾向にあるため、中学、高校、大学などが交流することにより意識付けとなり、日々の練習へとつながってくるのではないだろうか

意外と監督から教えられるだけでなく、現役の大学生から教わる方が理解できる部分もあるのかもしれないため、重要な交流となったのではないだろうか


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?