見出し画像

身になってよかった習慣2つ


日経COMEMOさんの投稿でみかけた、
#やってよかった自己投資   というタグ。
思い当たることがあったので少しまとめてみます✏︎

大きくは読書と資格試験の2つです。

読書

圧倒的によかったと思える自己投資/習慣は、読書です。

今現在、「月何冊も読みます!」というほど読めてないので、年間どれくらい読書に自己投資したかと言われると大した時間でも金額でもありません。そのため威張れるような習慣ではないです。

でも、5分で読めるWebの記事でも要約でもない、読書から得られることがとても大きいと改めて気づきました。
特に転職前。

転職を検討していろんなサイトを見ていた時によく紹介されていた
「やりたいこと」の見つけ方 や 転職の思考法   を読んで、やるべきことがより明確になり、劇的に転職に向けてのスピードが上がったと思います。(リンク先はその当時の記事です)

そこをきっかけによくビジネス書を読むようになりました。

私自身もともとは小学生の頃をピークに読書好きで、毎日学校の図書館に通ってた時期があったほど。
中学もそこそこ小説を読んでいましたが、高校生大学生と読む数は激減。

社会人になって仲良くなった人がビジネス本を読んでいるのを見て、初めて自分自身も手に取ることができたので、その出会いにも感謝しています。
一度なくしてしまった読書習慣を改めてつけることができたのはよかったと思います。

少し読書にも近いですが、金融機関時代に身についた新聞チェックの習慣も身についてよかったと思います。
ただ前職も今も、自分の興味がある分野しか目を通せていないため「そんな記事どこにあった!?」というくらい隅々まで読んでいる上司には頭が上がりません…

勉強時間の確保(資格試験)

元々結果が分かりやすく目に見える試験や目標を目指すことが得意なので、資格試験には何かしら継続して取り組んでいます。

勉強時間の確保を習慣化していれば、逆に何も勉強していない状態がなんだかソワソワする形に。

社会人になってからは
金融機関特有の資格(外務員試験や保険販売など)、
FP2・3級、ITパスポート、知財検定2・3級、宅建を取得してきました。
(宅建について詳しくはコチラ)

基本的には独学で、市販のテキストで対応。
会社の資格種等のお祝い金でペイできる範囲を目標にしています。

資格を取ったからどうというわけではないですが、分かりやすい指標で努力を提示できるのが自分のスタイルに合っているなと感じます。

まとめ

#やってよかった自己投資  、ありがちだけど私に取っては読書と資格取得でした。

どちらも関心を持ったものは次々読んだり学んだりしていきたいし、それが将来の自分にとって役に立つこと間違いなしだと思えるので続きていきたいです。

#COMEMO

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?