マガジンのカバー画像

バーチャルの知識・勉強

105
運営しているクリエイター

#VRchat

自作ハプティクスベストを作ってみた。

自作ハプティクスベストを作ってみた。

なぜ作ろうと思ったか
最近、各VR周辺機器メーカーからハプティクスデバイスが発表され、ペルチェ素子を使用しVRSNSワールドの温度を再現するもの、振動を伝えて触感を再現するもの、伸縮性の素子を使用したグローブなど様々なデバイスが出ており興味を持ちました。

触感フィードバックって大したことないのかなって思っていましたが、バイブモーターで動くデバイスを見つけたので面白そうだなと思い作ってみる事にしま

もっとみる
HaritoraXの隠れ機能「仰向けキャリブレーション」のやり方!(最近寝転がってたら勝手にキャリブレされて困ってる人向け)

HaritoraXの隠れ機能「仰向けキャリブレーション」のやり方!(最近寝転がってたら勝手にキャリブレされて困ってる人向け)

HaritoraXの「仰向けキャリブレーション」をやってみたい人、と勝手にキャリブレーションされて困ってる人向けです。

※2023/08/12修正と追記。やり方は変わってません。仰向けキャリブレーションは通常のキャリブレーションより精度落ちる感じです(起き上がって直立してても腰が左右に寄ってる)。まあ通常キャリブレと違って1回しか測定しないのでそりゃそうね。なのであまりおすすめ出来ません。ってい

もっとみる
「#Vket2022Winter」のスクショ。最終日になっちゃったので急いで見てきました。  #VRChat

「#Vket2022Winter」のスクショ。最終日になっちゃったので急いで見てきました。 #VRChat

#Vket2022Winter #VRChat #無料VR #草羽エル #音無むおん #キノピオピー

PCVRで行きました。タイトル画像はたまたまみつけた #草羽エル さんの看板。
自分のPCVRスペック。(MetaQuest1 + Win11 + Geforce 1660 Super)
行けるところが少ないらしいですが、Quest2単体やスマホでもいけるみたい。

今気づいたけど、ごくごく一部

もっとみる
バーチャル空間でイベントを開催するには

バーチャル空間でイベントを開催するには

5月28日:clusterの上限人数に関して追記

こんにちは,ふぁるこです.昨今コロナウィルスの影響により様々なカンファレンスやイベントが中止になりバーチャル学会や電脳空間でのイベント開催がにわかに話題となっています.

そこで具体的に電脳空間でのイベントを開催するためにはどうすればよいかをバーチャル学会2019を運営した経験と各種遠隔会議や発表に参加した知見に基づいて紹介します.本記事が少しで

もっとみる
密にならずカラオケを楽しむチート!VRchatカラオケをやってみた

密にならずカラオケを楽しむチート!VRchatカラオケをやってみた

どうもTAKEです。マリーンズ調子いいですね。5連勝単独首位と井口監督もニヤニヤな状態!どうやら千葉ロッテマリーンズ2016年以来の単独首位らしい!まだ始まったばかりとはいえ、スタートダッシュは大事です。このまま突き進んでもらいましょう。さて今日は野球の話しではなくVRchatのお話し!皆さんカラオケボックスって密ですよね?何かと密はシビアなご時世で行きづらいと思う人もいますよね。そんな方に密にな

もっとみる
VRのクラブDJイベントにハマってる話

VRのクラブDJイベントにハマってる話

11月の第3週、3連休があったこともありVRChatでのDJイベントが毎日のように発生してました。毎日腕を振り回したので体がバキバキになっています。

もともとクラブミュージックという文化には触れていて、ゲーム音楽→音ゲー→色んなトラックメイカー→クラブミュージックという感じで今まで楽曲を掘ったりはしていました。

しかし実際にクラブに行ったことはありませんでした。理由を挙げると大体下記のようなも

もっとみる