マガジンのカバー画像

イラストを使って頂いたnote

366
「みんなのフォトギャラリー」にupしたイラストを使ってくださり、ありがとうございます!あまりにも嬉しいのでまとめています。
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

絵、毎日の習慣に#83

皆さん、おはようございます! ゆーまるです! 今日は初めて履いた靴で会社に来たので、足が痛い。 そして、サイズが合わない。 踵がパカパカで辛いです。 2足で5000円だったので、適当に選んだのがいけなかったです。 まぁ、それも2年も前の話なんですけどね。 そのうち慣れるでしょうか? 一枚目 手洗い 私はあんまり手を洗わないんですよね。 水に濡れるのが嫌なんです。 冬は寒いじゃないですか! こんな時期でもほとんど洗いません。 アルコール除菌はかろうじ

2020.4.3 眠い😪

今日は疲れたのか、とても眠いです…。 早く寝ようっと。 また明日お会いしましょう😅

夢が見せる物語の記録

 夢のなかで夢だと自覚して身を任せながら見る夢と、夢だと気付かないまま体感するように見る夢と、起きた瞬間に忘れてしまった夢と。  リアルで生々しい感覚のもの、物語を読んでいるような他人感覚のもの、ビデオカメラで追っているような映像体験型のもの……脳が見せるビジュアルは様々だ。  せっかくなので面白いものや記憶に残っているものだけでもと、メモするようになったのは最近になってからのこと。  書いてみると、一日に複数の短い物語(夢)をみることもあれば、映画のように長い長い物

当日キャンセル

予約してた用事を今朝になって延期した。 昨晩無理かもと思った時には営業時間が終わってて。 延期とは言え、今日の予約はキャンセル。 ああー、悪いことしたなと思いつつ 布団にくるまって眠る一日。 また予約し直しますと言ったら、 「たいへん混雑していますのでお早めに」と返ってきた。 そんな混んでんのかな? 混んでると言われると、性格とこの騒ぎで余計にちょっと遠退いた。 秋か、冬まで行かんとこかな・・・ とにかく眠い、お布団・・・ 家であたたかい布団で眠っている

不眠にについて

不眠について募集しています。 1、規律をよくする 2、睡眠薬でぐっすり 3、安眠グッズを使う。 やっぱり、睡眠は大切で精神的にも来ます。 夜更かししないで早く寝ましょう。

睡眠の問題①:光に対する意識の低さ

「なかなか眠れない」「早起きができない」「寝起きが悪い」。 睡眠に関して、様々な悩みを持っている人がいる。 人間は、1日24hのうち、多くて3分の1という時間を使う。 人間は、睡眠をとることで、脳・体を回復させることで、 毎日を生きている。 しかしながら、睡眠の問題を「しょうがないもの」と考え、 本当に基本的なことさえ、知らない人がとても多い。 インターネット社会で情報があふれている。 睡眠も例外ではなく、様々な本や記事があり、混乱しやすい。 そんな睡眠について、 一

束の間の休息

みなさんいかがお過ごしでしょうか。 外出をすることが減り、みなさんは休日には何をして過ごしますでしょうか。 私は先月の頭に休みがあって以来ずっと休みなく動き続けていました。 そんな私が明日約1ヶ月ぶりに1日全く予定のない日があります。 先月の休みはスタバに足を運んでゆっくりコーヒーを飲みながら読書をして1日が終わったのを覚えています。 それが今ではスタバも空いておらず、都内では外に出ることすらリスクです。 ▼ みなさんは休みの日に何をしていますでしょうか。 私は

眠れない夜の遊び

珈琲大好き人間から一転、カフェインで眠れない派になってしまった。朝一杯飲んだだけでアウト。am2時になっても眠くない。通勤をやめたせいもあるかもしれない。 アプリで雨音を聴くだとか、audibleでユヴァル・ノア・ハラリを高速再生するとかにも一定の効果を感じたけれど、無音で眠る方が好きだ。 一昨日は休みだったからコーヒーを飲んで、やっぱり眠気が行方不明になった。マンガアプリをスクロールするほど目が冴える。すると、夫が隣の布団へやって来た。 眠くないというと、「りんご、ゴ

幸福と成功の意外な関係性

TED Talk : Shawn Achor ほとんどの企業や学校で考えられている成功の法則は 「頑張れば成功できる。成功すれば幸せになれる。」というものである。 しかしながら成功するたびに脳が行うのは「成功の定義の再設定」であり、もっと良い成績をとるように。もっといい学校を目指すように。もっと高い目標を達成するように。脳の中で成功が書き換えられる。幸せが成功の向こう側にあるとしたら、成功がどんどん遠ざかるから幸せにはなれない。科学的にいうとこの考え方は逆なのである。

睡眠についてパート2(2/3)

読んでいただきありがとうございます。  これからもよろしくお願いします。   今回は睡眠と生活習慣病の関係についてお伝えします。 就寝の2時間前に食事を終える寝ている時に人間の体はどうなっているのか? 少し定義が漠然としているかもしれない。 ここでは自律神経の内容を書きます。 自律神経の内容なので体というより脳についての話ですね。 人間は常に自律神経というものが作用しています。 自律神経とは交感神経と副交感神経の2つがあり、 常に2つとも働いています。 ポ

「,」について考えてみた

学生時代、数字に「,」がついていなくても全く気にならなかった。でも今は3000とか「,」のついてない数字をみると3,000のほうがわかりやすくない?ってムズムズする。居酒屋に行って「お刺身盛り合わせ1250円」とかみても違和感を少し感じる。学生のころは全く気にならなかったのに、社会に出ると、「,」がないとダメなからだになってしまった。 そこでちょっと調べたら3桁で数字を区切ることのわかりやすい情報が出てきた。どうして3桁ごとに区切るの?(GAINS!より)簡単にまとめるとこ

英語で名言22 物事には順序がある

授業の最初に紹介している英語名言集。 これを授業で続けていると、どんな意味だろう?と真剣に考えてくれる生徒、無関心な生徒、毎回ノートに書き残してくれる生徒といろいろいます。あえて訳は載せていないので、ご自分なりの解釈で生活に活かしていただければと思います。 この記事を読んでくれた方々が「あの一言で救われた」と思える名言に出会えますように。 今日の名言は You have to learn to walk before you run. 足し算引き算もできないのに因数

4月10日のroro「マイナンバー2」

国民ひとりひとりにIDを割り振って管理しよう、という試みは色々試行錯誤されていたみたいで 古くは「国民総背番号制」のように呼ばれていたみたいです。 その頃は「ID」と言われてもわからないから「背番号」と呼びあらわしていたんでしょうね。 その後も、納税者番号を割り振ろうとしたんですけど、これは税務署単位で管理するというもので、引っ越したら追跡できなくなるなど番号としておそまつなものでした。 どうも国民の方からは番号を振るな、管理社会だ、という反対の声が大きく、 反対派

三日坊主にならなかったよ

Youtube投稿3日目。 Ayabot攻略法です。死活、読みが弱いのでなるべく盤面を複雑に持っていきましょう。 Youtube4日目。ここから13路。 13路の方が布石が距離があるので囲碁っぽいかな。 9路と13路の違いはソーシャル ディスタンスがあるか、ないか。か。 9路はいきなり殴り合いになることが多いけど、13路は間合いの取り方で勝負が決まります。 明日も投稿できるようにまったりがんばります。